【クイーン・メアリー】NHK海外ドラマ 視聴感想
昨年からNHKで放送されていたものをやっと観終わりました。
フランス王妃でもあり、スコットランドの女王でもあったメアリー・スチュワートのドラマです。
史実が基本にはありますが完全に脚色され、ガールズドラマとしてアメリカで人気の出た作品だそうです。
作品紹介は省きます。
感想
もう少し史実な雰囲気を期待していたので、少しイメージが違ったというのが第一印象。
フランスのロワール地方の古城で有名なシュノンソー城。このお城はアンリ2世の愛妾ディーアーヌと王妃カトリーヌ(メディチ家出身)の愛憎の舞台。川の上に回廊がある事で有名なお城です。
そのアンリ2世の息子フランソワに嫁いだメアリーの話という事で観る事にしました。
実際のメアリーも政略の為に幼い時からフランス王家に預けられ王太子フランソワと結婚しています。日本なら秀頼と千姫みたいな関係でしょうか。でもメアリーは預けられた時すでに女王だったところが違います。
スコットランド女王としての自覚を持たなくてはいけなかったわけです。このドラマの原題がREIGN(君臨・統治)というのもうなずけます。
とにかく、常にあちこちで陰謀、暗殺などが起こって疑心暗鬼な毎日。
お互い自分の国、フランスとスコットランドの事が気になって普通の夫婦のようにはいられない。
そこに、自分の身分も常に不安定な義母になる王妃カトリーヌや、侍女たちの話しが加わって結構どろどろな人間関係。
とにかくカトリーヌの存在感はすごいです。
アンリ2世もかなり暴君。
ストーリーはかなりの脚色で、歴史が中心ではありません。
でも、少し現代の雰囲気を入れた衣装など、観る人が楽しめるつくりになっていました。実際、女性としてはドレスなど美しく見応えがありました。
実際のフランソワは病弱で王になっても数年で亡くなっています。その後、メアリーがスコットランドに戻ってからもイングランドのエリザベス1世との争いなどがあるわけで、どの辺までを扱っているのか気になって観続けました。
そうしたら、アンリ2世が亡くなって、フランソワが王様に!ってところで終わりました。
なんと、観終わって調べたら、このドラマ第4シーズンまであるんだそうで・・・。
道理で、今回22話の終わりがなんだか中途半端だったわけです!
現在、アメリカで第4シーズンを放送中という事で、この先第2シーズンも日本で放送されるのだと思います。
以前別のNHKの海外ドラマでがっかりしたものもあるので、この先あまり、だらだらした内容なら観ないかもしれません。
海外ドラマ(アメリカ版)の面白いところと、残念な部分が共存しています。
関連記事
-
-
【シュルプ】3話・4話 母として奮闘する王妃の姿が新鮮なドラマ
2022年10月15日Netflixで配信が始まった【シュルプ】が新鮮なタッチで面白い。5人の王子の
-
-
【シーシュポス】Netflix5話・6話 簡単あらすじと感想
2021年2月17日に韓国と同時に配信が開始されたNetflixの新作【シーシュポス】 。5話と6話
-
-
【精霊の守り人】第1回 「女用心棒バルサ」 観てみました!綾瀬はるかが頑張ってます
NHKで始まった大河ファンタジー『精霊の守り人』。ファンタジー物が好きな私としては見逃せません!どん
-
-
【女王ビクトリア(愛に生きる)】シーズン1やっと視聴完了!
2017年夏からNHK総合で放送されたイギリスの歴史ドラマ。全8話(シーズン1)を録画してやっと観終
-
-
【トッケビ】Netflix全16話 前半で視聴脱落しそうになった理由
2016年12月から2017年にかけ韓国で放送され、高視聴率を出し話題にもなった【トッケビ】を観てみ
-
-
【鳳凰の飛翔】19話20話21話 簡単あらすじと感想
2018年9月Netflixで配信が始まった中国ドラマ【鳳凰の飛翔】のあらすじと感想です。衣装、セッ
-
-
【恋慕】Netflix しっとりと落ち着いたロマンス時代劇で面白かった(ネタバレ無し)
2021年10月からNetflixで配信がスタートした韓国ドラマ【恋慕】全20話が12月14日最終回
-
-
【賢い医師生活1・2】5人の医師達を取り巻くヒューマンドラマ
2020年、2021年韓国【賢い医師生活】シーズン1・2、Netflix 大学時代、友人だ
-
-
【アティエ】シーズン2 1とは違う世界(パラレルワールド)で繰り広げられる遺跡の謎
Netflixで2020年9月から配信しているトルコのドラマ【アティエ】シーズン1に続けてシーズン2
-
-
【精霊の守り人】悲しき破壊神第2回 視聴感想
【精霊の守り人】第2シーズン悲しき破壊神の2回目。バルサ(綾瀬はるか)は不思議な能力を持
- PREV
- この数日のいつもと違う時間の流れで・・・
- NEXT
- 何回目とはもう言えない・・・誕生日会。