【クリスマスリース】生のグリーンで作りました!
公開日:
:
フラワーアレンジメント グリーン, クリスマスリース, ナチュラル
今年は12月1日、今日からアドベントが始まりました。
という事で、去年はドアスワッグにしたので、今年はリース。
星形の布製オーナメントが今年のお気に入りアイテムです。
今年はベースに悩みましたが、結局はワイヤーを土台にし生のヒバを使ったナチュラルなリースに落ち着きました。
土台のグリーンの配置は今までと少し変えてみました。
出来上がったらあまり変わらなかったんですけどね・・・。
とにかく、今年はちょっと悩んで。この状態であれこれ考え。
星形オーナメントをどう配置するか、
リボンをどうするかで時間がかかりました。
リボンをあえて、蝶々結びにしないスタイルにし、
星も3個を並べてスッキリした雰囲気にしました。
これで、我が家もクリスマス!
作り方も書いていますので、追加投降いたします。
関連記事
-
-
講習会の準備で予定外の事ばかり・・・
今月は企業催事の講習会があり、先月から準備をしています。 昨年は依頼のあった10月から準備に入
-
-
【フラワーアレンジメント】キャンドルスタンドを使ったクリスマスキャンドルアレンジ(作り方)
クリスマスの時期にはキャンドルを組み込んだアレンジを飾る機会が増えます。今回は花器ではなくキャンドル
-
-
おすすめ動画 フラワーアレンジ作り方 ポーラ・プライク 説明付き
イギリスのフローリスト ポーラ・プライクさんのキャンドルを使ったアレンジの動画をご紹介。
-
-
【東京堂】秋冬のフラワーアレンジ用資材を買いに行って着ました
この季節に必ず行く花資材のお店、四谷の【東京堂】。20年以上前から行っていますが、行き始めた頃のお店
-
-
【企業催事講習会用】試作品を制作中!東京堂にも行ってきました
来月初めという事で依頼されている【企業催事講習会】詳しい事は絵画展の花装飾が終わってからという事にし
-
-
【小原流】支部創立記念花展を観てきました!とにかく豪華でした!
小原流の花展を観てきました。久々のいけばなの花展です。いけばなの花展も単に生徒作品発表会といったもの
-
-
4日リリスに絵画展の【花装飾】をしてきました 開催は10日までです
4日にリリス(本郷台)に水彩画教室の作品展の花装飾をしてきました。9時半に会場に到着し、作業開始。
-
-
【庭の花を使って】フラワーアレンジ!①ワイングラスでテーブルアレンジ綺麗に見せる花色の組み合わせポイント
庭の花を使ってフラワーアレンジをしてみましょう!今月はそんなレッスンをしました。お庭の花を摘んでき
-
-
【フラワーアレンジ】あじさいをフルーツコンポートに洋風アレンジ(入れ方とポイント)
今月のレッスンはアジサイを洋風な器にアレンジしました。今回使った花器はフルーツを盛り合わせるガラスの
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾 今回は初夏の花で予定しています!ぜひお越しください!
昨年中止となった友人の【水彩画教室作品展】が5月11日から開催し、今回も会場の【花装飾】をします。今