【実生の苗】庭の花から沢山苗ができました!花壇にすき間を空けて成長を待っています
毎年今頃になると、庭のあちこちから以前植えていた花の芽が出てきます。
トレニア は本当になにもしなくても、毎年出てくるので、あてにしています。
今年は昨年植えた コキア。
何年前のかわからない 日々草。
種を採っておいた アサガオ。
同じく種を採っておく 桔梗。
そしてビックリ! グリーンカーテンにした 山ぶどう。
クレマチス の種も発芽しました。
なんだか、売れ残りの園芸店のような様相ですが。思ってもみない植物の芽が出てビックリします。
今年は、コキアと山ぶどうが初お目見えで、初めは雑草と思って取ってしまっていました・・・。
途中で気がついてポットに植えて苗にしようと挑戦中です。
アサガオは毎年行灯仕立てにして、生徒さんに差し上げたりしています。
以前、桔梗は種を蒔いてたくさん発芽したので、『ご自由にお持ち下さい』と駐車場に置いたところ、半日で10個ほどあった苗がすべてもらわれて行きました。
昨日は花壇の植え替えをしたのですが、実生苗も夏には観賞できる大きさに成長してくるので、新しい購入苗はすき間を空けて新入りの成長を待っています(笑)!
関連記事
-
-
パスポート更新手続きしてきました
今年11月初めに旅行予定なんですが、なんと来年1月にパスポートの有効期限が切れてしまうんです・・
-
-
金額を聞くと座標のような視覚的イメージが必ず浮かぶのは私だけ?
子供のころから今でも、私は金額を聞くと、視覚的な座標イメージが浮かびます。例えば、800円といったら
-
-
【A5ランクの和牛】切り落とし!1kgで2500円!
お花の材料を買いに行く四谷。前回行った時に東京堂の並びで津の守坂沿いにあるお肉屋さんの黒板に『A5ラ
-
-
【手造りマスク】手縫いで簡単に作れました!直線縫いなので裁断も簡単!(作り方)
サージカルマスクがなかなか店頭に並びません。本当に家に1枚もマスクが無くなった時を予想して、布マスク
-
-
【エアコン】日立白くまくんジャパネットと量販店比べてみました!
昨年暮れ12年使ったエアコンが動かなくなり、この冬は反射式ストーブだけですごしていました。
-
-
【スレートの割れ】15年前増築部分のスレート素材に問題があったと知りました!
最近になってスレート屋根の耐久性が15年前のスレートの方が30年前の物より弱いという事実を知って驚き
-
-
【グリーンカーテン】山ぶどう水枯れに注意!2017年6月
4年目の山ぶどう。今年は実の付きが多い生り年です。今月初めには実が上を向いていましたが、半ば頃から下
-
-
【甘酒】いろいろあるけど 私は宝来屋が手作り風で美味しい
血圧上昇抑制や免疫力アップの効果があると甘酒が話題になってから、スーパーなどで色々なメーカーの甘酒を
-
-
伊勢【猿田彦神社】お祓いしました。というお便りが届きました!
先日参拝した、伊勢の【猿田彦神社】からこんなお便りが届きました。このお便りは、【人形(ひとがた・紙)
-
-
フルーツを使った秋のフラワーアレンジ
見た目も綺麗な果物の季節。秋ならではのフルーツを使ったフラワーアレンジの作り方をご紹介します。フルー


