*

【セブンプレミアム】創作和菓子3種食べてみた!

公開日: : 最終更新日:2018/08/18 くらし, スイーツ

180816seva88

コンビニのデザートは研究されていて美味しい! と話題になる我が家。

以前【くりーむわらび】にはまった事もあります。

今回は甘いもの好きの息子が買ってきた、この3種を食べてみました。

まずは、一番在庫が残っていてかわいそうだったからと選ばれた【もちとろメロン】

見た目で、選ばれにくかったのかもしれません。でも、食べてみるとなかなかのお味!

180816seva89

オレンジ色の餡の部分は柔らかく、ほんのりメロンの香りがします。

甘さも爽やか。

外側のお餅も柔らかで、美味しかったです。

 

2つ目は、和菓子風なのにチョコミントというミスマッチな【ふわとろチョコミントわらび】

180816seva90

 

これ、開けてビックリ!

外側のお餅の色がなんとも、驚きの色!

餡はチョコミント味ですが、思ったほどミント感はありません。私はもう少しミント感があったら良いのにと思いました。

やさしく、ソフトなミントクリームという感じでした。

これはとにかく見た目のインパクトがあります。ちょっと凍らせたらいいかもしれませんね。

 

最後は、【もっちりくずねり】

180815seva93

抹茶の味ですが、こちらもソフトなお味。

かなりやわらかで、【くずねり】というネーミングが表している通り、ゼリーとも違いました。

どれもカロリーが少なめなのがいいですね。 

さて、今回の3品のうち、一番美味しかったのはどれか?

一番は 予想外の【もちふわメロン】でした。

これ! 私の好みです(笑)

 

 

関連記事

ドアノブが壊れて開かなくなった!!(1)

築30年の家のリビングの入り口ドアが閉まったまま開かなくなりました・・・。開かなくなる直前にドアを使

記事を読む

【百箇日】母の眺めている景色を眺めてみました

百箇日になりました。これから先は、お彼岸やお盆など通常のお墓参りになっていくので、母の為の

記事を読む

【フラワーアレンジメント】ハロウィンの季節を意識した秋のアレンジ

 10月のレッスンは秋とハロウィンを意識したアレンジをレッスンしました。完全にハロウィンだけのイメー

記事を読む

財布を落として慌てた話・・・

今日はとても慌てました・・・。昼間は演奏会に出かけていて、夕方いつもとはちょっと違う駅で娘に拾っても

記事を読む

すっかり師走の景色になりました!今年の冬がどんな冬になるのか楽しみです!

 12月も25日を過ぎるとすっかり年末な気分になりますよね。年々、あまりに早い時間経過で、

記事を読む

【生落花生】塩ゆでやってみました!ホクホクして大人なお味!

家庭菜園で収穫した生落花生を塩ゆでしてみました。まずは、よく洗います。見た目がこの位↑になっても洗う

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】3日目 出窓屋根の取り換え

3日目は造作出窓の屋根部分を補修。トタンの継ぎ目部分から雨漏りで傷んだ木部の取り換えとトタンの張替え

記事を読む

連休後の花達は子供の頃の爽やかな思い出です

5月の連休も終わって、1年で一番春(初夏?)を満喫する季節になりました。子供の頃はこの連休が終わった

記事を読む

【屋根棟のトタン】が飛んだ!とんだ騒動・・・

風が強いなぁと思っていたら、お隣との間でけたたましい音がしました。外に出てみると、屋根の棟に使うよう

記事を読む

【熱中症】水を飲んでいたのに!手足のしびれを伴う熱中症になりました

毎年7月のこの時期は必ずお墓の掃除にいきます。そして、注意していましたが【熱中症】になりました。午前

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑