*

レコードで練習するのはやっぱり大変です!

公開日: : コーラス

190106reca58b

【マタイ受難曲】の演奏会まであと1ヶ月! あちこちできていない事が露見して、課題はどっさり・・・。

でも、ほとんどお正月中に勉強できずに、もう6日となりました(汗)

そして白状すれば・・・全曲を聴いたのは練習が開始されるより前にたった1度だけ(汗汗)

我が家には超ローテク、アナログなレコードのマタイ受難曲がいくつもあった事もあって、CDを持っていませんでした。

練習に入ってからは、音を取る練習がやっとで、時折、聴こうと思ってもいちいち針を降ろさなければ聴けない事が面倒で聴かないまま今に至ったわけです。イヤイヤ、全体を聴くより、自分パートの音に必死だったというほうが当っています。

そして先月はロートル機器の一つアンプが故障して、アンプを会社に送って治ってきたばかりだった事もあって、今日はどうにかレコードを掛けて勉強できそうな環境になりました。

190106reca54a

 

さて、いくつもある中からこのレコードを聴く事にして、1枚目を掛けました。

190106reca62a

歌詞の訳を読みながらだったのですが、集中して歌詞を見ていたら途中であら?音が出ない? ・・・ってあっという間に1面が終わってしまっただけでした。

いや~~ 以前はこんな感じにすぐに終わってレコードをひっくり返すという作業をしてたんですよね~。昔アルバイトしていた喫茶店でもしょっちゅうレコード裏返したり、取り換えたりやってました。

というわけで、2枚目途中で他の用ができて終了となりました。これ、CDだったらとりあえず掛けっぱなししていたと思いますが、針があるのでそうもいかず終わりにしました。

CDを買うとかYouTubeを使うなんて気になるほど今まで練習が進んでいなかったって事です・・・。

ハイ! 勉強できなかった言い訳でした!!

 

 

関連記事

課題は満載!歌うって体力が必要!

ピノには私は先週は風邪でお休みしたので、今年初めての練習でした。かなりの浦島太郎状態(汗)。練習始め

記事を読む

【petites voix】フランス語の発音をフランス語らしく

今週のピノは先生練習。5曲を通しで歌う練習をしました。短くてテンポも色々、そんな5曲の音を取らずに次

記事を読む

【Verdi】Te Deum 曲全体の大きな流れを感じて歌う

今週のPMSは全員で練習できる会場での練習。前回の練習でTe Deumの音を取り終えた事が信じてもら

記事を読む

苦手部分の克服が急務です・・・

今週のピノは自主練習。アンサンブルをする事を意識して歌う練習をしました。宗教曲からスタートして、それ

記事を読む

【ハイドン四季】華やかな人間賛歌を歌う事ができました!

2020年1月11日 紀尾井ホールで【ハイドン四季】を歌う事ができました!お正月前からの風邪からイン

記事を読む

【Petites voix】耳で音をつくり、身体で歌う

 関東ヴォーカルアンサンブルコンテストまであと2回となった昨日のピノ。でも残念な事に家族に

記事を読む

【ハイドン四季】久しぶりの練習は春らしい優しい曲でした!

先生の体調も戻られて久々の練習となったPMS。さっそく宿題だった2番から練習をスタートしました。厳し

記事を読む

演奏会までに先生練習あと1回だけ!

今週は火曜日の合同練習日に先生にみていただいたので、さすがに気持ちも練習感覚も維持できていて、木曜練

記事を読む

【ルネサンス・ポリフォニー選集】Moralesの曲を自主練習しました!

 先週と今週のピノは自主練習。今週はボイトレをしていただいてからの自主練習でした。ボイトレ

記事を読む

【おかあさんコーラス全国大会】金沢で歌ってきました!

おかあさんコーラス全国大会で歌ってきました!アンサンブル・ピノは13年ぶりに出場したおかあさんコーラ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑