*

薔薇の季節になりました!美しさと香りに癒されます!

公開日: : 最終更新日:2021/05/04 園芸

210504niwa01a

バラの季節になりました!

我が家は庭も狭いので沢山はありませんが、数年前に生協のカタログで買ったこのローズポンパドールが最近のお気に入りです。

フレンチローズでカップ咲きからロゼット咲きに。

ポンパドール婦人の肖像画にあるような花という事で、この名前がついているのだそうです。

210429niwa82a

210429niwa79a

つるバラのような仕立て方もできるのですが、我が家は鉢植えにしています。

毎年シュートがしっかり出てくるので、本当は地植えにしてこんもりと咲かせたほうがこの種類には向いているのではと思うのですが、狭い庭にあれこれ欲しいという事で鉢植えにして、冬の剪定もかなり強剪定にしています。

房咲きなので枝先に3輪から4輪くらいのつぼみも付きます。

去年はそのまま房咲きを楽しみましたが、今年はあらかじめ2輪程度になるようつぼみを摘花しました。

なので、大きな花に!

この花の特徴の一つ、【香り】

窓を開けると、すぐにかぐわしいバラの香りがただよってきます。

離れて嗅ぐといわゆるローズの香り。そして顔を近づけるとフルーティーな香りがプラスされて、うっとり!

もっとこの花の良さを活かした植え方にしてあげたいところです。

 

もう一つ、やはり数年前に鉢植えから庭に地植えした、このアプリコットカラーのバラ。

210504niwa26a

名札を無くしてしまって名前が分からなくなってしまったのですが、この花はとにかく花の形が綺麗!

剣弁高芯咲きとしかわかりません。

210504niwa28a

花の形も綺麗で比較的病気にも強かったので地植えにしたのですが、ちょっと残念なのは、鉢植えで窓のそばで見ていた時より華やかさを感じない事です。

おそらく植えた場所が絵的に合わなかった、バックに負けてしまっていると言事のようです。

210429niwa85a

210429niwa92a

以前、この場所は真紅のバラや、ピンクのバラの場所でした。

その時は華やかな色で目をひき、庭を引き締めてくれていました。

というわけで、綺麗とは言っても植え場所によってこんなに印象が違うのかと、勉強にもなったわけです。

それでも地植えにして株も元気になり、数倍の大きさに育ってくれて、楽しませてくれています。

 

 

関連記事

【グリーンカーテン】山ぶどう、もう花芽も付いています!植木鉢を一回り大きくしてみました

2015年度の様子 ↑グリーンカーテンに山ぶどうを植えて今年は3年目。1年目は全く実が付かなかったの

記事を読む

真夏に向けて庭の花にキキョウ(桔梗)がいち押し!(7月30日更新)

庭の花も今が一番綺麗!我が家もバラとクレマチスが盛りです。 でも! 真夏の太陽に照らされる 7

記事を読む

【家庭菜園】今の旬はナスとミニトマト!大量消費の食べ方を研究しなくちゃ!

八月に入って、天候が悪かった事もあって、生育が良くなかったものもありましたが、ナスとミニトマトが

記事を読む

映画【フラワーショウ!】観てきました!憧れと希望を現実へと変えるのは努力なんですね!

英国チェルシー・フラワーショーに雑草の庭で挑戦した実在のガーデンデザイナー(メアリー・レイノルズ)の

記事を読む

【カイズカイブキ】墓地の生垣の剪定をしてきました

墓地の生垣(カイズカイブキ)の剪定をしてきました。 祖父が昭和の初めに植えて90年から80年は

記事を読む

【カイズカイブキ】墓地の生垣の剪定をしてきました!

今年も夏のお墓掃除がやってきました! 実は去年はお墓掃除で熱中症になってしまいました。少しスタートが

記事を読む

【フラワーアレンジメント】多肉植物を使った寄せ植えアレンジ

今月は人気の多肉植物を使った寄せ植えアレンジをレッスン。今週の辻堂でも少しづつ違う多肉植物を組み合わ

記事を読む

【グリーンカーテン】今年は朝顔が調子いい!縮れには殺虫剤が有効!

グリーンカーテンのベースは今年で3年目の山ぶどう。残念ながら昨年ほど実はついていません。 かわ

記事を読む

【グリーンカーテン】今年の山ぶどうは実が沢山できています!

今年もグリーンカーテンは山ぶどうです。先週花が咲いて、もう実ができ始めています。下は新芽が出だした4

記事を読む

【グリーンカーテン】今年の山ぶどうは実が大きくていい感じ

【グリーンカーテン】を【山ぶどう】にして4年目の今年は葡萄の粒が少し大きめな感じがします。今年は、ジ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑