*

【ズッキーニ】今年の家庭菜園では大量収穫になりそうです!

公開日: : くらし, 園芸 ,

200528zua72a

家庭菜園でズッキーニの収穫が始まりました!

このズッキーニ、作りやすい作物のようです。昨年もかなりの数を収穫しました。

今年は7株も植えたので、とても食べきれませんよね・・・。

一回目の収穫でも5本!

200528zuka68a

 

2日後にも3本・・・。

畑では沢山の次が待っています。

200528zuka75a

200528zuka74a

 

料理も炒め物にバスタ。ただ焼くだけのソテー。

今日はフライにしました。

当分、ズッキーニ料理づくしになりそうです。

新型コロナウイルスで、差し上げる所も減っているので、もっと料理の方法を仕入れないといけないですね。

 

関連記事

【ラクスル】お教室案内のチラシを注文してみた!

 水彩画教室を主宰する友人から、お教室の案内を置いた方が良いという助言を受け、チラシを作る

記事を読む

【らくがきAR】アプリ使ってみた!自分の絵が動き出すって面白い!

最近話題になっているアプリ【らくがきAR】 面白そうなので使ってみました!アプリショップで120円

記事を読む

話題の高級食パン【君は食パンなんて食べない】の食パン食べました!

10月16日に藤沢にオープンした高級食パン専門店【君は食パンなんて食べない】のパンを食べました。娘の

記事を読む

ヘアマニュキュアのシエロはつけかえ用もあるんですね

最近は白髪染めにもっぱらシエロを愛用しています。まず臭わないのと色が気に入っている事です。私の使って

記事を読む

グリーンカーテンの山ぶどうでジャム作ってみた

今年のグリーンカーテンは山ぶどうがいっぱい実りました。  ※山ぶどうの2015年成長日誌はこち

記事を読む

【あさイチ】クイズとくもり、汚れに合った洗浄剤の選び方!大掃除に必見でした!

【あさイチ】12月24日放送『汚れに合った洗浄剤の選び方』はとても参考になりました!ちょっと間違って

記事を読む

【グリーンカーテン】山ぶどうと朝顔、今年のぶどうはヒヨドリのご馳走に!

今年のグリーンカテン、今日の様子はこんな感じです。山ぶどうも昨年は今頃ぶどうの実を収穫したのですが、

記事を読む

2023年は母の介護問題に明け暮れた年となりました

お正月は母がリハビリ病院に入院していて、母のいないお正月でした。 松の内が終わらない

記事を読む

【テレビアンテナ】暴風対策で撤去しました!

近年の台風での暴風に毎回、屋根が飛ばないか、テレビアンテナが倒れないかとビクビクしていました。我が家

記事を読む

【多肉植物】簡単でかわいい寄せ植えフラワーアレンジ!

今月は切り花では無い多肉植物を使ったアレンジをレッスンしました。最近テラリウムなどで目にする機会の多

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    先日、ズッキーニで天ぷらを作ったら
    ジューシーで美味しかったです。
    出来過ぎで処分に困るなんて贅沢な悩みですねえ。

    • チョコ より:

      スッキーニの天ぷらはまだやった事がありませんでした。良さそうですね!
      去年はナスのようにはさみ揚げとか
      チゲ風に焼いてみたりとか。
      日持ちはするのですが、それより出来るスピードが早くて、毎日食べる感じになるので飽きてきます・・・。
      あんなに美味しいスナップエンドウも最後は飽きられてしまいました・・・。
      ちょっと沢山作り過ぎなんですよね・・・。

      今朝は 収穫タイミングが微妙にずれたソラマメが大量に・・・。
      実は昨日ソラマメの天ぷらしたばかりです・・・。

♪CD♪ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

【アカペラ・ワークショップ】グレゴリアンとルネサンスの響きの体験!

アンサンブル・ピノが春から計画してきた【ルネサンス アカペラ

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます・・・

ここのところ反省ばかり書いていますが、9月はあれこれヘトヘト

【プリザーブドフラワー】プレゼント用アレンジレッスン

今月はプリザーブドフラワーを使ったプレゼント用のアレンジをレ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑