*

【オラトリオ 聖パウロ】最終練習に出れました!

公開日: : コーラス

演奏会が土曜日に迫った、今週は最終練習日。コロナでお休みすることになってしまいましたが、どうにか練習に出る事が出来ました。

今週は月曜が練習。木曜、金曜がオケ合わせで土曜日が本番という過密スケジュール。普通に元気な時でも、この1週間を元気に乗り切るぞ!!と、気合が入ります。今回はコロナなんかになってしまったので、とにかく舞台に立てる事が第一目的になりました。

声を出すのも年明け初めて。どのくらい声が出るのかわからない状態での参加になりました。『今日はあんまり無理しない方がいいよ』というお言葉に安堵して、ウォーミングアップのつもりで、少しずつ歌って様子を見ることにしました。やはり喉を傷めた時の感じで、大きな声はどうにか出ますがppなどの小さな音の時、コントロールがあまり効かない感じでした。とはいえ、ずっと声を出さずに我慢してきたからか、声はまあまあ出てるかなぁという感じです。少し鼻声な状態という感じでした。

ffユニゾンなどは歌わずにいたので、ほんの少し喉が疲れた程度ですみました。

練習は立ち座りの確認をしながら、全23曲。残すは木曜と金曜のオケ合わせのみ!

チケットも少し残っています。ご興味のある方はご連絡ください。

◆1月20日午後5時30分開演 紀尾井ホール◆

関連記事

短い曲だからこそ、しっかりフレーズを歌う

母の事があってお休みしていましたが、今週の練習には参加できました。久しぶりに使う会場でしたが、以前使

記事を読む

自主練習でパート別ボイストレーニング

今週はT先生にパート別にボイストレーニングをしていただきました。まずは体操でがらだをほぐしてから、パ

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】明るく輝く表情で歌おう!

演奏会まで練習日はあと4回となったPMS。練習スピードも加速して、45番から終曲、そして冒

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】最終練習になりました!

昨年3月からスタートした【クリスマスオラトリオ】の練習も今週が最後となりました。本番並びも

記事を読む

2コーラスで8つのパートがしっかりひとつの美しい曲になるための練習が続きます!

今週のPMSは Mozart16番からスタート。2コーラスで8声になっている曲。それぞれのパートが第

記事を読む

大和市の新しいホール【シリウス】で佐藤眞の【旅】を聴いてきました!

大和市に2016年に出来た【シリウス】のやまと芸術文化ホールで佐藤眞の『旅』を聴いてきました。以前所

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】マイナスを活かしてスタートしよう!

今週のPMSは26番の復習からスタート。全てを頑張って歌ってしまわない注意からのスタートで

記事を読む

伸び縮みさせるって!!マドリガーレは一筋縄ではいきません・・・

今週のピノは先生練習でマドリガーレ5曲を全曲練習しました。インテンポで歌う段階が終わって、『マドリガ

記事を読む

PMS今年最後の練習

月曜はPMSの今年最後の練習でした。前半はラインベルガー、後半はカルミナの合同練習。ラインベルガーは

記事を読む

新年初練習 アカペラの発声は音符串団子のイメージで

昨日はピノの初練習。ボイトレと自主練習でスタートしました。ボイトレではパート内発声を揃えたいという事

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】変化も言葉もハッキリと!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日。前回練習に入っ

【アカペラワークショップ】来週から募集開始します!

アンサンブル・ピノで企画中の【ルネサンス アカペラ・ワークシ

【BACH ロ短調ミサ曲】縦線を合わせるのは難しい!

今週のPMSの練習は【ロ短調ミサ曲】。本格的にGloriaの

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑