生の葉とペットボトルの花器でフラワーアレンジ
公開日:
:
最終更新日:2016/05/23
dewの花歌生活, フラワーアレンジメント 手作り, 花器

今月は簡単に出来る手作りのベースを使ってのフラワーアレンジをレッスンしました。
花器に使ったのはペットボトル。外側に生の葉を貼って作ります。作り方はこちらでご紹介、今日はとりあえず、皆さんの作品紹介から。
花器に使う葉を2種類用意しました。お花はすべて少しづつ違います。
今回のレッスンは器を作るところがレッスン内容でしたので アレンジは自由にしてもらいました。
ブラックリーフを使った器
ブラックリーフは色がポイントになりますよね。
ニューサイランを使った器
ニューサイランはパーツが多い分変化を出す事ができて、デザイン性の高い作品になりました。
上のSさんはニューサイランに曲線を入れて芸術的!
下のHさんはニューサイランの間にレザーファンもデザインして挟み込み、お花のアレンジに葉を組み込んでいます。
ちゃんとした器が無くても、こんなアレンジが作れます。かえってデザイン性が上がりますよね。
関連記事
-
-
【フラワーアレンジメント】紫陽花をクラシカルな花器にアレンジ(ガーベラの使い方)
今月のレッスンは紫陽花のアレンジ。辻堂でのお教室の作品を参考にご紹介します。濃い目の色合いなアジサイ
-
-
【花束に使う葉】使いやすい葉と良く使う葉の使い方 【シュトラウス】
花束を作る時に花だけでは形がまとまらないものです。また、ひと言に花束と言っても、贈呈用花束とそのまま
-
-
【プリザーブドフラワー】在庫材料をどう活用するか?もったいない状況です
プリザーブの作品を作るとどうしても材料が余ってしまいます。最近流行りのネットオークションなどでも、こ
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾してきました!今年はコスモスの季節にできました
10月1日からの【水彩画教室作品展】本郷台リリスに活け込みしてきました。今年はコスモスが咲き始めの
-
-
【フラワーアレンジメント】多肉植物を使った寄せ植えアレンジ
今月は人気の多肉植物を使った寄せ植えアレンジをレッスン。今週の辻堂でも少しづつ違う多肉植物を組み合わ
-
-
おすすめ動画 フラワーアレンジ基本パターン 海外編2 トライアングル
海外フラワーアレンジ動画 TSFAの基本スタイルをご紹介する2回目今回は基本も基本のトライアングルス
-
-
【紫陽花】水揚げの方法は意外と簡単!
紫陽花を切り花にすると、水が下がってぐったりしてしまい、水揚げが難しいと思っていませんか?ちょっとし
-
-
【ハロウィンウォーク2019】横浜山手西洋館 今年はシックな飾りつけです!
秋の横浜山手西洋館はハロウィンの飾りつけで華やかです。今年は時間が無かったので234番館、エリスマン
-
-
2016合唱コンクール課題曲 F2 ヴォカリーズ You Tubeで探してみました
2016年合唱コンクール課題曲 F2はHegyi éjszakák Ⅲ (Kodály
-
-
【フラワーアレンジメント】キャンドルスタンドを使ったクリスマスキャンドルアレンジ(作り方)
クリスマスの時期にはキャンドルを組み込んだアレンジを飾る機会が増えます。今回は花器ではなくキャンドル
- PREV
- 合唱練習では結局自分の課題が一番問題なんです
- NEXT
- 月末の演奏会に向けて合唱練習が続いています


