【ズッキーニ】今年の家庭菜園では大量収穫になりそうです!
家庭菜園でズッキーニの収穫が始まりました!
このズッキーニ、作りやすい作物のようです。昨年もかなりの数を収穫しました。
今年は7株も植えたので、とても食べきれませんよね・・・。
一回目の収穫でも5本!
2日後にも3本・・・。
畑では沢山の次が待っています。
料理も炒め物にバスタ。ただ焼くだけのソテー。
今日はフライにしました。
当分、ズッキーニ料理づくしになりそうです。
新型コロナウイルスで、差し上げる所も減っているので、もっと料理の方法を仕入れないといけないですね。
関連記事
-
-
【練習用楽譜】綴じるのにコクヨのファスナーファイルが使いやすい!
私のアカペラ練習では楽譜への書き込みが多く、パートが変わったり、譜面が小さく見難かったりするので、楽
-
-
【畳表替え】2度目の表替えしました!畳床も3枚だけ替えました
家を建てて27年、新築時の畳表の質が悪いと感じ5年目で裏返しせずに質の良い畳に表替えをし
-
-
ヘアマニュキュアをシエロにしてみました。
白髪が気になりだして10年、しっかり隠すというより目立たない程度に染めてきました。だけど生え際とかの
-
-
【名刺】ASKULに注文してみた!
今まで名刺はお遊び感覚で、自作用の用紙を買って自分で作っていました。まあ、それほど名刺を使う事はない
-
-
花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・
今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日からさらさら鼻水がでて、昨日は鼻声
-
-
【2020年年賀状】投函日と配達日調べてみました!
令和になって初めてのお正月! 今年も年賀状の投函日と配達日実験してみました。最近の郵便配達事情はかな
-
-
プランター家庭菜園の今年の成果は・・・
我が家は狭い庭なので家庭菜園をするほどのスペースはありません。でも、『Wさんは庭仕事好き
-
-
【フェルト手芸】ブローチ作り 葉っぱとネコを作ってちょっとお休み
面白くてはまったフェルトのブローチ作り。前から作ろうと思っていた葉っぱのデザインと母から
-
-
林が宅地に開発される様子 その4(擁壁工事1)丘が削られ擁壁土台が作られました
林だった場所が宅地に造成されています。林の木が伐採され、整地された後約20日間工事に動きはありません
-
-
【バラ】急に枯れた原因はカミキリムシの幼虫だった
先日、庭のバラが急に水落ちしているとこちらに書きましたが、結局翌日にも復活せず、新芽だけでなく全部の



Comment
先日、ズッキーニで天ぷらを作ったら
ジューシーで美味しかったです。
出来過ぎで処分に困るなんて贅沢な悩みですねえ。
スッキーニの天ぷらはまだやった事がありませんでした。良さそうですね!
去年はナスのようにはさみ揚げとか
チゲ風に焼いてみたりとか。
日持ちはするのですが、それより出来るスピードが早くて、毎日食べる感じになるので飽きてきます・・・。
あんなに美味しいスナップエンドウも最後は飽きられてしまいました・・・。
ちょっと沢山作り過ぎなんですよね・・・。
今朝は 収穫タイミングが微妙にずれたソラマメが大量に・・・。
実は昨日ソラマメの天ぷらしたばかりです・・・。