*

和音を作る基本を練習!プログラムも届いて配信が楽しみです!

公開日: : 最終更新日:2021/12/11 コーラス , ,

211210pina48a

今週は音楽係のSさんが発声練習から和声を体感する練習を組み込んでの練習になりました。

簡単なスケールで和音の変化を作る練習です。どうやったら綺麗な響きが作れるかを体感する実践練習です。簡単なようで難しかったです。

練習曲は以前から課題になっているルネサンスの4声曲からスタート。

かなり歌えるようになってきましたが、流れを作れるまではできていません。自分達で自然にルネサンスの流れが作れるまでになりたいのですが、まだやっと縦が合ってきた程度です(汗)

後半は先週、もらったルネサンスの3声曲の練習を開始しました。丁寧に音を確認しながら2声で合わせ、短い曲ですが1曲通しで歌うところまで練習しました。来週はもう1曲の方を練習する予定です。

そして、今週11日に配信される【おかあさんコーラス】オンラインフェスティバルのプログラムが届いていました。

中のプロフィール写真は2019年の時のものです。

211210pina50a

配信は12月11日15時からです。配信はこちらから↓

https://jcanet.or.jp/event/mother/mother-online.htm 

アンサンブル・ピノは5番目44分付近からです。

アーカイブで後からでも観れるそうです。よろしくお願いいたします!

 

関連記事

新曲音取大会となりました(汗)

先週、合唱祭用に練習していた曲の時間を計ったところ3曲合わせてもかなり短いと判明していました。先生

記事を読む

コロナウイルス対策を重視したホールの舞台でした!

合唱祭に参加してきました!3日間で77団体の参加だったようです。今回は舞台に上がれる人数に20名まで

記事を読む

【Petites voix】自主練習成果発表できました!

今週ピノはひと月ぶりに先生にみて頂きました。どうなる事かと必死に自主練習した【Petites voi

記事を読む

【petites voix】フランス語の発音をフランス語らしく

今週のピノは先生練習。5曲を通しで歌う練習をしました。短くてテンポも色々、そんな5曲の音を取らずに次

記事を読む

【Verdi】合同演奏会の為の合同練習もこれで休みに入ります!

来年の2月に予定されていた合同演奏会が延期になり、当初設定していただいた合同練習の最終の練習があり

記事を読む

【マタイ受難曲】86名でスタートしました!

PMS合唱団36期バッハ作曲【マタイ受難曲】の練習がスタートしました。今期はこれからオーディションの

記事を読む

今自分はテーマ部分なのか、違うのか、を意識しすることで全体が聴こえるようになる!

今週のPMSはmozartの15番から。とは言え私は用事があって40分遅刻したので15番の練習が終わ

記事を読む

苦手部分を自己申告で練習!アカペラならではの自主練習~♪

今週のピノは先生の急なお仕事で自主練習になりました。私にとっては貴重な自主練習になりました。合唱の練

記事を読む

録画本番に向けて最終練習!

おかあさんコーラス大会県大会が動画審査になり提出期限まではまだひと月以上あるのですが、コロナウイルス

記事を読む

【マタイ受難曲】言葉のポイントと場面情景をしっかり歌う

先週は風邪と仕事でお休みしてしまったPMS。先週は30番から45番までを練習したという事で、今週は4

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑