万華鏡の様に美しく輝く歌を目指します!
今週のピノは久々の先生練習。自主練習で練習していたルネサンスの新曲から練習しました。
ルネサンス曲でも最近はほとんど歌う事のなかったバードの曲です。ちょっと違うところに進んで行く感覚で、なかなか音をつかめず自主練習ではあちこち作曲しちゃっていました。先週の自主練習では一人で歌って怪しかった音はどうにかクリアーしていたので、先生にもみて頂ける状態になっていました。
今までのルネサンス曲とは雰囲気が違って面白いです。これからが楽しみ!
その後は、コーラルフェスト用の曲を2曲。現代とルネサンスの宗教曲です。
4声のルネサンス曲は、本当に綺麗です。『万華鏡のように一音一音違う調に変わって行く和音』そんな美しさを、表現する楽しさはアカペラの醍醐味です。先生の仰った『万華鏡のように』という言葉に教会のステンドグラスから差し込む光を感じました。
後半は日本語曲。皆がよく知るメロディーを際立たせるために、パートバランスの調整もしました。
10人で歌う無伴奏の日本語曲。大人数の合唱団でも歌う曲を私達らしい歌い方で、美しく歌えるようになりたいですね。
関連記事
-
-
和音とテンポを合わせる! そんな基本をコツコツと自主練習しました
今週も自主練習のピノ。なかなか綺麗にまでは歌えない新曲。どうやったら綺麗になるのか奮闘中なわけです。
-
-
【クリスマスオラトリオ】練習精度を上げるために!!
今期PMS練習の2回目は1番後半からスタートしました。とにかく丁寧に丁寧にご指導いただきま
-
-
【ヨコハマ・コーラルフェスト】出場権の抽選会に行ってきました!
2018年2月のヨコハマ・コーラルフェスト出場権をかけた抽選会がありました。なんと言っても、くじ運の
-
-
【ハイドン天地創造】只今音取り中!初めの関門は言葉でした!
来週から始まるPMS合唱団のハイドン【天地創造】の練習。先月から音取りをしていますが、まずは言葉で引
-
-
研ぎ澄まされた音を目指して!
昨日のピノはボイトレとM先生練習でした。Missa brevis、Kyrieからスタート。フレーズの
-
-
【ヨコハマコーラルフェスト】6日の演奏がライブ配信されます!Aグループ10時50分から
今週のピノははコーラルフェスト直前練習でした。練習会場を予約し直し、逗子の個人所有のホールを使わせて
-
-
苦手部分を自己申告で練習!アカペラならではの自主練習~♪
今週のピノは先生の急なお仕事で自主練習になりました。私にとっては貴重な自主練習になりました。合唱の練
-
-
【合唱用マスク】改良版3不織布を使った歌いやすいマスク( 作り方)
不織布を使った歌いやすいマスクの作り方を今までもご紹介していますが、その後何度も改良し、現在一番使い
-
-
【オラトリオ 聖パウロ】臨時練習で全曲歌いました!
先週中止になった練習分として、今週に臨時練習がありました。もう後3回でオケ合わせでしたので
-
-
【BACH ロ短調ミサ曲】和音の変化を感じて声を出そう!
今週はいつもと違う曜日になったPMS。違う曜日だったからか、私のa1パートは他のパートと比