ピノの選曲はつづく!

今週のピノも6月の合唱祭に歌う曲のお試し練習からスタートしました。先週の練習後に、先生より新曲楽譜の転調をしたものをいただいていたので、皆さんこの数日でしたが音を見ておいてくれています。とは言え、声部的にSSAのどのパートを歌うか未定でしたので、練習ではパートの入れ替えなどをしながらとなりました。なので、私は低ーいアルトを歌った後、2ソプラノを歌いました。低い声を出した後では中音域で綺麗に発声をするのはちょっと大変でした(汗)
とはいえ、楽譜をもらった時探した音源では、つかみどころが見つからずにいましたが、先生の手にかかり、雰囲気が見えて楽しく感じました。この曲私は2ソプラノの方が歌いやすいので、高い音(中音域ですが)が綺麗に出せるよう研究しておかなくてはと思っています。まぁアルトになっちゃうかもですが・・・。
その後も、候補曲を歌ってみて、結局、時間を掛けて発音を調べたマジャール語の曲はお蔵入りとなりそうです。ピノのあるあるですね(笑)。
最後の15分で、おかあさん大会の曲を歌いましたが、こちらは演奏時間問題もあり、少し早めで歌っています。パートが変わった私は暗譜の他に早めスピードに対応する声の準備も必要と感じました。
関連記事
-
-
【Verdi Requiem ,Te Deum】演奏会まで後5回!一度目でしっかり歌えるようになろう!
混声合唱団の合同練習に参加しました。合唱の中核となる混声がしっかり歌えなければいけないわけで、思い込
-
-
【コーラスワークショップ横浜】参加してきました(5月3日)
2017年のコーラスワークショップは横浜での開催でした。5月3日から5日までの3日間、全
-
-
曲想の点検など最終練習に向けてのホール練習をしました
今週のピノは大きな会場に慣れるホール練習をしました。 このホールで歌うのは初めてですが、いつも
-
-
合唱コンクールで歌ってきました!結果はうれしい銀!!
今日は県の合唱コンクールに出場してきました!おかげさまで 予想もしていなかった銀賞をいただけました!
-
-
【Petites voix】発音改善と音程改善
今週は今月17日のコーラルフェストと3月12日の関東ヴォーカルアンサンブルコンテストに向
-
-
【ハイドン四季】今まで馴染みがなかったオラトリオ!83名でスタートです!
PMS合唱団、ハイドン【四季】の練習がスタートしました!2月10日の【マタイ受難曲】演奏会のあと、2
-
-
【Petites voix】今年最後の自主練習~♪
今日ピノは今年最後の自主練習をしました。怪我をして参加できなかったYさんや家の用事でお休みになったア
-
-
【おかあさんコーラス全国大会】ザ・パーティーに参加しました!
金沢で行われた今年の【おかあさんコーラス全国大会】 毎年全国大会2日間の真ん中で行われる、親睦イベ
-
-
【ハイドン天地創造】言葉が聴こえる時代らしさをしっかり歌おう
今週のPMSは13番の復習からスタート。後半も1番から10番までを復習して、今週は先には
-
-
【マタイ受難曲】息を吸うところから曲が始まる!
PMSの11月最後の練習日は先生のご都合で中止になりました。そして先週はPMSからも沢山の方が参加し


