薔薇の季節になりました!美しさと香りに癒されます!
バラの季節になりました!
我が家は庭も狭いので沢山はありませんが、数年前に生協のカタログで買ったこのローズポンパドールが最近のお気に入りです。
フレンチローズでカップ咲きからロゼット咲きに。
ポンパドール婦人の肖像画にあるような花という事で、この名前がついているのだそうです。
つるバラのような仕立て方もできるのですが、我が家は鉢植えにしています。
毎年シュートがしっかり出てくるので、本当は地植えにしてこんもりと咲かせたほうがこの種類には向いているのではと思うのですが、狭い庭にあれこれ欲しいという事で鉢植えにして、冬の剪定もかなり強剪定にしています。
房咲きなので枝先に3輪から4輪くらいのつぼみも付きます。
去年はそのまま房咲きを楽しみましたが、今年はあらかじめ2輪程度になるようつぼみを摘花しました。
なので、大きな花に!
この花の特徴の一つ、【香り】
窓を開けると、すぐにかぐわしいバラの香りがただよってきます。
離れて嗅ぐといわゆるローズの香り。そして顔を近づけるとフルーティーな香りがプラスされて、うっとり!
もっとこの花の良さを活かした植え方にしてあげたいところです。
もう一つ、やはり数年前に鉢植えから庭に地植えした、このアプリコットカラーのバラ。
名札を無くしてしまって名前が分からなくなってしまったのですが、この花はとにかく花の形が綺麗!
剣弁高芯咲きとしかわかりません。

花の形も綺麗で比較的病気にも強かったので地植えにしたのですが、ちょっと残念なのは、鉢植えで窓のそばで見ていた時より華やかさを感じない事です。
おそらく植えた場所が絵的に合わなかった、バックに負けてしまっていると言事のようです。
以前、この場所は真紅のバラや、ピンクのバラの場所でした。
その時は華やかな色で目をひき、庭を引き締めてくれていました。
というわけで、綺麗とは言っても植え場所によってこんなに印象が違うのかと、勉強にもなったわけです。
それでも地植えにして株も元気になり、数倍の大きさに育ってくれて、楽しませてくれています。
関連記事
-  
                              
- 
              あじさいのアレンジ3 庭の花、枝物を使った素敵アレンジ!花屋さんの切花も綺麗なんですが、どうしても花が大きすぎたり豪華すぎてどうも・・・ 
-  
                              
- 
              菊を使った洋風アレンジ 菊って洋風とも相性がいいんです小菊の花が咲き出して秋本番! どうしても仏様の花とか和風なイメージになってしまいがちな小菊ですが、お 
-  
                              
- 
              【パンジー】種から育ててみました!4ヶ月掛かってやっと開花晩秋から初夏まで咲き続けるパンジーは庭の優れものです。毎年、11月末にパンジー苗を買ってきて植え込む 
-  
                              
- 
              【お墓掃除】除草剤のクサノンとネコソギ 散布してきました!墓地に除草剤を撒いてきました。 3月の春彼岸後に撒きに行くつもりで用意していたのですが、タイミ 
-  
                              
- 
              【ネットでお庭散策】第1回イギリスの庭の薔薇外出自粛で家にいなくてはいけない毎日。少しでも爽やかな気分になれたらと2014年6月にイギリスの庭を 
-  
                              
- 
              【家庭菜園】2018年は新しい畑で小玉スイカが上手く出来ました!畑が少し遠くなって通うのが大変になった2018年の作柄はこんな感じ。畑には15人の先輩方がいて、色々 
-  
                              
- 
              【ネットでお庭散策】第4回 扉や門をくぐると別世界なイギリスの庭イングリッシュガーデンを訪ねると、まるで秘密の花園のような世界に出会います。2014年のガーデンツア 
-  
                              
- 
              【家庭菜園】玉ねぎも収穫タイミングが難しいみたい あれこれ上手くはいかない!ちょっと愚痴・・・さて、夫の趣味の家庭菜園、ニンニク、そら豆が終わって、玉ねぎとズッキーニの季節になりました。玉ねぎも 
-  
                              
- 
              テーブルで楽しむ【多肉植物】の簡単寄せ植え(作り方)観葉植物として最近人気の エアープランツや多肉植物は手軽に室内で楽しむ事ができます。 場所もとらず手 
-  
                              
- 
              【日本朝顔】大輪の涼しげな姿は毎朝の楽しみです!夏の花の定番のひとつ 【朝顔】今年の苗も昨年咲いた種から発芽させました。【日本朝顔】の【暁の露】とい 




