【ひな祭りフラワーアレンジ】菱餅型ケーキをイメージしたアレンジ(作り方)
公開日:
:
フラワーアレンジメント お雛様, ケーキ型, ひな祭り, 作り方
ひな祭りの季節に合わせたフラワーアレンジに菱餅型ケーキをイメージしたデザインの作り方をご紹介します。
材料
スイートピー10本、スプレーマム(小菊)2本、菜の花、バラ、チューリップ、リューココリーネ、コルダータ、桃
吸水性スポンジ3分の1、ワイヤー26番、22番
作り方1
吸水性スポンジの厚みを1,5cm薄くしてからカット
菱形に並べ直し
底側に初めに切り離した薄いスポンジを(器の曲面に合わせる為)合わせ22番ワイヤーで留める
作り方 2
一番下の緑部分からスタートします。
菜の花の葉を一度カールさせて膨らみを付け26番のUピンで留め付ける。
水があがるよう 茎は下にする。
菱餅の真ん中に使う白いスプレーマムの幅を調整する。
26番のUピンを額部分に刺して少し花の形をつぶしておく。(この時あまり強くつぶすと花がバラバラになるので注意)
スプレーマムを並べて入れる
スイートピーも1輪づつ挿す
スプレーマムもスイートピーも菱形の鋭角な形になるよう角は少し小さめで長く入れておくと良いです。
一番上と上面がスイートピーになるので、横に入れるスイートピーは幅を狭く入れて下さい。
上面を入れた後、お雛さまの部分を入れます。
コルダータを屏風に見立てて入れました。
雛飾りのイメージに 桃も枝を入れて出来上がり。
上から見た感じ
斜め上から
少し離れてみると しっかり菱餅に見えちゃいます!
雛飾りの代わりにもなりますよ!
関連記事
-
講習会準備作業継続中
講習会の準備作業はまだまだ続いています。短い時間内でそれなりな完成度の作品を作って帰ってもらうには、
-
【催事講習会準備】材料調達と再度見本を作りました(生クリスマスリース)
来月の講習会の準備で、まずはイメージの材料を調達する作業をしました。11月に入ると在庫は無くなってい
-
【フラワーアレンジメント】ハロウィンに向けての大人も楽しむカボチャとリンゴを使ったアレンジ!
今月はハロウィンに向けてのアレンジをレッスン。今年も知人に長野の乙女リンゴを分けていただき、リンゴと
-
【水彩画教室作品展】本郷台リリスギャラリーに【花装飾】してきました!
友人の主宰する水彩画教室作品展に【花装飾】してきました。例年10月に行ってる作品展ですが、昨年は中止
-
【花屋さんを選ぶ】花を選ぶのに重要なポイントは花屋さん選びから
お花を飾るのに、すでにいただいたお花があってフラワーアレンジメントを作る事もありますが、自分でお花を
-
【フラワーアレンジのハサミ】と【いけばなのハサミ】使いやすいのはどれ?
海外のフラワーアレンジの動画を見ていると、とても切れなさそうなハサミを使っていてほんと日本のハサミを
-
【ドライフラワーアレンジ】山手234番館花装飾用にバラの籠アレンジを製作しました!
10月17日から【山手234番館】に展示するお花と。12月の企業催事講習会の準備中です。先週は材料の
-
夏に生花を長持ちさせて楽しむ 水を腐らせない方法
梅雨明けして暑さの厳しい季節。生のお花は持たないからと敬遠されがちですよね。でも、ちょっとした工夫
-
【フラワーアレンジメント】春のプレゼント用アレンジ
今月は春のお花をプレゼント用にアレンジするレッスンをしました。器に使っているのは牛乳パックです。ラッ
-
【牛乳パック】を使った【プレゼント用フラワーアレンジ】作り方
【牛乳パック】を使った【プレゼント用のフラワーアレンジメント】の作り方をご紹介。お庭の花や気に入った