【フラワーアレンジメント】夏の投げ入れアレンジ
公開日:
:
最終更新日:2023/07/16
フラワーアレンジメント, 投げ入れ
今月はガラスボールを使って水の見える夏の投げ入れをレッスン。
花材は花持ちの良い物を選んでいます。
今回のメインはアンスリュームですが、切り花がなかったので、鉢植えを使っています。
鉢植えだったのでひとつひとつ花の顔が違って、鮮やかなピンク色からグリーンの物まで色々でした。大きな花、小さな花という違いがあったので、ひとりひとり本数も色味も違っています。
冒頭↑のIさんはピンクと少し黄色味のアンスリュームです。正面にはあえて花を出さず、アンスリュームの葉を使って爽やかさのある作品になりました。
投げ入れで厄介なのは、枝物です。留めを入れずにアレンジする場合は、まずは足元がしっかりと落ち着くようにいれなければいつまでもぐらついてしまいます。
なので、↑のIさんの作品でも正面のユウギリソウとアンスリュームの葉を入れてから他の材料をいれています。
同じように、↓のSUさんの作品でもユウギリソウとアンスリュームの花と葉を入れた後に他の材料を入れています。
SUさんはアブラドウダン(枝物)が固定し難かったので短い枝を足元に留めとして入れています。
アンスリュームの花を正面に入れて華やかな作品になりました。
SIさんはアブラドウダンの可愛い花が見えるように配置していて、落ち着いた和風の雰囲気の作品になりました。↓
アンスリュームも小さな花と蕾なので、優しい雰囲気です。見る位置でもかなり違うので2枚目は少し下から見た写真です。
Hさんは全てのアンスリュームを正面に配置して、モダンな作品になりました↓。
枝物も片側にだけ使っていますが中央のアンスリュームとのバランスがいいですね。
枝物もアンスリュームも本当に様々な様子をしていて、全く違う作品になりました。
投げ入れで枝物を使うのは本当に難しいです。器の形にも大きく影響されます。今回の様な口のすぼんだ花器は投げ入れに向いているのですが、なにせ中の空間が広いので安定させるのはとても難しく、思ったような向きにはなかなか入れられません。切り口の角度や支え合う他の材料との兼ね合いなど、数をこなすのが一番の方法かもしれませんね。
関連記事
-
【フラワーアレンジメント】個性的な素材を使ったテーブルアレンジ
今月はテーブルアレンジをレッスンしました。前回の辻堂教室では大輪のラナンキュ
-
【フラワーアレンジメント】リンゴを使った秋のリングアレンジ
今月は姫リンゴ(アルプス乙女)を使ってリングアレンジをレッスンしました。今年いただいたリ
-
【催事講習会】クリスマスアレンジ見本用の作品を作りました!やっぱり新しい材料は違います
形と材料の分量目安に先日作った試作品を参考に、今日は買ってきた材料で主催サイドに見せる作
-
プリザーブドフラワーを額縁にアレンジ(作り方)
9月は生花の少ない時期です。たまにはプリザーブドフラワーでレッスンという事で、額縁にアレンジして
-
【フラワーアレンジ】に使った花も庭に植えると何年もアレンジに使えます!
私のお教室ではフラワーアレンジの材料として切花に適当な花材がなかった時、ポット苗の花を使います。ジオ
-
【プロポーズ男子】サプライズの花を買いに来たお兄さんにほんわか空気をもらいました!
駅の改札前にある小さな花屋さんでの話です。時間待ちで、お店のすぐ横に立っていました。さっきから目の前
-
講習会用にワイングラスを使ったキャンドルアレンジの準備中です!
12月に依頼されている企業の催事講習会の準備が始まりました。先日はロウソクの調達をしてきましたが、花
-
【フラワーアレンジメント】個性的な葉でお洒落なテーブルアレンジ
今月のレッスンはテーブルアレンジです。そして、SさんとIさんが久々に(生徒さんにSさんとIさん多いで
-
【フラワーアレンジメント】かぼちゃを使ってハロウィンを楽しむアレンジ
今月のレッスンのテーマは【ハロウィン】!かぼちゃを使ってアレンジメントをしました。今回はフルーツコ
-
生のグリーン(ヒムロスギ・孔雀ヒバ)でクリスマスリース(作り方)
クリスマスに向けてナチュラルなヒムロスギを使ったリースの作り方をご紹介。メインの材料は花屋さんでも手
- PREV
- 介護施設を探していて感じた疑問
- NEXT
- イタリアマドリガルでも今度はコダーイ!