雨のお盆休みも【送り火】で終了
10月上旬の気温と言われた、雨続きのお盆でしたね。
我が家は特別な事は無く、【お盆の行事】だけで終わりました。
13日には夕方お墓に【お迎え】に行き、お団子でお迎え。
14日、15日と特別な事は無く・・・あぁ・・・14日は仏壇にお供えではなく、お越しいただいたご先祖様と外食(汗)
さすがに、ちょっとおもてなしが足らなかったと反省して、16日のお昼はお稲荷さんを作りました。
夕方におそばの代わりに稲庭うどんを茹でてお供えし、おがら(麻がら)を焚いて【送り火】をして終了しました。
夏休みのこの時期にこんなに気温が低くいうえに、雨なんて・・・。
暑いのは苦手なので、私は助かっていますが、やっぱり暑い時期はちゃんと暑くないと色々大変ですよね。
稲作なんて、確かこの時期に穂の花が咲いて、一定温度が無いと受粉に至らないとの事。
稲の病気も発生しやすい事になるそうで、20年前にあった大凶作のお米の緊急輸入を思い出しました。
他にも、【海の家】
これほんと、とんでもない赤字なんじゃないでしょうか?
まぁ、暑い夏には高収入なわけで、一獲千金を狙って営業している、ある意味ハイリスク、ハイリターンな商売。
とは言え、雨の江ノ島の映像が映し出されるたびに、【海の家】の人の胸の痛みが伝わってきます。
関連記事
-
-
【誕生日】お祝いする事を問われてすぐに答えられず、あらためて考えてみました
今日は息子の誕生日です。昨日はささやかにお祝いしました。数年前は、『誕生日(祝い)はやらないで』と言
-
-
【合唱用マスク】不織布マスクを使った簡単合唱マスクとても歌いやすいです!
【新型コロナウイルス】で【マスク】が必須の世の中になって1年。合唱するには普通のマスクではとても歌い
-
-
雪景色と七草粥の1月7日でした!
1月7日。お正月も松の内を終える今日は雪景色の朝でした。春には前の林もおそらく無くなる予定なので、こ
-
-
大和市の新しいホール【シリウス】で佐藤眞の【旅】を聴いてきました!
大和市に2016年に出来た【シリウス】のやまと芸術文化ホールで佐藤眞の『旅』を聴いてきました。以前所
-
-
【アヲハタまるごと果実オレンジ】砂糖不使用で昔のマーマレードとは全く違う美味しさです!
最近よく買うようになったのがこのジャム。今まで買っていた他の銘柄ジャムでもブルーベリーと
-
-
【フラワーアレンジメント】和風に感じさせるポイント
今月はフラワーアレンジで和風の作品を作るポイントを中心にレッスンしました。 生け花で
-
-
ヘアマニュキュアのシエロはつけかえ用もあるんですね
最近は白髪染めにもっぱらシエロを愛用しています。まず臭わないのと色が気に入っている事です。私の使って
-
-
【熱中症】水を飲んでいたのに!手足のしびれを伴う熱中症になりました
毎年7月のこの時期は必ずお墓の掃除にいきます。そして、注意していましたが【熱中症】になりました。午前
-
-
【甘酒】飲む点滴!どこのメーカーが美味しいか飲み比べてみた
飲む点滴という事で、ここ最近はまっているのが甘酒!それも麹で作った方の甘酒です。
-
-
【スマホ機種変】アンドロイドからiphone7へ変更!まだ順番待ち・・・
Xperia Z1を使って3年、今年に入って充電関係からの不具合が起こり出していましたが、この数ヶ月


