ちょっと寂しいけど少ないなりに頑張ります!そして団員大募集中です!
私達の年代には奇跡のような、仕事のオファーでピノを辞める事になったYさん。
ちょっと寂しいけど、これは仕方ない事です。
そんな9分の1の仲間がいなくなったメンバーで、これから新しいハーモニーを作って行く事になったピノ。
これまでだって、もっと仲間がいたらいいんだけどと、いつだって団員募集中なんですが、更に募集に力を入れないといけないわけです。
少ないからこその面白さというものは、歌ってみないとわかりません。
歌う事の楽しさにも色々ありますが、沢山メンバーがいると自分の存在が本当にここに必要なのか実感がわかなくなる事がありますが、少人数のアカペラだと、絶対にそんな事はありません。
自分の声がどれだけ全体に影響するか、本当に良くわかります。
良くも悪くも影響力は絶大。
先生に指示された事をどんなふうに歌うか、その努力がすぐに全体の中で反映されます。改善したほうが良い事も、先生から直接ご指導を受ける事ができます。
それで、全体が美しくなるって、とても面白いわけで、どうせ合唱を歌っていくなら、やっぱり綺麗に歌いたいし、やっぱりアカペラで綺麗に歌ってみたいって思いませんか?!
一生のうちの歌える時間は限られています!
ご興味のある方は是非!ご一緒にいかがですか?
今週は8名になったメンバーでT先生に並びでの声の混ざり具合をみていただきました。
新曲も始まって、気分も一新して練習しました。
最後に挨拶にいらしたYさんと9人で記念写真も撮りました!
関連記事
-
-
【ルネサンス・ポリフォニー選集】Ave verum corpus 全パート練習しました!
今週のピノは自主練習。先週先生練習でもやった全パート歌う練習をしました。どのパートも音域
-
-
【クリスマスオラトリオ】明るく輝く表情で歌おう!
演奏会まで練習日はあと4回となったPMS。練習スピードも加速して、45番から終曲、そして冒
-
-
【クリスマスオラトリオ】メリスマを器楽的に歌う
今週のPMSは先週に引き続き54番を練習しました。私は音を取っているときに難しく感じた部分
-
-
振り幅を大きく表現して少人数ならではの歌い方をしよう!
昨日のピノは先生練習。Gloriaの各パートを丁寧にみていただきました。早い曲なのでうっかりすると音
-
-
【マタイ受難曲】言葉は覚えるまで練習する!
今週のPMSは60番から練習をスタート。短いフレーズの曲が続くこの付近。イエスの最後にまつわる場面が
-
-
新曲音取大会となりました(汗)
先週、合唱祭用に練習していた曲の時間を計ったところ3曲合わせてもかなり短いと判明していました。先生
-
-
【おかあさんコーラス全国大会】金沢で歌ってきました!
おかあさんコーラス全国大会で歌ってきました!アンサンブル・ピノは13年ぶりに出場したおかあさんコーラ
-
-
【Missa Regina Caeli】Palestrinaさん!これ難しいんですけど!
昨日のピノはボイトレと先生練習。先生練習ではさっそくGloriaの後半からスタート。頑張って練習はし
-
-
自主練習でどこまで歌えるようになれるか、ここが正念場!
今週のピノは先生のご都合で自主練習になりました。コンクールに向けての曲など確定できていない事もあって
-
-
細心の集中力で音を合わせる!
今週のピノも先生練習。今週は合唱祭に向けての選曲もあり、先送りとなっていた、コチャールの民