【Ave Regina caelorum】モザイク画のように、美しい音を繋げよう!
今週のピノも11日の県合唱祭に向けての練習になりました。
「とりあえず歌えている段階」から、どれだけ綺麗な音を作り出すかのワンステップ上の練習に入りました。
発音をそろえる事で、音程を響きをそろえる練習。
和音が綺麗に鳴っている事をちゃんと耳で聴き、その響きを偶然ではなく作り出す練習。
完全協和音程をしっかり鳴らす、鳴らしに行こうとする注意力と集中力。
横の流れを歌っていても、縦の線ではしっかり和音を作って動いているという聴く事への集中力。
綺麗な音をたくさん作って、それをつなげる。モザイク画のような作業。
気が遠くなるような、細かい注意力が必要なわけです。
いつも綺麗な音が歌えるような能力の無い、普通の主婦がどうやったら綺麗なアカペラが歌えるか?
それには、注意力と集中力が不可欠なわけです。
合唱を、それもアカペラを歌って綺麗な音を作るには、心と身体が重要って事ですね。
アンサンブル・ピノは
6月11日 県立音楽堂 17時頃に歌います!
関連記事
-  
                            
                              - 
              
自主練習の後に9人でお食事会しました!
6月24日の合唱祭に向けて自主練習が続いているピノ。今週は、暗譜でどの位歌えているかを確認する練習に
 
-  
                            
                              - 
              
【マタイ受難曲】繋留音をすすんで歌う!
先週も旅行でお休みしてしまい、私はちょっと出遅れ気味になりつつあります・・・。今週は15番のコラール
 
-  
                            
                              - 
              
自主練習で馬力をかけて新曲練習です!
おかあさんコンクールが終わって ピノは今週と来週は自主練習週間です。今週はまず、コンクー
 
-  
                            
                              - 
              
【Ave regina caelorum】和音を確認しながら自主練習しました
今週のピノはボイトレと自主練習でした。ボイトレではいつもの母音での発声練習を丁寧にしていただいた後、
 
-  
                            
                              - 
              
ボイトレとプーランクAve Mariaの自主練習をしました
昨日のアンサンブル・ピノはT先生のボイトレからスタート!T先生のボイトレは体操が基本!身体のどこを
 
-  
                            
                              - 
              
【合唱用マスク】7 ガーゼハンカチを使って下方向への息漏れも防ぐ軽い感覚のマスク
簡単に作れるをモットーに、タオルハンカチの【合唱用マスク】を作ってきましたが、少し軽い生地のマス
 
-  
                            
                              - 
              
テンポ感、音程、すべてに体力と集中力が必要です
今週のピノは先生練習。前回の先生練習を練習できずに帰る事になったので、慌てて出かける事の無い様にしま
 
-  
                            
                              - 
              
【The Nightingale】以前歌ったのと編曲が違っていてアルトは思わぬ苦戦でした!
今日のピノは届いた楽譜で自主練習になりました。ここ何回か自主練習で新曲を練習しています。先週、先生か
 
-  
                            
                              - 
              
【ヨハネ受難曲】追加練習で難しい曲を丁寧に復習しました
今日のPMS練習は追加で決まった練習でした。先週体調不良でお休みしていた私にとってはラッキーな練習で
 
-  
                            
                              - 
              
【ハイドン Te Deum】最後まで練習しましたが、思い込みで間違えやすかった!
今週のPMSは テデウムの83小節から練習をスタート。この曲の前半に比べると言葉は少し言いやすいので
 


