*

【松阪牛】ノエルでA5ランクのステーキ食べてきました!

公開日: : 最終更新日:2018/06/17 お出かけ, 旅行 , ,

180607mata06

松阪と言ったら【松阪牛】という事で、お店を探してみました。

【和田銀】【牛銀】など高級な松阪牛のお店が有名ですが、お値段はどこも10000円でも食べられません(泣)

というわけで、お手軽値段で、ステーキが食べれるお店をチョイスしました。

始めは【かめや】さんという駅前のお店に行ってみましたが、6時前でしたがお肉が無いとの事であっさり断られ・・・。

丸幸という精肉店直営の【ノエル】さんに行く事にしました。建物の裏手に駐車場もあって便利。

こじんまりした店内でテーブル席も5つ程度。ランチが有名なようでしたが、私達は6時の入店でディナーの最初のお客さんでした。

松阪牛の今日のメニューにA4ランクとA5ランクのそれぞれの価格が書かれていましたが、その時点でA4は売り切れていてA5ランクのみでした。他にも国産和牛もありましたが、今回は松阪牛を食べたいという目的だったのでA5ランクの中から

150g サーロイン 7500円

150g ヒレ    7500円

100g ヒレ    5000円  を食べる事にしました。

もう少し大きなお肉にすれば良かったのですが、どんな感じか分からなかったので、節約モードで注文しました。

ヒレを食べて思いました。

やっぱり違います! いつも食べている2~3000円程度のヒレは少しパサッとした感がありますが、これでヒレなの?と感じる味です。

サーロインも食べてみましたが、こちらはヒレほどは普段の肉と違わない気がしました。

今思えば、国産和牛も一緒に注文してみれば良かったと思いました。

付け合せのポテトも美味しくて焼き方を聞きたいくらいでした。

食べ終わっての印象は、【松阪牛】食べたぞ!と思えたので満足。

身体の中にスーっと脂が溶けていくような感覚が余韻として食後数時間、残った事は確かです!

会計の時、松阪牛の証明書なるものをくれました!(笑)

180607mata05

 松阪牛!食べたぞ!!

 

 

 

関連記事

横浜新埠頭に【ダイヤモンドプリンセス】の出航を見に行ってきました!

横浜港に10月31日に開設した新埠頭にイギリス船籍の大型客船【ダイアモンドプリンセス】が入港するとい

記事を読む

【皇居乾通り】2016通り抜け①行ってきました!千鳥ヶ淵の桜も5分咲き位でした

お花見しに行こう!でもどこに行くか。私は一度も千鳥ヶ淵に行った事が無かったので、千鳥ヶ淵に行く事にな

記事を読む

【水彩画教室作品展 花装飾】10月1日からリリス 10月17日から山手234番館

今年も友人の水彩画教室作品展の花装飾をいたします。今年は一昨年と同様【リリス】と【山手234番館】も

記事を読む

鎌倉に行った時買ってくる 最近の土産のお気に入り

今年は母の希望で初詣に鎌倉に行ってきました。鎌倉に行ったら巡るコースがだいたい決まっているのですが今

記事を読む

【バルバッコア 丸の内】シュラスコ料理でお腹いっぱい

一年近く前から計画していたバルバッコア丸の内でシュラスコランチをしてきました。 お肉

記事を読む

世界遺産キュー王立植物園所蔵 イングリッシュ・ガーデン 英国に集う花々展

昨日1月16日から 汐留ミュージアムで英国王立植物園所蔵のボタニカルアートなどの展覧会が始まったそう

記事を読む

【JAFの優待特典】②ドミノピザやサンマルクカフェ、施設入場料もかなりお得!

我が家ではハングリータイガーやロイヤルホストの10%割引を使う事が多いのですが、 なんとドミノ

記事を読む

【マザーリーフ】デザートワッフルの付くランチ食べてきました!

 ワッフル食べ放題が目玉メニューの【マザーリーフ】に行ってきました。横浜スカイビル(マルイ)の2階と

記事を読む

緊急事態宣言後の人口流動調査で鵠沼海岸!これはひどいよ!

緊急事態宣言が出てから2週間、実際外出自粛がでてから2か月近く経っています。外出自粛と言っているのに

記事を読む

2015年何をしてたか

2015年もあと少し。今年は私の年!元旦から風邪をひいてスタートした今年。年明けからちょっと緊張して

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑