*

雨のお盆休みも【送り火】で終了

公開日: : 最終更新日:2017/08/18 くらし, 日記, 雑感

170817oboa01 

10月上旬の気温と言われた、雨続きのお盆でしたね。

我が家は特別な事は無く、【お盆の行事】だけで終わりました。

13日には夕方お墓に【お迎え】に行き、お団子でお迎え。

14日、15日と特別な事は無く・・・あぁ・・・14日は仏壇にお供えではなく、お越しいただいたご先祖様と外食(汗)

さすがに、ちょっとおもてなしが足らなかったと反省して、16日のお昼はお稲荷さんを作りました。

夕方におそばの代わりに稲庭うどんを茹でてお供えし、おがら(麻がら)を焚いて【送り火】をして終了しました。

夏休みのこの時期にこんなに気温が低くいうえに、雨なんて・・・。

暑いのは苦手なので、私は助かっていますが、やっぱり暑い時期はちゃんと暑くないと色々大変ですよね。

稲作なんて、確かこの時期に穂の花が咲いて、一定温度が無いと受粉に至らないとの事。

稲の病気も発生しやすい事になるそうで、20年前にあった大凶作のお米の緊急輸入を思い出しました。

他にも、【海の家】

これほんと、とんでもない赤字なんじゃないでしょうか?

まぁ、暑い夏には高収入なわけで、一獲千金を狙って営業している、ある意味ハイリスク、ハイリターンな商売。

とは言え、雨の江ノ島の映像が映し出されるたびに、【海の家】の人の胸の痛みが伝わってきます。

 


 

関連記事

【鏡開き】のおしるこが 餡トーストになりました!

 1月11日は鏡開き! お正月の行事として、七草粥と同じように、簡単ですが毎年おしるこを作

記事を読む

【日除けシェード】ベランダの照り返し避けに買ってみました

二階のベランダのある部屋に今まではすだれを使っていましたが、照り返しよけにシェードを使ってみる事にし

記事を読む

【あさイチ】クイズとくもり、汚れに合った洗浄剤の選び方!大掃除に必見でした!

【あさイチ】12月24日放送『汚れに合った洗浄剤の選び方』はとても参考になりました!ちょっと間違って

記事を読む

土用の丑の日にうなぎを食べる!

毎年この日のニュースにもなる、【土用の丑の日】の【うなぎ】の話題!今まで、この日にスーパーのうなぎを

記事を読む

【浴室・洗面リフォーム】横浜ランドマークのTOTOのショールームに行ってきました!

浴室のリフォームが急務となりTOTOのショールームに行ってきました。 築30年になろうという我が家は

記事を読む

そうだ!Topsのチョコレートケーキを買いに行こう!!

夕飯の後、娘『なんかデザートないの?』母『そんな物、買って無い!』母『でもTopsのチョコレートケー

記事を読む

新型コロナウイルスの影響で横浜市内の文化施設臨時休館

【新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ】ため、横浜市内の公共文化施設のほとんどで全館あるいは一部の休館

記事を読む

【水切りカゴ】スリムで浅いカゴ!やっと決めたのに売り切れてた!

 リフォームにあわせて、この際水切りのカゴをやめようか?と散々考え、実践もしてみましたが、

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】全日程のまとめと工事費

ここ数年の懸案事項だった屋根と外壁の塗装工事が終了しました。初期段階からの工程と費用についてまとめて

記事を読む

【青春かながわ校歌祭】校歌以外の曲も練習を開始しました!

今年10月の【青春かながわ校歌祭】に向け4回目の練習がありました。今回は母校での練習。登録50名(1

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑