今週はホール練習とコーラルフェストで歌いました!
今週のピノは木曜日、金曜日と続きました。
木曜日はコーラルフェストの前日という事で、久々に二俣川サンハートで練習しました。心地よい響きの中で歌うアカペラは最高です! 全体の響きを感じながら、流れを作っていく作業は楽しい練習でした。
金曜日はコーラルフェスト。今回はCブロックなので、にぎわい座に昼過ぎに集合して声出ししました。
T先生にボイトレをお願いして、1時間半練習しました。
みなとみらいに移動してからは、立てて頂いた予定に乗って着替え、リハーサル、本番となりました。
今回は比較的少人数で宗教曲を歌う団が多く、団のカラーによってこんなに雰囲気が違うのだと興味深く楽しむ事ができました。
私は今回、少し全員が近寄った状態の並びになったために、逆に全体が聴き難かったと感じました。特に目の前にピアノがあって、自分パートの音が反射して、いつもの小ホールでの歌い加減とは違いました。どんなだったのかなぁ。
終わった後は、残れたメンバーで打ち上げ!乾いた喉にサイコーなご褒美を楽しみました!
関連記事
-
-
【ハイドン 天地創造・テデウム】後半を集中練習
今週のPMSは木曜日。ピノの練習後だった事もあって事前練習は出来ずに向かいました。ここ何回か冒頭から
-
-
合唱練習録音にオリンパスV823使っています 新機種LS-P2も良さそうですよ!
オリンパスV823を使い始めて2ヶ月、始めの頃は操作ボタンなど以前の機種と配置が違っていた事もあって
-
-
【フォーレ、ラインベルガー】2つのレクイエムを紀尾井ホールで歌えたすべての事に感謝します!
昨年2月から練習をスタートしたPMS合唱団32・33期。パリ・マドレーヌ寺院でのコンサートという素晴
-
-
新型コロナウイルス感染拡大を予防の為、3月中2回の練習を中止するそうです!
今週は仕事の片付けがあり、事前練習も不十分だったので練習をお休みしました。音取りをしていく事がお約束
-
-
【マタイ受難曲】練習は2部に入りました!
今週のPMSは水曜日練習でした。スタート時にはテナー1の人がいなかったのですが、発声後に救世主登場。
-
-
自主練習週間!全5曲歌ってみました!
自主練習の4回目だったピノ。来週の先生練習で、コーラルフェストを含めた先の曲目を決めていただく為に、
-
-
新曲は久々のルネサンス曲!来年に向けてスタートしました
今日のピノはコンクール後初めての先生練習です。自主練習ではBlochのCredoを練習していましたが
-
-
自主練習でどこまで歌えるようになれるか、ここが正念場!
今週のピノは先生のご都合で自主練習になりました。コンクールに向けての曲など確定できていない事もあって
-
-
【Petites voix】濃霧の中で方向が分からないままふわふわと・・・もしかして雲の中?
まるで雲の中を歩いているような、足元も定まらない感じ、早く霧から脱出したい!!そんな気分で昨日もピノ
-
-
【VERDI REQUIEM】アカペラ団を合同練習していただきました!
2021年2月にサントリーホールで先生ご指導の団体が合同で行う【VERDI REQUIEM】の演奏会