【企業催事講習会】クリスマスリースの材料を人数分に袋詰めしました!
公開日:
:
フラワーアレンジメント クリスマスリース, 企業催事講習会, 準備
企業催事講習会用の材料40人分を仕分けしました。
材料屋さんでの売られ方は20個と24個などの単位で売られています。最大公約数に似た計算をして、なるべく余りが出ないよう購入してきます。
今回、綿の実は数ピッタリ。でもちょと多めに買わないと使えない個体があったりするので足らなくなりました・・・。
先日リボンは必要な長さにカットしました。
ここでも、ひと巻きではほんのちょっと足らなくなるとわかっていたので、別のリボンを3割入れる事にしてお客様に選んでいただく事にしました。
一人分ずつ袋に詰めて
銀と金の他にいぶし金もあるので、それにはちょっと違うリボンを入れました。
土台のリースも8個がぎゅうぎゅう詰めでひと箱だったので、箱から出して配りやすく準備
このリースの形を整えておくか悩みましたが、広げてしまうと保管に場所をとるという事もあり、当日会場で皆さんにやっていただく事にしました。
針金芯のクリスマスツリーのように、出した時に形を整える作業です。
最後にもういちど、数を数えて終了。
後は、手順書作成とワイヤーなどの本数を確認する作業です。
約1か月、リビングで大いに邪魔物となっていた段ボールも今日、会社に運んでいただいてやっとスッキリしました。
関連記事
-
-
【フラワーアレンジメント】季節感を楽しむアレンジ
今月は『季節のアレンジ』というアバウトなイメージのお花をレッスンしました。春夏秋冬という季節のイメ
-
-
【牛乳パック】を使った【プレゼント用フラワーアレンジ】作り方
【牛乳パック】を使った【プレゼント用のフラワーアレンジメント】の作り方をご紹介。お庭の花や気に入った
-
-
【夏のフラワーアレンジ】少しでも長持ちさせるために葉物を使うアレンジがお勧め!
夏は花が傷んで長持ちしないという事で、生花を敬遠しがち。でも、お花の選び方で驚くほど長持ちさせる事が
-
-
【夏のフラワーアレンジ】ガラスのお皿で涼し気に!
今月の辻堂でのレッスンはガラスのお皿を使って、涼し気な夏のアレンジをレッスンしました。夏でも比較的持
-
-
【フラワーアレンジメント】持ちの良い材料を使った夏の涼し気なアレンジ
夏の生花は花の持ちが一番のポイント! 今月はそんな持ちの良い材料を使って爽やかな夏のアレ
-
-
【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないデザイン 芸術の秋らしいお洒落なデザインです!
今月のレッスンは吸水性スポンジを使わないデザイン性を重視したデザインをレッスン。この季節リース用に
-
-
【ハロウィン】横浜山手西洋館のハロウィンイベントを観て感じた事
今年は花装飾が西洋館のハロウィンイベント期間と重なった事もあり、234番館の他5つの洋館を観る事がで
-
-
【フラワーアレンジメント】ユリを使った小さなアレンジをレッスン!
今月は辻堂はお休みで自宅教室のレッスンのみになりました。この季節は毎年花材に悩むのですが、今回は久々
-
-
【フラワーアレンジメント】新春のお花の話
前回は【いけばな】での新春のお花の事を書きました。【いけばな】ではお正月という大きな節目
-
-
【フラワーアレンジメント】秋のガーデンスタイル
今月は秋をイメージしたガーデンスタイルをレッスン。季節の景色を小さく切り取ったデザインです。今回は足