生の葉とペットボトルの花器でフラワーアレンジ
公開日:
:
最終更新日:2016/05/23
dewの花歌生活, フラワーアレンジメント 手作り, 花器
今月は簡単に出来る手作りのベースを使ってのフラワーアレンジをレッスンしました。
花器に使ったのはペットボトル。外側に生の葉を貼って作ります。作り方はこちらでご紹介、今日はとりあえず、皆さんの作品紹介から。
花器に使う葉を2種類用意しました。お花はすべて少しづつ違います。
今回のレッスンは器を作るところがレッスン内容でしたので アレンジは自由にしてもらいました。
ブラックリーフを使った器
ブラックリーフは色がポイントになりますよね。
ニューサイランを使った器
ニューサイランはパーツが多い分変化を出す事ができて、デザイン性の高い作品になりました。
上のSさんはニューサイランに曲線を入れて芸術的!
下のHさんはニューサイランの間にレザーファンもデザインして挟み込み、お花のアレンジに葉を組み込んでいます。
ちゃんとした器が無くても、こんなアレンジが作れます。かえってデザイン性が上がりますよね。
関連記事
-
【水彩画教室作品展】花装飾してきました!今年はコスモスの季節にできました
10月1日からの【水彩画教室作品展】本郷台リリスに活け込みしてきました。今年はコスモスが咲き始めの
-
【フラワーアレンジメント】お教室を決める前にチェックする3つのポイント
ひとことに【フラワーアレンジメント】を習うと言っても、個人個人の目的が違っているはずです。【いけばな
-
【フラワーアレンジメント】夏に生花を楽しむ緑のアレンジ
今月のレッスンは夏の投げ入れアレンジ。気温が高くなると、急に持ちが悪くなる生花を夏に楽しむ方法をレッ
-
【フラワーアレンジメント】ハロウィンに向けての大人も楽しむカボチャとリンゴを使ったアレンジ!
今月はハロウィンに向けてのアレンジをレッスン。今年も知人に長野の乙女リンゴを分けていただき、リンゴと
-
【フラワーアレンジ】に使いやすいグリーン(葉物) 基本素材と使い方
フラワーアレンジで使う葉物は目的によって選び方が違ってきます。 今回は1回目として基本的なアレ
-
【水彩画教室作品展】に花装飾してきました2024
5月14日から本郷台リリスギャラリーで開催している友人主宰の【水彩画教室作品展】に花装飾し
-
【水彩画教室作品展】花装飾 今回は初夏の花で予定しています!ぜひお越しください!
昨年中止となった友人の【水彩画教室作品展】が5月11日から開催し、今回も会場の【花装飾】をします。今
-
【フラワーアレンジメント】水が溢れて流れ落ちるイメージをアレンジ
今月は基本パターンでレッスンする【フロウイングスタイル】の上級編を久々にレッスンしました。一言に【フ
-
【フラワーアレンジメント】初夏の緑を楽しむアレンジ
今月は新緑の綺麗な緑を楽しむアレンジをレッスン。色とりどりのお花が真っ盛りなこの季節、綺
-
夏の葉物アレンジ2 トロピカルなイメージで夏らしく
夏の葉物アレンジ2回目。今回は夏らしい材料を使って南国のイメージにアレンジした作品をご紹介します。前
- PREV
- 合唱練習では結局自分の課題が一番問題なんです
- NEXT
- 月末の演奏会に向けて合唱練習が続いています