*

プレゼント用の花束にかわいいブーケがお薦めです!

公開日: : 最終更新日:2022/01/21 フラワーアレンジメント , ,

220113buka40a

プレゼントに花束というシーンは多く訪れます。一言で花束と言っても色々なタイプの花束があります。

◆大きなポンパドールスタイル(劇場などで舞台上で差し上げられています)

◆そのまま花瓶に入れられるシュトラウススタイル(最近の花屋さんでの主流)

◆シュトラウスを小さくまとめたブーケ風(最近のオリンピック表彰式で見かけます)

今回ご紹介するのは一番下のブーケ風の花束です。

ブーケというと花嫁さんを思い浮かべますが、そういった場面以外でもヨーロッパの皇族などにプレゼントされている場面も良くありますよね。

お花をプレゼントしたいけど、大きくなく、お洒落にコンパクトにしたいという時にこのスタイルはお薦めです。

どんな組み合わせにしても良いのですが、今回は全て違う花で華やかなお祝いのイメージにしました。

220113buka28a

準備としてほとんど全ての葉は取っておきます。

組み始めはブーケの中心からスタート。

緑から白、白から赤までのグラデーションのイメージに選んでいるので、オレンジのバラとオレンジ系のカーネーションから組み始めています。

大きなアンスリュームは全体のバランスを見ながら最後に入れました。

220113buka30a

 

 紐で結わく前に茎が傷まないよう、レザーファンを少しクッションに使っています。

220113buka29a

このままでも良いのですが、少しデザイン性を上げる意味も含め、ハランを半分に曲げて外側に添えました。

220113buka32a

これで、2回結わいた事になります。

茎を切りそろえて花束は出来上がりで、このままガラスベースなどに入れて飾れます。

プレゼントというシーンには持ち運びが付きものです。

ラッピング

足元にキッチンペーパーを巻き、水に漬け、小さなビニール袋に入れ、花を縛っている所を紐で縛ります。心配な時はもう一度ビニール袋にいれると良いです。

ラッピングの紙の使い方は色々ですが、今回は普通にあまり大きく外側にはみ出さない大きさにしました。

一度細い紐で縛ってから、リボンを結わきました。

220113buka34a

 

220113buka43a

観る方向で、雰囲気の違う花束です。

220113buka42a

220113buka40a

小さいけれど、それなりにエレガントな雰囲気にできるのも、この形です。

とは言え、花だけを使うので小さいわりには費用は掛かるかもしれませんね。

実際花のみで4600円掛かっています。

作り方はそれほど難しくはありません。お好きな花だけで試してみて下さい。

 

関連記事

フラワーアレンジの参考になる 本! フラワーアレンジメント デザイン図鑑

 フラワーアレンジを教えるという仕事柄レッスンの新しいデザインの参考に フラワーアレンジの

記事を読む

【水彩画作品展】花装飾リリス会場終了しました

10日から【本郷台リリス】で開催されていた【水彩画作品展】が終了し、お花の撤収をしてきました。今回は

記事を読む

【企業催事講習会】準備も最終段階の袋詰めをしました!

明後日の講習会に向けて、ここ数日は時間をみて材料をひとりづつの袋に詰める作業をしていました。あらかじ

記事を読む

春の花で盛り合わせた優しい雰囲気のテーブルアレンジ ポイントは隣同士の花色!

緊急事態宣言が出されている間、お休みしていたお花のレッスンを再開しました。春しかないお花のある時期に

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾してきました!

10月2日から開催の【水彩画教室作品展】に花の活けこみをしてきました。今回も10月頭の開催という事で

記事を読む

【フラワーアレンジメント】春のプレゼント用アレンジ

今月は春のお花をプレゼント用にアレンジするレッスンをしました。器に使っているのは牛乳パックです。ラッ

記事を読む

【フラワーアレンジメント】リンゴを使った秋のリングアレンジ

 今月は姫リンゴ(アルプス乙女)を使ってリングアレンジをレッスンしました。今年いただいたリ

記事を読む

夏の葉物アレンジ2 トロピカルなイメージで夏らしく

夏の葉物アレンジ2回目。今回は夏らしい材料を使って南国のイメージにアレンジした作品をご紹介します。前

記事を読む

【フラワーアレンジメント】秋の景色をガーデンスタイルで!2

 今月はガーデンスタイルで秋の景色のイメージを表現するレッスン。前回の辻堂とは1週遅れのレッスンとい

記事を読む

世界遺産キュー王立植物園所蔵 イングリッシュ・ガーデン 英国に集う花々展

昨日1月16日から 汐留ミュージアムで英国王立植物園所蔵のボタニカルアートなどの展覧会が始まったそう

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑