*

【法事】祖父の十七回忌で思う事

公開日: : 最終更新日:2021/12/06 くらし, 日記, 雑感

211204houa87a

99歳で亡くなった祖父の十七回忌をしてきました。

99年の生涯は決して楽ではなかった祖父です。酒屋の息子として生まれ、傾いてしまった家の財産整理の為に腕を見込まれて婿に入りました。祖母はご飯も炊けないお嬢様妻だったとか・・・。しかし、戦後すぐにその妻を亡くし思春期の子供達を男手で育てる事になったそうです。

そんな祖父に私は色々な事を教わりました。家族の中で一番、祖父の話を聞く子供だったようです。陶磁器や植物の事、戸塚の昔の話など、今の私の中にたくさんの事柄が生きています。それでも、今となればもっとたくさん聞いておきたい事があったと思うほどです。

さて、今回の法事はお寺の建て替え工事中という事で、境内にある仮本堂で行われました。今まで暗い本堂の奥に安置されていた御本尊様が明るい部屋に置かれていて、こんな綺麗なお姿だったのだと驚きました。

法要自体はコロナ禍という事で、いつもより短かったように思います。

お墓に行くと、我が家の墓地のすぐ横のお墓が永代供養となったそうで、取り壊されていました。このお宅の方とはお盆の時にお会いした事もあり、後を継ぐ人がいなくなるという時代の変化を目の当たりにして、寂しい気持ちになりました。我が家だって、このままだったらそんな事を考えなくてはいけなくなります。

211204houa88

そして、1770年以前に建てられた本堂も取り壊され、新しくなっていきます。

211204houa96

211204houa91a

このお堂を建てた頃のご先祖様は沢山の寄付をし、この先の子孫が困らないようにと何度か永代供養をしたと聞いています。そんなご先祖様達は今の私達を見てどう思っているのかな・・・。

一日一日を大切に、今回の法話にあったように【和顔愛語】を心がけ生きて行きたいですね。

 

 

関連記事

ウイルス性胃腸炎でダウンしていました・・・

こちらがしばらく留守だったのは、ウイルス性胃腸炎になってしまったからです・・・。火曜日の夜中に突然、

記事を読む

【いつもそんなかんじ】2016 おかげさまで354の記事を書きました!

 2016年年頭に今年はブログ毎日書くぞ!と決めてスタートしました。そしてどうしても書けな

記事を読む

【不織布カラーマスク】機能もしっかりした不織布のカラーマスクのお気に入り

【不織布マスク】も様々な工夫がされ、色や形のバリエーションが楽しいですよね。白いマスクにかなり慣れま

記事を読む

ノンケミカルBBクリーム使ってみた

前から気になってたBBクリーム買ってみました。ノンケミカル(紫外線吸収剤フリー)処方でSPF30PA

記事を読む

【小さなお葬式】小さな家族葬で見送りました

95歳の母の葬儀を【小さなお葬式】にお願いしました。担当になった葬儀社は横浜の【あんしん典

記事を読む

【エアリズムマスク】話題のユニクロのマスク使ってみた!マスクをして歌も歌ってみました。

巷で超話題になった【エアリズムマスクAIRism】Lサイズを購入することができました。BFE・花粉9

記事を読む

初詣は寒川神社に行ってきました

 ここ数年は娘の希望で寒川神社にお参りに行っています。いつも三元日を過ぎてからのお参りです

記事を読む

【キッチンリフォーム】工事1日目 解体しました!

キッチンの取替え工事がいよいよ始まりました。今日は一日目。この状態からスタート。朝8時半には作業の方

記事を読む

34回目の父の命日に思った事

今日は34年前の【重陽の節句】に亡くなった父の命日で、お墓参りに行ってきました。あの時を思い出すよう

記事を読む

【サーモス アイスコーヒーメーカー】この夏欲しい家電です!

今年注目の家電として紹介されていたこのコーヒーメーカー!アイスコーヒー専用だけど どんな安い豆でも美

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    お祖父様のご法要ができたのですね。
    若い頃と違ってお墓参りとか法要って、なんか心が落ち着く感じがします。
    歳をとったのでしょう。
    我が家の母、叔母二人の法要を来年こそはしたいと思っています。

    • チョコ より:

      CDさんへ
      法事って、本当に若いころとは違った感覚になったかもしれません。
      祖父にしても父にしても、こういう行事をすることで故人を思い出す、大切な事なんですよね。
      思い出してあげる人がいなくなったら、自然に終わる。それでいいかなとも最近思うようになりました。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【紅葉の六義園】いつ行っても洗練された美しさです!

元禄時代に柳沢吉保が作らせた「廻遊式築山泉水庭園」。300年

【バルバッコア 丸の内】シュラスコ料理でお腹いっぱい

一年近く前から計画していたバルバッコア丸の内でシュラスコラン

【四十九日法要と納骨】極楽浄土に想いを馳せて

母が亡くなってから7週間、四十九日を迎えました。早いものです

晩秋のイメージをパラレルでアレンジ

今月は晩秋をイメージした作品をレッスン。パラレルでクリスマス

【オラトリオ 聖パウロ】練習動画に聞き漏らしたご注意がいっぱい

あと5回の練習でオケ合わせになった【オラトリオ 聖パウロ】

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑