*

【ズッキーニ】今年の家庭菜園では大量収穫になりそうです!

公開日: : くらし, 園芸 ,

200528zua72a

家庭菜園でズッキーニの収穫が始まりました!

このズッキーニ、作りやすい作物のようです。昨年もかなりの数を収穫しました。

今年は7株も植えたので、とても食べきれませんよね・・・。

一回目の収穫でも5本!

200528zuka68a

 

2日後にも3本・・・。

畑では沢山の次が待っています。

200528zuka75a

200528zuka74a

 

料理も炒め物にバスタ。ただ焼くだけのソテー。

今日はフライにしました。

当分、ズッキーニ料理づくしになりそうです。

新型コロナウイルスで、差し上げる所も減っているので、もっと料理の方法を仕入れないといけないですね。

 

関連記事

【ネットでお庭散策】第2回イングリッシュガーデンと言えばボーダーガーデン!自然で美しい!

 イングリッシュガーデンと言ったら何と言っても【ボーダーガーデン】が特徴です。2014年に

記事を読む

JAFの優待特典がなかなかお得ですよね!ハングリータイガーもロイヤルホストも10%引き!

  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({

記事を読む

【合唱用マスク】改良版5 下からの息漏れを防ぐ形にしてみました!

【新型コロナウイルス】という合唱にとって青天の霹靂な事態、どうにか合唱練習をするために皆さんあれ

記事を読む

【サクランボ】の季節で毎年楽しみな物が届いて思う事

山形の義姉の家からサクランボが届きました。義姉の家は元農家。今は主に農業は副業です。という事で、毎年

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】6日目 コーキングと屋根下塗り

実際は昨日が突然の雨の為に作業が中止となったのと5日目が半日お休みだったので、8日目ですが、作業日数

記事を読む

【鏡開き】お汁粉に砂糖が無かった話・・・

毎年欠かせないお正月最後の行事が【鏡開き】です。とにかく自分が食べたいから欠かさない行事なわけです(

記事を読む

栄養価がすごいというウコッケイの卵 初めて食べました

ウコッケイの卵を頂いたので初めて食べました。ウコッケイの卵って小さいんですね。左のは普通の鶏の卵小さ

記事を読む

グリーンカーテンに山ぶどう育てたら なかなか良いです

グリーンカーテンといえばゴーヤが主流ですが、去年からグリーンカーテンに山ぶどうを使っています。特に今

記事を読む

お坊さんから聞いた話

先日の三十三回忌の法事で知った事。普段は哲学的宗教理念が無い、ほとんど無宗教のような生活をしています

記事を読む

【お盆】雨のお盆”迎え団子”でお迎えしました!

今年のお盆は雨! ギラギラ照り付ける西日に悩まされる事はありませんでしたが、ちょっと寂しい雰囲気のお

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    先日、ズッキーニで天ぷらを作ったら
    ジューシーで美味しかったです。
    出来過ぎで処分に困るなんて贅沢な悩みですねえ。

    • チョコ より:

      スッキーニの天ぷらはまだやった事がありませんでした。良さそうですね!
      去年はナスのようにはさみ揚げとか
      チゲ風に焼いてみたりとか。
      日持ちはするのですが、それより出来るスピードが早くて、毎日食べる感じになるので飽きてきます・・・。
      あんなに美味しいスナップエンドウも最後は飽きられてしまいました・・・。
      ちょっと沢山作り過ぎなんですよね・・・。

      今朝は 収穫タイミングが微妙にずれたソラマメが大量に・・・。
      実は昨日ソラマメの天ぷらしたばかりです・・・。

♪CD♪ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑