【箱根美術館】紅葉には少し早かったけど素敵でした!
お庭が有名な強羅の【箱根美術館】行ってきました。お庭も紅葉も綺麗で有名なスポットだという事を最近知りました。私は何度も箱根には行っていますが、強羅は行かない場所だったのです。
車でしか行った事が無く、登山電車も、ケーブルカーもおそらく初めて。今回は車を使わないで移動できる観光を探していて【箱根美術館】を見つけたわけです。
場所はケーブルカーで公園上を降りるとすぐの場所でした。朝の天気予報では丁度散策の時間が雨になっていましたが、箱根湯本に着く頃には降水量が0.5ミリになっていたので、行くことにしました。強羅の地形はかなりの傾斜地、雨が強かったら散策どころではありませんから・・・。
晴れ女の威力か?駅に着いた時には雨も止んでいました。
紅葉はやはり見頃には早い感じですが、ところどころ赤くなっているもみじがあり、想像で補完。
雨が降っていた事もあって、紅葉は少なくても、苔や葉の色は綺麗です。
石を上手く組み入れた庭は本当に手入れが行き届いています。
石組の間にせせらぎが作られ美しい!
あちこちの建物が改修中で観れない所が数か所ありました。そのあたり、HP上に記載が無かったのはちょっと残念。
美術館の建物に続く道には、竹の庭
美術館はどちらかというと博物館的な地味な収蔵品でしたが、縄文土器や備前の大きな瓶など面白く観てきました。
関連記事
-
-
【第5回】イングリッシュガーデンの旅 美しく手入れの行き届いた庭園バーンズリーハウス
バイブリーの村から車で15分。宿泊か食事をしないと見る事のできないガーデンデザイナーの元自宅庭園、バ
-
-
箱根神社の湖畔鳥居は外国人観光客の長い行列!
今年も箱根に行ってきました。午後の出発だった事もあり時間的な余裕もなかったので、箱根神社だけ行ってこ
-
-
【春の彼岸】子供の頃のように、ぼた餅を作ってお墓参り行ってきました!
今年も【春の彼岸】がやってきました。子供の頃の春のお彼岸の景色の中に、つくしとよもぎの土手があります
-
-
鎌倉に行った時買ってくる 最近の土産のお気に入り
今年は母の希望で初詣に鎌倉に行ってきました。鎌倉に行ったら巡るコースがだいたい決まっているのですが今
-
-
【おうちカフェ】狭い庭ですがピクニックテーブルで気分転換しました!
外出自粛もこの爽やかな天気では辛い毎日です。目の前の新緑に誘われて娘が何年も日の目をみなかったピクニ
-
-
【箱根ラリック美術館】アールデコの美しい作品達、なかなか見応えありました!
箱根離宮に泊まって翌日は箱根ラリック美術館に行きました。事前に調べてみるとローソンで前売りを買ってお
-
-
【ミュシャ展】【エルミタージュ展】山種美術館行ってきました!
20日、恵比寿駅を12時半にスタートして、まずは山種美術館に向いました。東口に出てしまったので少し迷
-
-
土用の丑の日にうなぎを食べる!
毎年この日のニュースにもなる、【土用の丑の日】の【うなぎ】の話題!今まで、この日にスーパーのうなぎを
-
-
海外でスマホを使う方法を調べてみた
去年イギリスに行くのにスマホの使い方(料金含む)を調べたのに、忘れてしまって今回フランスで使うのにま
-
-
【藤田嗣治展】東京都美術館行ってきました
雨の中、藤田嗣治展に行ってきました。今日は土曜日で上野はそれなりに人が多いと感じましたが、展覧会その