*

【母の日プレゼント】希望したのはフリータイム!

公開日: : くらし, 日記 ,

190512haa02a

今年も花屋さんにカーネーションがあふれる母の日がやってきました。

『母の日だけど夕飯何がいい?』

『あー ケーキでもいいよ?』

という娘に、『夕飯時間にフリータイムがいいな!』と提案。

夕方、買い物に行ったあと駅まで送ってもらって、フリータイムスタート!

家での夕食も娘が担当してくれました。

夕食をどこかでゆっくりというのもピンと来なかったので、まずは図書館を併設した公共施設にいきました。

そこの閲覧スペースで2時間、合唱曲の言葉確認練習をしました。発音練習を声を出してする事はできませんが、テンポに合わせてのイメージトレーニングは出来ます。家でも出来そうな事ですが、これが家だと他の事をしてしまったりではかどらないわけです。

190512haa01

なかなかいい雰囲気のスペースで、最近のお気に入りです。

ウトウトしてきた事もあって、カフェに移動して夕食では無くお茶の時間。

その後、母への母の日プレゼントなど買い物をして、食品売り場を歩いたら、お寿司が目につきました。

夕方、娘と買い物した時にも、美味しそうなお寿司を目にしていたので、急にお寿司のお腹に!

というわけで、以前から気になっていた駅そばのスシローで、ひとりお寿司!

190512haa07

食べたいネタだけ食べてお腹も心も満たされて、フリータイムが終了しました。

別に普通にできそうな事ですが、家族が多いと簡単そうでできない、急なフリータイム!

楽しかったです!

 

 

関連記事

【パリの思い出】11月4日はフォーレの命日でした

11月4日がフォーレの命日って事を思い出しました。2年前のこの日はパリでフォーレのレクイエムを歌って

記事を読む

【もってのほか】食用菊!酢の物もいいけど漬物がおすすめ!

家庭菜園で食用菊を作っています。種類は山形では有名な【もってのほか】です。地元関東ではあまり馴染みの

記事を読む

【フラワーアレンジメント】和風に感じさせるポイント

今月はフラワーアレンジで和風の作品を作るポイントを中心にレッスンしました。 生け花で

記事を読む

【TOTO浴室暖房乾燥機】【掃除】想像以上に汚れていた!

2021年秋にリフォームした浴室の【TOTO浴室暖房衣類乾燥機】の掃除をしました。

記事を読む

ニンジンの葉を料理しました!お酒のつまみになりました!

チョコです! 農家の直売で買ってきたニンジン!葉っぱも付いていてとても新鮮そう。 葉っぱを食べた

記事を読む

【ヨガマット】フローリングのゴロ寝用になかなかいいです!

アトピー対策に絨毯を撤去した我が家。絨毯を外して一番生活に支障をきたすのは夫です。 すぐ横に和

記事を読む

【節分】恵方巻は手巻き太巻きで!124年ぶりの2日の節分でした!

今年の節分は2月2日。2月2日になるのは124年ぶりだそうです。前回は明治30年だったそうで、節分が

記事を読む

テレビアンテナを外したくて【J:COM】にしました!

テレビアンテナを外したくてJ:COMにしました。風当たりの強い南向きの斜面に立つ我が家。近年の台風で

記事を読む

【扇風機】KOIZUMI リビング扇風機KLF-3591 ちょっと大きめですが静かです!

5年ほど使ったお手軽値段の扇風機が壊れたので、新しい扇風機を買いました。直前に使っていたのは量販店で

記事を読む

【PLUSフィットカットカーブ】良く切れるという話題のハサミ買ってみました!

  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || チタンなんていう

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑