*

雨のお盆休みも【送り火】で終了

公開日: : 最終更新日:2017/08/18 くらし, 日記, 雑感

170817oboa01 

10月上旬の気温と言われた、雨続きのお盆でしたね。

我が家は特別な事は無く、【お盆の行事】だけで終わりました。

13日には夕方お墓に【お迎え】に行き、お団子でお迎え。

14日、15日と特別な事は無く・・・あぁ・・・14日は仏壇にお供えではなく、お越しいただいたご先祖様と外食(汗)

さすがに、ちょっとおもてなしが足らなかったと反省して、16日のお昼はお稲荷さんを作りました。

夕方におそばの代わりに稲庭うどんを茹でてお供えし、おがら(麻がら)を焚いて【送り火】をして終了しました。

夏休みのこの時期にこんなに気温が低くいうえに、雨なんて・・・。

暑いのは苦手なので、私は助かっていますが、やっぱり暑い時期はちゃんと暑くないと色々大変ですよね。

稲作なんて、確かこの時期に穂の花が咲いて、一定温度が無いと受粉に至らないとの事。

稲の病気も発生しやすい事になるそうで、20年前にあった大凶作のお米の緊急輸入を思い出しました。

他にも、【海の家】

これほんと、とんでもない赤字なんじゃないでしょうか?

まぁ、暑い夏には高収入なわけで、一獲千金を狙って営業している、ある意味ハイリスク、ハイリターンな商売。

とは言え、雨の江ノ島の映像が映し出されるたびに、【海の家】の人の胸の痛みが伝わってきます。

 


 

関連記事

【六義園】美術館鑑賞の気分で見学してきました!

徳川5代将軍綱吉の側用人だった柳沢吉保の庭として有名な六義園に行ってきました。母が茶道をしていた事も

記事を読む

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日からさらさら鼻水がでて、昨日は鼻声

記事を読む

【日本大通り・横浜公園】花壇とチューリップ観てきました!

 4月6日全国都市緑化よこはまフェア2017の【日本大通り】と【横浜公園】に行ってきました

記事を読む

いただいた花束を綺麗に入れ直す方法

お祝いや送別などで花束をいただいた時、そのまま入れられない花束だったり、複数もらって途方に

記事を読む

【網戸張替え】7枚の網戸張替え、私は業者に頼んで良かったです!

家を建ててから張替えをしないままでいた何枚かの網戸。今回の外壁塗り替えの洗浄で思い切りボロボロになり

記事を読む

【フラワーアレンジメント】花材選択をレッスン

今月は花屋さんのレッスンスペースを借りて花材を選択するレッスンをしました。 形や目的

記事を読む

【水性オイルステイン】30年前の木彫飾り棚を塗り替えてみました!

38年前にお祝いでいただいた民芸調の木彫飾り棚。ずっと花を飾ったり、鉢植えを置いたりして疲れてきて

記事を読む

【宝くじ】高額当選者の確率がダントツ高いのはみずがめ座!

昨日のニュースで宝くじの高額当選者過去10年の統計というのを聞いて、これはやっぱり買いに行かなくちゃ

記事を読む

【練習用楽譜】綴じるのにコクヨのファスナーファイルが使いやすい!

私のアカペラ練習では楽譜への書き込みが多く、パートが変わったり、譜面が小さく見難かったりするので、楽

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】9日目 外壁3回目と屋根中塗り(2回目)10日目の予定は雨で中止

先週から、天気が不安定になり時々降る雨に振り回されています。9日目は1日お天気が持ってくれたので、外

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑