【母の日プレゼント】希望したのはフリータイム!
今年も花屋さんにカーネーションがあふれる母の日がやってきました。
『母の日だけど夕飯何がいい?』
『あー ケーキでもいいよ?』
という娘に、『夕飯時間にフリータイムがいいな!』と提案。
夕方、買い物に行ったあと駅まで送ってもらって、フリータイムスタート!
家での夕食も娘が担当してくれました。
夕食をどこかでゆっくりというのもピンと来なかったので、まずは図書館を併設した公共施設にいきました。
そこの閲覧スペースで2時間、合唱曲の言葉確認練習をしました。発音練習を声を出してする事はできませんが、テンポに合わせてのイメージトレーニングは出来ます。家でも出来そうな事ですが、これが家だと他の事をしてしまったりではかどらないわけです。
なかなかいい雰囲気のスペースで、最近のお気に入りです。
ウトウトしてきた事もあって、カフェに移動して夕食では無くお茶の時間。
その後、母への母の日プレゼントなど買い物をして、食品売り場を歩いたら、お寿司が目につきました。
夕方、娘と買い物した時にも、美味しそうなお寿司を目にしていたので、急にお寿司のお腹に!
というわけで、以前から気になっていた駅そばのスシローで、ひとりお寿司!
食べたいネタだけ食べてお腹も心も満たされて、フリータイムが終了しました。
別に普通にできそうな事ですが、家族が多いと簡単そうでできない、急なフリータイム!
楽しかったです!
関連記事
-
-
【花束縛り方】ひもを使って花束を縛る縛り方、覚えておくと手を離さずしっかり縛れます!(作り方)
花束を自分で作っても、最後に縛るとき手を離してゆるくなってしまったりしませんか?花屋さんでは輪ゴムを
-
-
【消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ】というハガキに注意!
知人宛に先日こんなハガキが届いたそうです。こんなハガキがきたら「え? なんかヤバイ?」と思っちゃいま
-
-
【ミルクポット】300ml この大きさを探していました!丁度良い大きさでかわいいです。
ずっと探していた、ミルクを電子レンジに入れて温めてそのまま食卓に出せるミルクポット。やっと見つけまし
-
-
年末にやった事・・・
今年の年越し仕事は掃除がなかなかできませんでした。それでも台所はリフォームしたので掃除はそれほど大変
-
-
【3・11】それぞれが体験した事を思い出す時間でした
2011年の3月11日には、それぞれの体験した思い出がしっかり記憶されているのではないでしょうか。普
-
-
セラミックヒーター小型でも暖かい サブ暖房に使ってます
母の部屋のエアコンの風がどうも丁度良い暖かさにならないという事で、サブの暖房としてセラミ
-
-
何回目とはもう言えない・・・誕生日会。
3月31日は娘の誕生日で、職場でお誕生日のプレゼントとして花束をもらってきましたが、さすがに最近は歳
-
-
【榎】まさに我が家の夏の日差しに日陰を作ってくれています!
我が家の目の前にある今や大木となったこの木。 引っ越してきた頃には本当に小さなひょろひょろした木でし
-
-
【プリザーブドフラワー】花束型にアレンジして夏場を乗り切る!
生花が持たない夏場のレッスンという事で、今月はプリザーブドフラワーを使って花束型のアレンジ
-
-
誕生日が【天赦日】【一粒万倍】【寅の日】と重なって財布を捜し歩いた話(笑)
娘の誕生日が今年の最強開運日と重なって、財布を買ったら【一粒万倍】なんだって!と聞き、プレゼントは財
- PREV
- 夏前のお墓掃除と除草剤
- NEXT
- 【楽譜カバー】ステージ用にナカノのカバー2種類を比べてみました!


