【立効丸】痰・咳に良いと教えてもらいました!
昨年暮れから痰のからむ咳に悩まされています。
年末にあった練習の帰り、団員仲間のSさんからこの薬を教えてもらいました。一緒に帰っていた別団のAさんも愛用しているとの事。
電車の中で試しに一粒いただいてみました。
喋ったり歌ったりしなければ、ほんの少し痰が絡む程度で、咳などもしないのですが、この時は久々に歌って咳のスイッチが入ってしまい咳き込んでいました。その状態で薬を一粒口に含み飴のように溶かす感覚にしました。そして、20分後、電車を降りる時には咳き込みは止まっていました。!
『これはいいかも』と帰ってからさっそくネットで注文しました。
夜など咳をしだすとなかなか治まらなくなってしまうのですが、夜中なので飴は口に入れたくありません。そんな時、この薬なら虫歯も血糖値の心配も無く使えます。
粒が小さいので唾液が出すぎる事もありません。まあ、簡単には解けません・・・。
そして、味は悪いです・・・。
お薬なんだという、漢方の味がします。
長い効果があるとは言えませんが、比較的に早くに効果があるように感じました。
Aさんは咳が心配な時、練習前に使うそうです。
とにかく、血糖値などを気にしている。虫歯を心配する人には良いと思いました。
一日6回までは使って良いように書かれていますから、Sさんのように飴のように常時持ち歩くアイテムにする事にしました。
関連記事
-
-
音符分割と長母音と短母音、違いをはっきり歌う
昨日のPMSの練習は3番コラールから。もう一度言葉の確認からスタートしました。語尾をはっきり入れるた
-
-
【新型コロナウイルス】合唱連盟理事長からのコメント
先週週末に全日本合唱連盟のホームページに理事長のコメントが載りましたので、ここにも載せます。3月初め
-
-
【合唱練習】フェイスシールドに様々な工夫のされたマスク達!まさかこんな練習をする時がくるとは・・・
PMS合唱団のコロナ対策分割練習も4回目。団員が半分に分かれ、時間も前半後半で練習するスタイルに慣れ
-
-
【Ego flos campi】全パートを歌ってパート再編成しました!
今週はアンコン後初めての先生練習日で、新曲のパート決めなどを中心に練習。【Ego flos camp
-
-
ボイトレで発音練習、自主練習で和音練習
今週のピノはT先生のボイトレと自主練習でした。ボイトレでは発声練習の後、フランス語の発音をもう一度初
-
-
自分の欠点をどうやって改善させるかが課題です
今週のピノはT先生のボイトレとM先生練習でした。先週とは別の方が風邪を引いてお休みで、なかなか全員集
-
-
【アトピー】絨毯を外す事にしました!
アトピー性皮膚炎の家族がいるのに、まだ外してなかったんですか?! そう言われてしまうかも
-
-
自分達の作り出す世界を楽しむアカペラ練習をしました!
今週のピノは自主練習。コーラルフェストで歌うクリスマスの曲を自分達のものにするべく、テンポ感や強弱な
-
-
【ヨハネ受難曲】追加練習で難しい曲を丁寧に復習しました
今日のPMS練習は追加で決まった練習でした。先週体調不良でお休みしていた私にとってはラッキーな練習で
-
-
造られた時代のその時代での歌い方で!
今週のピノは先生練習。23日の合唱祭に向けた最終先生です。 3つのAve Maria
Comment
立効丸、早速ネットでさがしてみます。