薔薇の季節になりました!美しさと香りに癒されます!
バラの季節になりました!
我が家は庭も狭いので沢山はありませんが、数年前に生協のカタログで買ったこのローズポンパドールが最近のお気に入りです。
フレンチローズでカップ咲きからロゼット咲きに。
ポンパドール婦人の肖像画にあるような花という事で、この名前がついているのだそうです。
つるバラのような仕立て方もできるのですが、我が家は鉢植えにしています。
毎年シュートがしっかり出てくるので、本当は地植えにしてこんもりと咲かせたほうがこの種類には向いているのではと思うのですが、狭い庭にあれこれ欲しいという事で鉢植えにして、冬の剪定もかなり強剪定にしています。
房咲きなので枝先に3輪から4輪くらいのつぼみも付きます。
去年はそのまま房咲きを楽しみましたが、今年はあらかじめ2輪程度になるようつぼみを摘花しました。
なので、大きな花に!
この花の特徴の一つ、【香り】
窓を開けると、すぐにかぐわしいバラの香りがただよってきます。
離れて嗅ぐといわゆるローズの香り。そして顔を近づけるとフルーティーな香りがプラスされて、うっとり!
もっとこの花の良さを活かした植え方にしてあげたいところです。
もう一つ、やはり数年前に鉢植えから庭に地植えした、このアプリコットカラーのバラ。
名札を無くしてしまって名前が分からなくなってしまったのですが、この花はとにかく花の形が綺麗!
剣弁高芯咲きとしかわかりません。

花の形も綺麗で比較的病気にも強かったので地植えにしたのですが、ちょっと残念なのは、鉢植えで窓のそばで見ていた時より華やかさを感じない事です。
おそらく植えた場所が絵的に合わなかった、バックに負けてしまっていると言事のようです。
以前、この場所は真紅のバラや、ピンクのバラの場所でした。
その時は華やかな色で目をひき、庭を引き締めてくれていました。
というわけで、綺麗とは言っても植え場所によってこんなに印象が違うのかと、勉強にもなったわけです。
それでも地植えにして株も元気になり、数倍の大きさに育ってくれて、楽しませてくれています。
関連記事
-
-
【家庭菜園】トマトとキュウリ夏野菜も出来始めました
近所の畑を借りて夫が楽しんでいる家庭菜園。レタスの後はチンゲンサイ、大根、にんじん、インゲンが出来始
-
-
【グリーンカーテン】今年の山ぶどうは実が大きくていい感じ
【グリーンカーテン】を【山ぶどう】にして4年目の今年は葡萄の粒が少し大きめな感じがします。今年は、ジ
-
-
【第2回】イングリッシュガーデンの旅 モティスフォント・アビー・ガーデン
シシングハースト・キャッスル・ガーデンで昼食を食べた後、西に車で2時間。モティスフォント・アビー・ガ
-
-
【紫芋】家庭菜園でできた紫色のサツマイモでご飯を炊いたらすごい色になりました!
いただいた紫芋の苗でできたお芋はとても立派です。 外側からだと普通のサツマイモと違いはありませ
-
-
【ネットでお庭散策】第1回イギリスの庭の薔薇
外出自粛で家にいなくてはいけない毎日。少しでも爽やかな気分になれたらと2014年6月にイギリスの庭を
-
-
【芝に目土】を入れて1ヶ月、芝が再生してきました!雑草の予防にも効果が期待されます
我が家の芝はすでに何回か張替えをしていて、今の芝は3年前に張替えたものです。昨年夏の終わり、芝を少し
-
-
【ネットでお庭散策】第2回イングリッシュガーデンと言えばボーダーガーデン!自然で美しい!
イングリッシュガーデンと言ったら何と言っても【ボーダーガーデン】が特徴です。2014年に
-
-
【朝顔】今年の一番花が咲きました!
夏の朝の楽しみ朝顔! 毎朝、今朝はいくつ咲いたかな、何色が咲いたかなと窓を開けます。その
-
-
【フラワーアレンジ】に使った花も庭に植えると何年もアレンジに使えます!
私のお教室ではフラワーアレンジの材料として切花に適当な花材がなかった時、ポット苗の花を使います。ジオ
-
-
【ローズポンパドール】通販で買った苗が開花しました!香りもとても素敵!
今年植えたばかりの新苗に花が咲きました!3月の生協のカタログに載っていた フレンチローズの【ローズポ


