2016合唱コンクール課題曲 F2 ヴォカリーズ You Tubeで探してみました
公開日:
:
最終更新日:2016/02/11
dewの花歌生活, おすすめ動画, コーラス Hegyi éjszakák Ⅲ, Kodály Zoltán, ヴォカリーズ, コダーイ
2016年合唱コンクール課題曲 F2はHegyi éjszakák Ⅲ (Kodály Zoltán 曲)前編アーで歌うヴォカリーズです。どうもこの曲はあまり歌われていないのか、おなじコダーイでHegyi éjszakák という名前だと Ⅲより前に作られたnoⅠが有名なようです。
このⅠだと男声から子供まで色々なバージョンで歌われていますが Ⅲはこれひとつしか見当たりませんでした。
とても綺麗な曲ですが、ずっと 「a~~」 がんがん倍音を鳴らす! そんな曲です。それにしても5年前にアップされてまだ1500再生しかされていません。かなりマイナーな曲なんですね。(まあ、課題曲になる曲って全体的にそんな感じなんですね)
ちなみに Ⅰ はもっと長い音でずーーっと2度でぶつかり続ける曲! カンテムスの録音なんてビリビリしたどこかが共振する音まで入っていました・・・。
もう少し探してみますが、いいのがありましたらまた。
2016合唱コンクール課題曲 F1 いろいろなタイプの演奏があって面白い
関連記事
-
-
【クリスマスオラトリオ】語尾の加減が難しい!
今週からはずっとホール練習となったPMS。練習場所の違いをつくづく実感する練習となりました
-
-
【マタイ受難曲】1部終曲に入りました!
今週のPMSは1部の終曲29番に入りました。アルト以下3声とソプラノの歌う旋律とは全く違う曲。アルト
-
-
歌を動かして行く!推進力は自分達の体から湧き出るエネルギーで!
おかあさんコーラス県大会の要綱が届き、動画提出期限もわかった事で、これから先のスケジュールを少し変更
-
-
【Peties Voix】自主練習は続く パート4!
お忙しい先生のスケジュールで、今週も自主練習で新曲を練習中のピノです!先週の練習でどうにか5曲全曲に
-
-
【ハイドン四季】一発で完成形に到達させる集中力と瞬発力
今週PMSは演奏会直前で年末ですが2回練習があります。まずは1回目は24日。練習は冬19bからスター
-
-
ヨコハマコーラルフェスト116団体のトップで歌ってきました!
2016ヨコハマコーラルフェストで歌ってきました。12(金)13(土)14(日)の3日間みなとみらい
-
-
【クリスマスオラトリオ】喜びをもって声を合わせる!練習がスタートしました!
2025年1月に向けて、【クリスマスオラトリオ】の練習がスタートしました。私は2009年に
-
-
【クリスマスオラトリオ】長母音との区別をハッキリ付けよう!
オケ合わせまであと6回となった今週のPMS。59番、63番を練習し冒頭1番からの練習に入り
-
-
【ハイドン 天地創造・テデウム】原則がある事に気をつけて
先週は木曜の練習で今週は月曜とちょっと近い間隔だったPMS。今回は天地創造の冒頭から練習をスタートし
-
-
コンクールの事が吹っ飛ぶ 全国大会に向けての新しい振りが追加されました!!
18日のコンクールに本心燃え尽きましたが、ぐったりはしていられません!今週はおかあさんコーラス全国大