*

【フラワーアレンジメント】ユリを使った小さなアレンジをレッスン!

公開日: : 最終更新日:2018/09/28 フラワーアレンジメント ,

180926yura91a

今月は辻堂はお休みで自宅教室のレッスンのみになりました。

この季節は毎年花材に悩むのですが、今回は久々にユリを使ったアレンジをレッスンしました。

ユリはその存在感が強いうえに、花も大きいので使い方にちょっとしたポイントがあります。

丈を高く、姿を大きく使う事のできる貴重な花ですが、中途半端な大きさの作品だとユリばかりが目立ってしまいます。

それでも、ユリの花の綺麗さをアレンジで使ってみたい時は、ぜひ、思い切って短く使う事をおすすめします。

この作品でも、花器は、フルーツ用のコンポートで、吸水性スポンジも6等分したものを使っています。

大きなユリの花を花首いっぱいまで差し込んでから、その高さに合わせてバラなどの花を入れていけば、簡単にお洒落なアレンジが出来上がります。

180926yura92a

ユリを1本買うと大抵、2輪程度の開いた花とつぼみが付いています。

その開いた花を先に入れてから他の材料をバランスを取りながらいれると入れやすいです。

という事で、本当は大きなユリの花が2輪入って、ほとんどの面をユリがうめる予定でした。

買った時点では開きそうな花とで開花したものが2輪あったのですが、持ち帰りに花びらを痛めてしまい、使うのを断念。

なので、代わりに、庭のバラで後ろ側を埋める事になりました。

180926yura94a

 

当初の予定とはちょっと違ってしまいましたが、こちら側もなかなか綺麗に入りました。

オールサイドで入れてはいますが、主に正面と言える側からはこのオレンジのバラは見えないように入っています。

ちょっと、本題と違う事にはなりましたが、ユリのような大きな花を使うと意外と材料費を安く上げる事もできますよ。

 

 

関連記事

【プリザーブドフラワー】クリスマスに向けてのキャンドルアレンジ作ってみました!

  今月11月のレッスンを久しぶりにプリザーブドフラワーにする事にしました。先日

記事を読む

【フラワーアレンジメント】夏に生花を楽しむ緑のアレンジ

今月のレッスンは夏の投げ入れアレンジ。気温が高くなると、急に持ちが悪くなる生花を夏に楽しむ方法をレッ

記事を読む

【透明額縁】ドライフラワーに新しい可能性をくれる楽しい額縁!2つの風景を作ってみました!

最近あちこちで見かけるようになった透明な額縁。使い方は色々。私はドライフラワーで3Dな景色を閉じ込め

記事を読む

【フラワーアレンジメント】新春のお花の話

 前回は【いけばな】での新春のお花の事を書きました。【いけばな】ではお正月という大きな節目

記事を読む

【ウエディングブーケ】ナチュラルステムで簡単に作れるラウンドブーケ

今月はウエディングに使えるナチュラルステムのラウンドブーケをレッスン。ナチュラルステムの花束ですが、

記事を読む

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないデザイン 芸術の秋らしいお洒落なデザインです!

今月のレッスンは吸水性スポンジを使わないデザイン性を重視したデザインをレッスン。この季節リース用に

記事を読む

【花装飾】26日からの水彩画作品展に向けて準備中

26日から始まる【山手234番館】での水彩画作品展に向けて最終準備をしました。大体の構想はできて

記事を読む

【フラワーアレンジメント】切り花に良い花が無かった時には花苗を使ってみよう!

今月は春のパラレルをレッスン。レッスン日が丁度、春のお彼岸と卒業式シーズンと重なりました。

記事を読む

【お正月飾り】今年は新しく水引を使って作ってみました!

我が家の玄関用のお正月飾りは自作です。本当は毎年新しくした方が良いのですが、何年か使っているのが現

記事を読む

【フラワーアレンジメント】秋の景色をガーデンスタイルで!2

 今月はガーデンスタイルで秋の景色のイメージを表現するレッスン。前回の辻堂とは1週遅れのレッスンとい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

夏の生花は葉物を使うと長持ちします!

夏場に生のお花は敬遠されがちですが、観葉植物の葉などを使った

【VERDI 聖歌四篇】変化も言葉もハッキリと!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日。前回練習に入っ

【アカペラワークショップ】来週から募集開始します!

アンサンブル・ピノで企画中の【ルネサンス アカペラ・ワークシ

【BACH ロ短調ミサ曲】縦線を合わせるのは難しい!

今週のPMSの練習は【ロ短調ミサ曲】。本格的にGloriaの

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑