【ヨコハマコーラルフェスト】第38回で ハイドン歌ってきました!
金曜日のピノに続いて、今日はPMS合唱団で参加してきました!
3日間で2600名の参加者という合唱イベント。私は以前記念演奏に出た事はありますが普通に日曜の参加は初めてです。人数も多いので、ピノの時と比べるとリラックスして楽しめるイベントに感じました。まるで別の会の気分・・・。
さて、今日は3時半の集合だったので、まずは腹ごしらえ(笑)・・・でスタートしました。
Tさんと3時のおやつタイムでしっかりエネルギーチャージ!
集合、待機、リハーサル、着席、そして本番!とトントン拍子に進んで、楽しく歌って終了!
演奏会以外で大きな会場で歌うというのは爽快な気分でした。
その後は11団体の演奏を聴くのみ。過去に歌った事のある曲を懐かしい気分で聴いたり、他団で歌う知り合いの姿を見つけたり。この人数だとこんな感じに見えるんだとか、こんな風に聴こえるんだ、なんて客観的な視点で見るのも楽しかったです。
連日運営をされた、役員さん、そして先生!お疲れ様です。
来月は4日にピノでアンサンブルコンテスト。18日はPMSの演奏会!
まだまだ気を引き締めて、もうふた頑張りします!!
関連記事
-
【Verdi Requiem ,Te Deum】ひとりひとりが自分の声の管理をして歌おう!
ダイヤモンドコンサートの全体合同練習がありました。2020年の段階で合同練習はしていましたが、コロナ
-
【Adorna thalamum tuum】と【Sicut Cervus Desiderat】合唱祭で頑張ります!
県の合唱祭直前となったピノは、先週、今週の待望の先生練習で曲を仕上げました!【Adorna thal
-
【Verdi 】全曲練習と再来年4月に向け新曲【Schubert】Stabat Materの練習に入りました!
今週のPMSは全員練習のできる会場での練習となりました。今回は8日の合同練習に向けてまずはVerdi
-
少人数でアカペラ特訓
ピノの今週の自主練習は色々な事情で5人での練習になりました。幸い各パート一人ずつは揃っていたので、し
-
【マタイ受難曲】予定の通りにはいかない事もある・・・
新曲練習が続いているPMS。今週は新曲32番から練習がスタートしました。コラールですから、見た目は簡
-
ルネサンス曲のパレストリーナとヴィクトリアの3声曲を練習してみました!
今週のピノは自主練習。合唱祭が終わり、次の目標は11月の変則的開催のヴィサンに出場する予定です。ヴィ
-
【ヨハネ受難曲】今までの曲を復習!同じところを注意されないよう注意してクタクタ
昨日のPMS練習は冒頭からいままで練習した曲を全曲練習しました。冒頭1番では『Herr』のrの巻き舌
-
シビアな会場での練習は上手くなるための手段ですね!
今週のピノは自主練習でしたが、T先生のボイトレもあり発音との関係をご指導いただきました。緊急事態宣言
-
マドリガーレの早口言葉とテンポ変化を楽しく練習しました!
ピノは先週は自主練習で合唱祭に歌う事になった曲を練習。今週は先生練習でした。練習はルネサンス期のイタ
-
【マタイ受難曲】86名でスタートしました!
PMS合唱団36期バッハ作曲【マタイ受難曲】の練習がスタートしました。今期はこれからオーディションの
Comment
2回も参加したなんてスゴイですねー
出演する団体によって、そんなに気分がかわるんですね。
でも、歌う前と後とどちらにせよ
美味しいものが付いてくるなんて、良いなあ。
今回は2団体で参加になりました。
やはり、9名で尚且つアカペラっていうのと、70名で伴奏付きというのでは緊張感がかなり違いました。
9名の方ではパートを2~3人で歌っているので、息継ぎの場所も決めていたりしているのですが、緊張でブレスが浅くなって息が足らなくなったりという本番ならではアクシデントが起きたりしちゃうんです。
そういう、小さなアクシデントが更に緊張感を増幅させて、音程に影響がでたり、声が揺れたり・・・。すべてバレバレで、演奏の出来に直結しちゃう訳なんです。
なので、楽しく歌うと言っても、集中力だけは欠かせないんですよね。
という事で、終わった後はほっとしてお腹がぺこぺこになるんです(笑)