*

【ドア飾り】クリスマスドアスワッグとても簡単!作り方とポイント

公開日: : 最終更新日:2018/12/23 フラワーアレンジメント, 手芸 , ,

181217xmsa14a

クリスマスの季節、ドアにリースも素敵ですが、ドア飾りとして簡単なデザインをご紹介。

材料はモミヒムロ杉といった花屋さんで手に入りやすい材料でつくる花束型の飾りです。

まとめる為に使っているのは麻紐と比較的に材料も手に入りやすいものばかりで作ることができます。

材料

モミ、ヒムロ杉、あすなろ (他にヒイラギなどがあると良い)

オーナメント

松ぼっくり、金の実(飾りはお好みで)

リボン

麻紐、紙巻きワイヤー24番(普通のワイヤー26番でも大丈夫)

181221xmsa06

作り方

■ ベースのヒムロ杉を2~3本足元4~5cmの枝を取り除き、逆三角形の形に整え麻紐で縛る。

181222xmsa84a

■ この時、一番近い位置にある枝に紐をくぐらせ縛っておくと後で抜け落ちたりしない。

181221xmsa85a

■ モミはヒムロ杉より少し小さくカット。

181221xmsa83

181221xmsa86a

■ 形が広がっている物はワイヤーを使って形を整える

181221xmsa87a

■ ベースのヒムロ杉の上にモミやあすなろなど、色の違うグリーンを配置して麻紐で縛る。

181221xmsa88a

■ ここでも、一度一枝下に紐をくぐらせておくと落ち難い(逆さまにつるすので)

181221xmsa89a

181221xmsa90

 

■ 吊り下げ紐をつくり後ろ側から縛り付ける。

181221xmsa96

 ■ 吊り下げ紐を横からみたところ(出来上がり後)

181221xmsa05

■ リボンを作っておく。

181221xmsa97a

■ オーナメントに麻紐を付ける。

181221xmsa91

■ リボンをつける前にオーナメントの配置を決め、付ける。

181221xmsa92a

■ 松ぼっくりはワイヤーを掛け直接枝にとめ付ける。

■ リボンのワイヤーを麻紐を縛った部分に差し込んで出来上がり!

181221xmsa12

181217xmsa14a

 

 

 

関連記事

【花装飾】絵画教室作品展終了しました。計1750名の来場者があったそうです!

10月4日から始まった水彩画教室の作品展。前期のリリス(本郷台)では750名。10月13日からの山手

記事を読む

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか真夏になったら3日も持たない!

記事を読む

【フラワーアレンジ】に使いやすいグリーン(葉物) 基本素材と使い方

フラワーアレンジで使う葉物は目的によって選び方が違ってきます。 今回は1回目として基本的なアレ

記事を読む

【リボンのリース】レッスン2・リース台にアレンジ

先月と今月の2回でリボンのリースをレッスンしました。今月はリボンをリース台に取り付けました

記事を読む

【フラワーアレンジメント】春の花かごで季節を楽しむ作品です!

今月は春の花かごをレッスンしました。今回も花屋さんで目を引いた、春の花をメインにしています。まず目に

記事を読む

【ドライフラワー】薔薇を使ったバスケットアレンジ(作り方)

生の花では綺麗に観れる時期は限られてしまいます。生花だと1週間も難しいというのが現実。その

記事を読む

プリザーブドフラワーの材料を買いに行きました

9月の花屋さんはお彼岸を過ぎるまでちょっと寂しいラインナップ。と言う事で、生花では無くプリザーブドフ

記事を読む

【催事講習会】クリスマスアレンジ見本用の作品を作りました!やっぱり新しい材料は違います

 形と材料の分量目安に先日作った試作品を参考に、今日は買ってきた材料で主催サイドに見せる作

記事を読む

【花装飾】今年も水彩画作品展でリリスと山手234番館にお花を飾ります!

【水彩画教室作品展】に今年もお花を飾ります。10日からは本郷台【リリス】、26日からは【横浜山手23

記事を読む

【フラワーアレンジメント】9月暑さの残る季節に向くお花の選び方と入れ方

今月は9月でまだ暑さが残る季節に合わせたアレンジをレッスンしました。毎年9月はお彼岸前まで花の種類も

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑