【クリスマス用ドア飾り】50人分の講習会の準備もあと少し!
12月の企業催事講習会の為の準備が最終段階です。
今年はドライフラワーを使った、ドアスワッグにしました。予算や製作時間と内容などを検討し1時間程度でできる作品という事で決定しました。
10月初めに材料屋さんに行き材料を注文。細かな実物をネットで追加注文し、空き時間で準備をし始めました。
約50人分の材料ともなると、送られてくる箱も大きい!
50個に分けるにはそれなりのスペースが必要なので、花装飾の仕事が終わるまでそのままにしておきました。家族には相当邪魔な存在・・・。
1度広げたら、細かな切れ端などゴミも散乱するので、なるべく家族の帰りが遅い日を狙って作業しました。
ヒムロスギは1袋を約5人分など、材料によって人数分に分けるところからスタート。
自然の物なので、出来上がりが同じになるように切り分けるのは結構大変です。
あとで、生徒の方から『私のは少ない』『私のは変な形だ』など苦情が出ないようかなりの神経を使って分けました。
という訳で、良い部分だけを使う為かなり余分に材料を買う事になります(イコール余り材料も大量・・・)
オーナメントなども数がある程度まとまって売られているので、1個ずつに袋に入れる作業も。
やはり袋詰めすると、商品価値が上がります。
今回のオーナメントは3種類なので、その色や雰囲気に合わせて、松かさも金色と銀色を用意しました。
あとは、先に袋に入れてあったスギの材料とオーナメントなどを組み合わせながら一人分の材料をもう一度袋詰めして終了。
残すは、リボン!
このリボンが結構曲者。
本当は作り方を教えて作ってもらえば勉強にもなるのですが、初めての人にはかなり難しい作業です。
以前、そこも講習内容に入れた時には、出来上がらず、私が作って回る事になりました。
という事で、リボンは全て作って持って行く事にしています。
ワイヤーを指先でねじるので10個も作ると手が痛くなります。
なので、1日10個を限度に日を分けてリボンを作りました。
もう一つありました!作業手順書です。
これも以前はホワイトボードに書いて説明したのですが、順に説明をしても聞こえなかったり、耳を傾けてくれなかったりしてしまうので、手元に手順書を置く事にしました。
この手順書はこれからですが、今回は早めに準備を始めたので、いつもより少し余裕があります。
後は当日、あれが無かった!!なんて事の無い事を祈るばかりです(笑)
関連記事
-
【プリザーブドフラワー】キャンドルアレンジを冬バージョンで!
今月のレッスンはプリザーブドフラワーを使ったキャンドルアレンジ。クリスマスも意識していま
-
【ビーズ刺繡ブローチ】4つの作品がお嫁に行きました!
今年1月から作り続けているビーズ刺繍のブローチ。ここ2週間製作スピードが落ちていますが、写真の13個
-
【ナチュラルクリスマスリース】緑の香りも楽しめる生リースを作りました!
今月のレッスンはクリスマスリース。クリスマスリースと言っても生グリーンを使ったものからドライフラワー
-
【ビーズ刺繍】とスワロフスキークリスタルでバレッタを製作中!(製作手順1)
10cmバレッタ金具を使って依頼品のバレッタを製作中です。先日、出来上がったブローチの作品を見て、バ
-
フラワービジネスの世界も流行りの変化に対応するのは大変ですね!
四谷東京堂に会員の更新を兼ねて一年ぶりに行ってきました。12月に入ってしまっていたので、クリスマス用
-
【フラワーアレンジメント】ユリを使った小さなアレンジをレッスン!
今月は辻堂はお休みで自宅教室のレッスンのみになりました。この季節は毎年花材に悩むのですが、今回は久々
-
【ラクスル】お教室案内のチラシを注文してみた!
水彩画教室を主宰する友人から、お教室の案内を置いた方が良いという助言を受け、チラシを作る
-
【フラワーアレンジ】あじさいをフルーツコンポートに洋風アレンジ(入れ方とポイント)
今月のレッスンはアジサイを洋風な器にアレンジしました。今回使った花器はフルーツを盛り合わせるガラスの
-
ポインセチアを使ったクリスマスアレンジ
今回は花器が黒のコンポート、キャンドルがダークレッドという事で少し大人なデザインをイメージして花屋さ
-
最近あった【とりあえず】と【ボツ】でわかる事
いつもの事ですが、なにか【やる!】となったら、無い頭をつかって色々考えてしまいます。面倒な事は基本や