2016合唱コンクール課題曲 F2 ヴォカリーズ You Tubeで探してみました
公開日:
:
最終更新日:2016/02/11
dewの花歌生活, おすすめ動画, コーラス Hegyi éjszakák Ⅲ, Kodály Zoltán, コダーイ, ヴォカリーズ
2016年合唱コンクール課題曲 F2はHegyi éjszakák Ⅲ (Kodály Zoltán 曲)前編アーで歌うヴォカリーズです。どうもこの曲はあまり歌われていないのか、おなじコダーイでHegyi éjszakák という名前だと Ⅲより前に作られたnoⅠが有名なようです。
このⅠだと男声から子供まで色々なバージョンで歌われていますが Ⅲはこれひとつしか見当たりませんでした。
とても綺麗な曲ですが、ずっと 「a~~」 がんがん倍音を鳴らす! そんな曲です。それにしても5年前にアップされてまだ1500再生しかされていません。かなりマイナーな曲なんですね。(まあ、課題曲になる曲って全体的にそんな感じなんですね)
ちなみに Ⅰ はもっと長い音でずーーっと2度でぶつかり続ける曲! カンテムスの録音なんてビリビリしたどこかが共振する音まで入っていました・・・。
もう少し探してみますが、いいのがありましたらまた。
2016合唱コンクール課題曲 F1 いろいろなタイプの演奏があって面白い
関連記事
-
-
イタリアルネサンス期のマドリガーレ練習中!来週までに出来る事!
先週の先生練習で練習を開始したルネサンス期のマドリガーレ2曲。今週はこの2曲の自主練習で復習と先の音
-
-
2か月ぶりに練習に復帰しました!
1月に1回参加してからずっと自主自粛していたPMS合唱団の練習にやっと復帰しました。数えてみたら参加
-
-
【おかあさんコーラス全国大会】ザ・パーティーに参加しました!
金沢で行われた今年の【おかあさんコーラス全国大会】 毎年全国大会2日間の真ん中で行われる、親睦イベ
-
-
【Mozartハ短調ミサ補筆完成版】響き対策をしながら全曲を最終練習!
いよいよ最終練習となったPMS。いつもの会場より更に響きのある会場での響き対策をしながら全曲を練習。
-
-
頑張った練習だったけど結果は残念でした
コンクールというシビアな舞台に立つ事を選択している以上こういう結果もあります。それが私達の実力という
-
-
ポインセチアを使ったクリスマスアレンジ
今回は花器が黒のコンポート、キャンドルがダークレッドという事で少し大人なデザインをイメージして花屋さ
-
-
【マタイ受難曲】四分音符ひとつにも言葉の空気感を!
先週はお休みしてしまったPMSの練習。今週も1番を丁寧に練習するところからスタート。フレーズのどこを
-
-
合唱コンクールで歌ってきました!結果はうれしい銀!!
今日は県の合唱コンクールに出場してきました!おかげさまで 予想もしていなかった銀賞をいただけました!
-
-
ただ歌うのではない自らアンサンブルをする事を勉強
今週のピノはアンサンブルの基本を先生に丁寧に練習していただきました。アンサンブルという名を掲げて歌っ
-
-
【合唱用マスク】改良版6 2ウェイにしてビーズも付けて楽しんでみました!
【合唱用マスク】の珍妙なスタイルも見慣れてきて、少し遊んでみたくなりました。洗い替え用にタオルハンカ