ペットボトルをお洒落な花器に変身させるフラワーアレンジ(作り方)
公開日:
:
最終更新日:2020/05/21
dewの花歌生活, フラワーアレンジメント フラワーアレンジ, ペットボトル, 作り方
ペットボトルを使って花器を作るナチュラルアレンジのレッスンです。
ポーラさんの動画をヒントに 簡単に手に入るペットボトルをベースに使っています。
ポイントは両面テープと輪ゴム
カットしたペットボトルに両面テープを貼ります。
下にハランを貼ってペットボトルが見えるのを防止。(広い葉の場合はハランは必要ありません)
もう一度ハランの上に両面テープを貼り、輪ゴムをかけてヒカゲを挿み込んでいく。
ペットボトルとハランが見えなくなるまで挿み込む。
輪ゴムを隠すようにリボンを結んで花器の完成!
お花をアレンジ
吸水性スポンジは器より1,5cm位高くして花を挿す。
小花を入れる前に全体の形を整える。
小花(マトリカリア)とパンジーを入れアクセントを出す。
部分的に器に使ったヒカゲをアレンジの中に入れる事でデザイン性が上がります。
葉の種類で雰囲気が変わります
先週のレッスンでは広い葉(ブラックリーフ)を使っています。
他にも枯れてもあまり変化の無い枝物を使ったり、身近な植物ではローズマリーなど硬い葉でもお洒落な作品ができますね。
お得情報 私のお教室では下のハサミを生徒さんにおすすめしているのですが、錆び難くて工作や手芸にも使えとても使いやすいハサミです。
色も色々あって楽しいですよ。
関連記事
-
-
【はなどんやアソシエ】に吸水スポンジ注文したら翌日届いて便利でした
今月のレッスンで使うリング型吸水スポンジを 通信販売のはなどんやアソシエに注文してみました。午後5時
-
-
夏の間だけ仏壇用のお花をプリザーブドフラワーがおすすめ!(作り方)
最近の夏場の暑さでは仏壇に綺麗な生花を飾ってあげたくても1週間も持ちません。仏壇には生花!
-
-
【プリザーブドフラワー】花束型にアレンジして夏場を乗り切る!
生花が持たない夏場のレッスンという事で、今月はプリザーブドフラワーを使って花束型のアレンジ
-
-
2016合唱コンクール課題曲 F2 ヴォカリーズ You Tubeで探してみました
2016年合唱コンクール課題曲 F2はHegyi éjszakák Ⅲ (Kodály
-
-
今年のクリスマスは北欧系!オーナメントも大きめです!
今年もクリスマス講習会用の材料を準備しに四谷の東京堂に行ってきました。例年11月に入ると材料に在庫切
-
-
【花装飾】山手234番館の水彩画作品展が始まりました
26日から【横浜山手234番館】での水彩画作品展が始まり、【花装飾】してきました。今年は朝9時半から
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾してきました!今年はコスモスの季節にできました
10月1日からの【水彩画教室作品展】本郷台リリスに活け込みしてきました。今年はコスモスが咲き始めの
-
-
【花屋さんを選ぶ】花を選ぶのに重要なポイントは花屋さん選びから
お花を飾るのに、すでにいただいたお花があってフラワーアレンジメントを作る事もありますが、自分でお花を
-
-
【Creema】で販売開始しました!
ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreemaでネット販売する事にしました。
-
-
カルミナの合同練習 演奏会が近くなってきました!
11日はPMS練習が合同練習日になって、400人合唱の練習になりました。400人ていうのはホントすご


