【おかあさんコーラス】12月11日オンラインフェスティバル 配信されます!
コロナ禍のため中止となった第44回全日本おかあさんコーラス全国大会。コーラスの発表の場として全国大会出演団体の演奏や講評などがYouTubeで無料配信されることになりました。
アンサンブル・ピノも12月11日配信で参加しています。
ここに至るまで、実際に出演するべきか動画で参加なのかなど、皆で何度も話し合い私達は動画で参加する事を決めました。動画は神奈川大会に参加するために撮影したもので4月の映像です。
私を含め数名は2月まで練習を自粛していて、3月から練習に合流しました。
幸い関東大会、全国大会へと進むことができましたが、私達は全て動画での審査となりました。
大会の開催や参加方式など、今までになかった状況下で関係者の方達は本当に悩まれたのではないでしょうか。実際、末端の私達も動画の著作権の事など分からない事だらけでした。そして8月のコロナウイルス第5波の中、中止となった全国大会。
この中止になった大会を、動画でまとめ名前を変えてオンラインで配信して下さる事になったわけです。
ナレーションなども入っているとか、どんな風に配信されるのか楽しみです。
配信は下のスケジュールで順に配信され、その後はアーカイブとして観れるそうです。
https://jcanet.or.jp/event/mother/mother-online.htm
私達、アンサンブル・ピノは一番初め12月11日の15時配信で44分付近です。
動画撮影、製作に尽力下さった先生に只々感謝です!!お時間のある方は是非ご覧ください。
関連記事
-
-
【モーツァルトミサ曲ハ短調補筆版】2部制の貴重な短時間練習を有意義に!
3回続けてお休みしていたPMS合唱団の練習に行ってきました。今週の練習は2部制で、練習時間は半分です
-
-
基本に立ち返ってインテンポを歌う!
今週のピノは久しぶりの会場でした。とても響きの良い会場で歌いやすいです。事前自主練習ではコーラルフェ
-
-
現代宗教曲の新曲を2曲、練習開始しました!
2週続けて、家の用などでピノをお休みしていた私。この間、お試し曲の練習などをしていましたが、先週はピ
-
-
声だけで作られる音楽の楽しみを体感する練習!
先週はピノはめずらしくお休みでした。そして今週は先生練習日!新しい方達もパートが大体決まって本格始動
-
-
【アンサンブル・ピノ】2018始動しました!
2018年も11日 ピノは自主練習とボイトレで練習をスタートしました。まずはT先生のボイトレから練習
-
-
苦手部分を自己申告で練習!アカペラならではの自主練習~♪
今週のピノは先生の急なお仕事で自主練習になりました。私にとっては貴重な自主練習になりました。合唱の練
-
-
【新型コロナウイルス】に歌を盗られたカナリヤが思う事
昨日はピノで、今日はPMSで4月中の練習を中止する連絡が流れました。私のお花のレッスンも中止しまし
-
-
新曲音取りしました!初見練習はドキドキします
今週のピノはお忙しい先生のご都合の合間を縫って入れていただきました。私は仕事の関係で遅刻で参加。実際
-
-
PMS合唱団 レクイエム(フォーレ、ラインベルガー)演奏会
来年 2016年3月12日の演奏会チラシが出来てきて、演奏会にまた一歩近付きました。 フォ
-
-
少人数でアカペラ特訓
ピノの今週の自主練習は色々な事情で5人での練習になりました。幸い各パート一人ずつは揃っていたので、し
- PREV
- 【法事】祖父の十七回忌で思う事
- NEXT
- 和音を作る基本を練習!プログラムも届いて配信が楽しみです!