*

【松阪牛】ノエルでA5ランクのステーキ食べてきました!

公開日: : 最終更新日:2018/06/17 お出かけ, 旅行 , ,

180607mata06

松阪と言ったら【松阪牛】という事で、お店を探してみました。

【和田銀】【牛銀】など高級な松阪牛のお店が有名ですが、お値段はどこも10000円でも食べられません(泣)

というわけで、お手軽値段で、ステーキが食べれるお店をチョイスしました。

始めは【かめや】さんという駅前のお店に行ってみましたが、6時前でしたがお肉が無いとの事であっさり断られ・・・。

丸幸という精肉店直営の【ノエル】さんに行く事にしました。建物の裏手に駐車場もあって便利。

こじんまりした店内でテーブル席も5つ程度。ランチが有名なようでしたが、私達は6時の入店でディナーの最初のお客さんでした。

松阪牛の今日のメニューにA4ランクとA5ランクのそれぞれの価格が書かれていましたが、その時点でA4は売り切れていてA5ランクのみでした。他にも国産和牛もありましたが、今回は松阪牛を食べたいという目的だったのでA5ランクの中から

150g サーロイン 7500円

150g ヒレ    7500円

100g ヒレ    5000円  を食べる事にしました。

もう少し大きなお肉にすれば良かったのですが、どんな感じか分からなかったので、節約モードで注文しました。

ヒレを食べて思いました。

やっぱり違います! いつも食べている2~3000円程度のヒレは少しパサッとした感がありますが、これでヒレなの?と感じる味です。

サーロインも食べてみましたが、こちらはヒレほどは普段の肉と違わない気がしました。

今思えば、国産和牛も一緒に注文してみれば良かったと思いました。

付け合せのポテトも美味しくて焼き方を聞きたいくらいでした。

食べ終わっての印象は、【松阪牛】食べたぞ!と思えたので満足。

身体の中にスーっと脂が溶けていくような感覚が余韻として食後数時間、残った事は確かです!

会計の時、松阪牛の証明書なるものをくれました!(笑)

180607mata05

 松阪牛!食べたぞ!!

 

 

 

関連記事

【ホテルニューオータニ】前泊して演奏会に臨みました!

今回は自分の誕生日がからんだ事もあって、演奏会の前日は、【ルネサンス・ポリフォニー選集】出版記念演奏

記事を読む

【東京オリンピック2020】チケット抽選申し込みしてみた!

2020年7月開催される東京オリンピック。せっかく東京でやるんだから観に行ってみよう!という事でチケ

記事を読む

【GIRINO】片瀬江ノ島の邸宅レストラン、ジリーノに行ってきました!

このお店には正確には2回目、以前、普通にモダンな隠れ家カフェレストランだった時に連れて行ってもらいま

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾 今回は初夏の花で予定しています!ぜひお越しください!

昨年中止となった友人の【水彩画教室作品展】が5月11日から開催し、今回も会場の【花装飾】をします。今

記事を読む

【箱根ガラスの森美術館】紅葉とクリスタルのコラボが綺麗でした!

箱根の観光スポットの一つ、【箱根ガラスの森美術館】に行ってきました。ここは小田原駅や箱根湯本から桃源

記事を読む

横浜新埠頭に【ダイヤモンドプリンセス】の出航を見に行ってきました!

横浜港に10月31日に開設した新埠頭にイギリス船籍の大型客船【ダイアモンドプリンセス】が入港するとい

記事を読む

【鎌倉】緊急事態宣言下とはいえ観光客が戻り出している様子でした!

緊急事態宣言が未だ発令されている状況ですが、先日、用事があり鎌倉に行ってきました。平日の4時を過ぎた

記事を読む

【箱根ラリック美術館】アールデコの美しい作品達、なかなか見応えありました!

箱根離宮に泊まって翌日は箱根ラリック美術館に行きました。事前に調べてみるとローソンで前売りを買ってお

記事を読む

ルーブル美術館の階段もわかりにくい

ヴェルサイユを見学した後、バスと地下鉄9号線、1号線を乗り継いでルーブルに向かいました。ヴェルサイユ

記事を読む

【ハングリータイガー】やっぱり人気!35分待ちで食べました!

1年ぶり?くらいに久々に【ハングリータイガー】に行ってきました。今年春に食べに行く予定にしていたので

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】庭の花を使てリースアレンジ

5月半ばになるとお庭に植えた春のお花を植え替えしたくなる時期

【BACHロ短調ミサ曲】加速クレッシェンド!語尾の子音!

前回の練習をお休みして、ドキドキの参加になったPMS合唱団の

【フラワーアレンジメント】色とりどりの花を入れるポイント

少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品に

【エアコン】日立白くまくんジャパネットと量販店比べてみました!

昨年暮れ12年使ったエアコンが動かなくなり、この冬は反射式ス

【水彩画教室作品展】花装飾生け込みから最終日まで(花の様子)

初めての4月開催となった【水彩画教室作品展】の花装飾。できる

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑