【リース型フラワーアレンジ】リンゴを使ったリングアレンジのポイント!
公開日:
:
最終更新日:2018/12/01
フラワーアレンジメント リース型, リングアレンジ
今月のレッスンは姫リンゴを使って、リース型のアレンジを作りました。
こちらのお教室では庭のハツユキカズラや以前に使った花材用の鉢物のサザンクロスも使ってみました。
辻堂では数が無くて使えなかったピンクのダイヤモンドリリーで、少し明るい色味になっています。
アレンジは花材をどんな風に配置するか、イメージするところからスタート。
初めに大まかなイメージを作っておくと、その後がスムーズにすすみます。
色を半分に分けて入れるなど、デザインのスタートですから、どこをどんな色にするか決めておくと入れやすいです。
そうは言っても、今回のメインはリンゴですから、大きなリンゴも同時にどんな風に配置するか決め、リンゴも均等ではない配置にするとお洒落なデザインになります。
ここで、注意したいのがリンゴの大きさです。
上の写真のように、スポンジに比べリンゴが大きいので、中でも大きいリンゴはなるべく中心に近い位置に上向きにいれた方が形を作りやすいです。
リンゴと花が組み合わされた場所{4か所程度}を中心に、コーナーを作るように入れていくのがポイント。
そのコーナーの作り方で、デザインが決まります。
リース型のアレンジ全般に言える事ですが、リングの中央側にしっかり空間できるよう入れてください。
今回の作品はリンゴはワイヤー2本で刺していますが、ドアなどに掛けると落ちてしまいます。
テーブルアレンジとして飾るととても素敵です!
関連記事
-
-
【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!
幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当します。以前は秋に横浜山手23
-
-
【フラワーアレンジメント】秋極まる季節の花でお洒落なアレンジを
秋極まり冬の気配も立つ季節の、色味に趣がある花達を使ったアレンジをレッスン。形は完全に自由です。大き
-
-
【水彩画作品展】花装飾してきました!
10日から始まった友人の【水彩画教室の作品展】にお花を飾るお仕事をしてきました。今年も本郷台【リリス
-
-
【フラワーアレンジメント】カボチャを使ったバスケットアレンジ(作り方)
ハロウィンの季節になるとあちこちで見かける可愛い小型のカボチャを使って、簡単にできるフラワーアレンジ
-
-
【フラワーアレンジメント】夏の投げ入れアレンジ
今月はガラスボールを使って水の見える夏の投げ入れをレッスン。 花材は花持ちの
-
-
【花装飾】畑で咲いていたお花で作品を入れ替えてきました!
花装飾も5日目になりました。昨日は水を全て取り換えましたが、涼しかったおかげで、あまり傷んではいませ
-
-
【フラワーアレンジメント】多肉植物を使った寄せ植えアレンジ
今月は人気の多肉植物を使った寄せ植えアレンジをレッスン。今週の辻堂でも少しづつ違う多肉植物を組み合わ
-
-
【フラワーアレンジ用の花器】を選ぶ時、どんな花器を選んだらいいか注意点
フラワーアレンジ用の花器(フラワーベース)もレッスン用だと持ち帰りの事もあってプラスチックの軽い
-
-
【水彩画教室作品展 花装飾】10月1日からリリス 10月17日から山手234番館
今年も友人の水彩画教室作品展の花装飾をいたします。今年は一昨年と同様【リリス】と【山手234番館】も
-
-
【フラワーアレンジメント】季節の花でハーフラウンド
今月は基本スタイルの応用編をレッスンしました。アウトラインはハーフラウンドですが、花材は均一材料でな



Comment
可愛いですねー
リンゴを使うのですね。
作ってみたい!!