*

【クレマチス】急に枯れても捨てない方がいい!新芽が出てくるかも!

公開日: : 園芸 , ,

180826kura27a

元気だったクレマチスが急に枯れて真っ茶色になってしまった。そんな状態になってしまった事は今までにもありました。

前回はとても大切にしていたマダムバンフォンテンという、大輪の白の花でしたが、すぐに諦めてしまいました。

そして今年7月初め、最近のお気に入りだった、藤色の中輪の鉢が、気が付いたら枯れていたのです。2階のベランダに置いてあったので、水枯れさせたか、暑かったからと思っていました。

それでも、鉢に出ていた雑草が元気なので、もしやと思い、少し日陰に移動してそのまま水をあげていました。

注意して観察していましたが、数日台風だったりでベランダに出ないでいたら!

なんと新芽が伸びているではありませんか!!

180826kura27b

180826kura28a

それほど長い時間見ていなかったわけではないのに、芽が出た状態を越してしっかり伸びていました。

暑さに葉は枯れても、根は生きていたという事。

そう考えると、以前マダムバンフォンテンが枯れた時も似た様な枯れ方だったので、もしかしたら、根は枯れていなかったのかもしれません。

これからも、クレマチスが急に枯れてもしばらくは片付けず、様子をみてみようと思います。

こんな花が咲くんです!

170509niwa02

捨てなくてよかったぁ~。

 

 

関連記事

【軽井沢レイクガーデン】に行ってきました!①新緑の中にバラが咲き始めていました

軽井沢のレイクガーデンに行ってきました。予定では行った日に行くつもりでしたが、雨もひどく霧も出て

記事を読む

アルスの刃物クリーナーでヤニや樹液を綺麗にしよう

チョコです。仕事(フラワーアレンジ)でハサミを使うのですが、すぐにヤニや汚れが付いてしまいます。

記事を読む

【多肉植物】簡単でかわいい寄せ植えフラワーアレンジ!

今月は切り花では無い多肉植物を使ったアレンジをレッスンしました。最近テラリウムなどで目にする機会の多

記事を読む

【焼き入れ】7年使った花台の傷やシミを再焼き入れで補修しました!

7年前に白木から作った花台に水が染みた痕や角が割れたり、キズが出来てまったので補修の為に再焼き入れを

記事を読む

【菜の花】食べれて観れて一挙両得!そのうえガン抑制効果があるっていいです!

ここ数年、菜の花畑に憧れのある夫が庭の裏やらプランター、チューリップを植えていた所にまで種を蒔いてく

記事を読む

【庭の花を使って】フラワーアレンジ!①ワイングラスでテーブルアレンジ綺麗に見せる花色の組み合わせポイント

庭の花を使ってフラワーアレンジをしてみましょう!今月はそんなレッスンをしました。お庭の花を摘んでき

記事を読む

【日本朝顔 暁シリーズ】混合の種で素敵な花が咲きました!

今年のグリーンカーテンの朝顔は新しい種を買ってみました。ここ数年は以前買った種の種子を採って使ってい

記事を読む

あじさいのアレンジ3 庭の花、枝物を使った素敵アレンジ!

  花屋さんの切花も綺麗なんですが、どうしても花が大きすぎたり豪華すぎてどうも・・・

記事を読む

【ネットでお庭散策】第3回 色分けや雰囲気分けをした区切られた空間が面白い!

イングリッシュガーデンでは色ごとに部屋(エリア)を作ったデザインが多く見られます。2014年に観る事

記事を読む

【ローズポンパドール】通販で買った苗が開花しました!香りもとても素敵!

今年植えたばかりの新苗に花が咲きました!3月の生協のカタログに載っていた フレンチローズの【ローズポ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーをドア飾りにしました!

アドベントまであと6日、今年はリースでは無くクリスマスツリー

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑