*

【クリスマスリース】生のグリーンで簡単に作る手作りリース(作り方)

191201rina37a

今までも何度か生のグリーンを使ったリースの作り方をご紹介してきましたが、今回は1工程を更に簡単にした作り方をご紹介します。

枝のリース台を使わないリースです。

用意するもの

◆12番巻きワイヤー

◆フローラテープ

◆リースワイヤー

◆ヒムロスギ・モミ・クジャクヒバ

◆オーナメント・リボン

191201risa96a

リース台を作る

12番ワイヤーを2、5巻き程度に重ねて、直径21cmから23cmにカット。

すぐに、セロハンテープで3か所程度留める。

191201risa94a

 このワイヤーに滑り止めとしてフローラテープを巻く

191201risa95a

ヒバなどの細長い枝を3から4本程度切っておく。

191201risa97a

この枝を先ほどのリース台にリースワイヤーで巻き付ける。

土台となる部分なので枝先も巻き込んでおく。

191201risa98a

191201risa99a

 

リース台にグリーンを配置

この段階のグリーンのカットの仕方が今回のポイントです。

材料のカットの長さをあまり短くせず、20cm程度にします。使うグリーンを細かくしないで、切り分けておきます。

長く枝部分も巻き込みながらリース台にくくり付けていきます。

191201risa00a

この時、枝先は巻き込まず、枝と枝の間にワイヤーが入り、枝先はなるべく遊ばせておくように巻きます。

191201risa01

 枝葉の分量などを調節しながら、自分の好みの太さに仕上げます。

今回は、グリーン3種を混ぜず、全て別々に配置してスッキリした印象に作りました。

191201risa05a

 

オーナメントを付ける

オーナメントを付ける作業で雰囲気は大きく変わりますから、一番楽しい作業です。

ここは、お好みで自由にデザインしてください!

私は真ん中に下げるだけにしてみました。

191201risa06a

リボンもあえて、蝶々結びにはせず、スッキリと下げるスタイル。

リボンをリース部分に2巻きし、ホチキスで留め。長い部分は別に輪にして下げています。

191201risa07a

金色のボールをグルーガンで留めつけて出来上がり。

191201rina37a

191201rina46a

このリースは土台のワイヤーを22cmで作って、出来上がりの直径は33cmになりました。

デザインに悩まなければ、2時間かからず作る事ができます。

土台にひと巻きグリーンを巻き付けておくのがポイントです。

グリーンの香りも爽やかで、ひと月持ちますので、お試しを!

 

 

関連記事

【企業催事講習会】クリスマスに向けての講習会依頼を受けて作品思案中

久しぶりに昨年一昨年と2年連続でやった企業催事講習会、好評だったという事で今年もやることになりました

記事を読む

【フラワーアレンジメント】キャンドルスタンドを使ったクリスマスキャンドルアレンジ(作り方)

クリスマスの時期にはキャンドルを組み込んだアレンジを飾る機会が増えます。今回は花器ではなくキャンドル

記事を読む

【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)の上手な使い方講座1【レザーファン(シダ)】

フラワーアレンジメントでは花がメインといっても、葉物の選び方と使い方で雰囲気が随分と違ってきます。今

記事を読む

【フラワーアレンジメント】お教室を決める前にチェックする3つのポイント

ひとことに【フラワーアレンジメント】を習うと言っても、個人個人の目的が違っているはずです。【いけばな

記事を読む

【フラワーアレンジメント】花材選択をレッスン

今月は花屋さんのレッスンスペースを借りて花材を選択するレッスンをしました。 形や目的

記事を読む

【フラワーアレンジメント】爽やかな夏のアレンジ

まだまだ暑い9月、今月は花の少ないこの時期にアレンジをするときの注意点を踏まえたレッスンを

記事を読む

おすすめ動画 フラワーアレンジ作り方  ポーラ・プライク 説明付き

 イギリスのフローリスト ポーラ・プライクさんのキャンドルを使ったアレンジの動画をご紹介。

記事を読む

【アルス iD Choki】好みの色の組み合わせで名前も入れられる自分だけのハサミ!

 フラワーアレンジを教えていて、ずっと愛用しているのがアルスのクラフトチョキです。切れ味も

記事を読む

生のグリーン(ヒムロスギ・孔雀ヒバ)でクリスマスリース(作り方)

クリスマスに向けてナチュラルなヒムロスギを使ったリースの作り方をご紹介。メインの材料は花屋さんでも手

記事を読む

【バスケットアレンジ】初夏の花でこの季節だけの花かごを楽しむ

風薫る五月! この時期にしか咲かない花や枝物を使った花かご(バスケットアレンジ)を楽しんではいか

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーをドア飾りにしました!

アドベントまであと6日、今年はリースでは無くクリスマスツリー

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑