【実生の苗】庭の花から沢山苗ができました!花壇にすき間を空けて成長を待っています
毎年今頃になると、庭のあちこちから以前植えていた花の芽が出てきます。
トレニア は本当になにもしなくても、毎年出てくるので、あてにしています。
今年は昨年植えた コキア。
何年前のかわからない 日々草。
種を採っておいた アサガオ。
同じく種を採っておく 桔梗。
そしてビックリ! グリーンカーテンにした 山ぶどう。
クレマチス の種も発芽しました。
なんだか、売れ残りの園芸店のような様相ですが。思ってもみない植物の芽が出てビックリします。
今年は、コキアと山ぶどうが初お目見えで、初めは雑草と思って取ってしまっていました・・・。
途中で気がついてポットに植えて苗にしようと挑戦中です。
アサガオは毎年行灯仕立てにして、生徒さんに差し上げたりしています。
以前、桔梗は種を蒔いてたくさん発芽したので、『ご自由にお持ち下さい』と駐車場に置いたところ、半日で10個ほどあった苗がすべてもらわれて行きました。
昨日は花壇の植え替えをしたのですが、実生苗も夏には観賞できる大きさに成長してくるので、新しい購入苗はすき間を空けて新入りの成長を待っています(笑)!
関連記事
-
-
【キュウリの漬物】2度目は失敗!原因は何だったのか?
前回【キュウリのキュウちゃん風漬物】が上手に出来たので、今回は倍量のキュウリで作ってみる事にしました
-
-
連休後の花達は子供の頃の爽やかな思い出です
5月の連休も終わって、1年で一番春(初夏?)を満喫する季節になりました。子供の頃はこの連休が終わった
-
-
【鎌倉石】も年季が入ってきました!墓地の維持はホント大変!
今週日曜に99歳で亡くなった祖父の13回忌があります。なので、小春日和になった今日はお墓掃除に行って
-
-
【おうちカフェ】狭い庭ですがピクニックテーブルで気分転換しました!
外出自粛もこの爽やかな天気では辛い毎日です。目の前の新緑に誘われて娘が何年も日の目をみなかったピクニ
-
-
【トライタン】哺乳瓶にも使われている安全な素材で割れないコーヒーサーバー買いました
我が家ではコーヒーサーバーを常時2個使っています。でも最近、続けざまに何回も壊してしまいました。さす
-
-
映画【フラワーショウ!】観てきました!憧れと希望を現実へと変えるのは努力なんですね!
英国チェルシー・フラワーショーに雑草の庭で挑戦した実在のガーデンデザイナー(メアリー・レイノルズ)の
-
-
春の外回り仕事2【大木の剪定】葉が出る前に!小型ノコギリで切れました!
この家を建てた時には細くさほど大きくはなかったエノキが28年を過ぎ、大木になって家の南側にそびえてい
-
-
世界遺産キュー王立植物園所蔵 イングリッシュ・ガーデン 英国に集う花々展
昨日1月16日から 汐留ミュージアムで英国王立植物園所蔵のボタニカルアートなどの展覧会が始まったそう
-
-
【新型コロナウイルス】合唱連盟理事長からのコメント
先週週末に全日本合唱連盟のホームページに理事長のコメントが載りましたので、ここにも載せます。3月初め
-
-
【屋根・外壁塗装工事】11日目 塗装工事終了し足場は台風対策してもらいました
工事作業実質11.5日目、屋根と外壁の塗装工事は終わりました。今日は残っていた玄関上の屋根塗装の3回