*

カルミナ、オケ合わせ400人超えの合唱にオーケストラで何人いたんだろう

160129DA01a

昨日は日曜の演奏会ダイヤモンドコンサート、カルミナブラーナのオケ合わせでした。

400席から合唱があふれてしまうくらいに座れない人もいるエネルギッシュな会場

おととい来日されたブルガリア出身のIVOさん、ソプラノ、テノールのソリストさんにグロリアのかわいい子供達も参加してのオケ合わせ、鳴り物も入ってテンションもあがります!

私にとっては聴きなれないオケの音、そんなオケの音を聴いていたのではテンポに乗り遅れてしまいます!

これは歌っている間は一時も先生の指揮から目を離せない、そう感じた第一声。まだまだ自分の練習の足らないところがある事も実感しました。

明日1日、最後のあがきかもしれませんが本番で気持ちよく歌うために、もう一度楽譜の整理をしなおしておく事と暗譜度を上げておかなくてはと思いました。

いよいよです!

1800人の会場に8人という最小合唱でも歌います! ワクワクしてきました!!

関連記事

【おかあさんコーラス全国大会】ザ・パーティーに参加しました!

金沢で行われた今年の【おかあさんコーラス全国大会】 毎年全国大会2日間の真ん中で行われる、親睦イベ

記事を読む

アンコンに向けてホール練習しました!

アンコンまで残すはあと2回の練習になった今週のピノ。コーラルフェストでの問題点を改善すべくホール練習

記事を読む

【ヨハネ受難曲】1番から練習!表情が作られていく作業です!

今週のPMSは1番から14番までを練習しました。メリスマの間違えやすい部分など各パートの問題部分を改

記事を読む

加速と減速でマドリガーレを吟遊詩人の様に歌おう!

今週のピノは先生練習。まずは、ヴィサンで歌う曲を練習。イタリア バロック時代のミサ曲からですが、大き

記事を読む

ボイトレで発音練習、自主練習で和音練習

今週のピノはT先生のボイトレと自主練習でした。ボイトレでは発声練習の後、フランス語の発音をもう一度初

記事を読む

【オラトリオ 聖パウロ】言葉やフレーズのイントネーションをしっかりと付ける!

PMS合唱団 2回目練習は2番の復習からスタートしました。語尾のerrなど、しっかりと発音しながらフ

記事を読む

【ハイドン四季】オケ合わせ2日間が終了!明日は紀尾井ホールです!

今週は11日の本番に向けて、火曜練習、木曜、金曜とオケ合わせになりました。私は病み上がりな事もあって

記事を読む

息を使う!!

今週のピノも先生練習をしていただきました。 そして、先週もご注意された、『息を使って

記事を読む

【マタイ受難曲】やってしまったぁ~会場間違い・・・

演奏会まで通常練習はあと4回となったPMS。出かける前練習をもう少し、もう少しとやっていて遅くなり、

記事を読む

100分の2の音の違いをしっかり和音で表現する!

今週のピノは合唱祭に歌う曲を練習。まずは F1【Ego flos campi】から練習しました。ポリ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーをドア飾りにしました!

アドベントまであと6日、今年はリースでは無くクリスマスツリー

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑