【実生の苗】庭の花から沢山苗ができました!花壇にすき間を空けて成長を待っています
毎年今頃になると、庭のあちこちから以前植えていた花の芽が出てきます。
トレニア は本当になにもしなくても、毎年出てくるので、あてにしています。
今年は昨年植えた コキア。
何年前のかわからない 日々草。
種を採っておいた アサガオ。
同じく種を採っておく 桔梗。
そしてビックリ! グリーンカーテンにした 山ぶどう。
クレマチス の種も発芽しました。
なんだか、売れ残りの園芸店のような様相ですが。思ってもみない植物の芽が出てビックリします。
今年は、コキアと山ぶどうが初お目見えで、初めは雑草と思って取ってしまっていました・・・。
途中で気がついてポットに植えて苗にしようと挑戦中です。
アサガオは毎年行灯仕立てにして、生徒さんに差し上げたりしています。
以前、桔梗は種を蒔いてたくさん発芽したので、『ご自由にお持ち下さい』と駐車場に置いたところ、半日で10個ほどあった苗がすべてもらわれて行きました。
昨日は花壇の植え替えをしたのですが、実生苗も夏には観賞できる大きさに成長してくるので、新しい購入苗はすき間を空けて新入りの成長を待っています(笑)!
関連記事
-
-
【鏡開き】お汁粉に砂糖が無かった話・・・
毎年欠かせないお正月最後の行事が【鏡開き】です。とにかく自分が食べたいから欠かさない行事なわけです(
-
-
【ネットでお庭散策】第5回 坪庭として使えるイングリッシュガーデンの素敵な例
イングリッシュガーデンと言っても、大きなお庭ばかりではありません。大きなお庭
-
-
【あさイチ】スゴ技Q 浴室鏡の曇り止めに液体のり!グラスの曇り取りには酢と塩って知っ得情報でした
今日のスゴ技Qはやってみたくなる便利な情報でした! 浴室鏡の湯気曇りって防げないものだと思ってい
-
-
薔薇の季節になりました!美しさと香りに癒されます!
バラの季節になりました!我が家は庭も狭いので沢山はありませんが、数年前に生協のカタログで買ったこの
-
-
【グリーンカーテン】今年の山ぶどうは実が沢山できています!
今年もグリーンカーテンは山ぶどうです。先週花が咲いて、もう実ができ始めています。下は新芽が出だした4
-
-
5月26日花菜ガーデン行ってきました!バラ開花時期2度目です!
チョコです! 今年のバラのシーズン2度目の来訪です! じつは今回が元々計画していた日なんです。1
-
-
【横浜駅西口】 50年?越しで綺麗になりました!
2020年6月末に西口駅前や駅ビル(シャル)が新しくなったのは知っていましたが、コロナの事があって
-
-
年賀はがき 投函日と配達日
毎年年賀ハガキを書いていて思う事。このハガキいつ着くの?郵便局の推奨する25日までに投函できればそん
-
-
【クレマチス釣鐘型】種を蒔いて実生からで咲きました!可愛いです!
3年前に知人からいただいたクレマチスの種。その種を蒔いて今年やっと咲きました! いただい
-
-
【2018年賀状】投函日と配達日調べてみました
今年も年賀状の投函日と配達日調べてみました。ここ数年は配達のスピードが上がった事もあって、以前のよう