【夏のフラワーアレンジ】ガラスのお皿で涼し気に!
公開日:
:
最終更新日:2019/08/01
フラワーアレンジメント アンスリューム, ガラス, 夏
今月の辻堂でのレッスンはガラスのお皿を使って、涼し気な夏のアレンジをレッスンしました。
夏でも比較的持ちの良い、アンスリュームとカーネーションをメインの花として使っています。
アジサイも持ちの良い材料なので、アジサイで全体の足元を隠しアイビーやアンスリュームの葉などで形のアクセントにしています。
Hさんの作品では全体を二分して半分をアンスリュームとカーネーションのコーナーにまとめています。
少しちがう向きから見ると
作品を大皿の端に寄せてガラスの面を出して、涼し気な作品になりました。
アイビーの葉を上手に遊ばせ、飛竜シダの流れも作ったSIさんの作品。
飛竜シダが上手にグルーピングされて、このシダの面白さが際立ちました。
SUさんは舟型の器を使って、モダンな雰囲気の先品になりました。
大きなアジサイをドーンと中央に入れて、全体をまとめています。
赤いアンスリュームの動きがポイントですね。
Iさんは少し小ぶりな花器だったので、器からあふれる雰囲気で作品を作っています。
アジサイの葉も上手に使って、優しい雰囲気の作品になりました。
同じ材料を使っても、ちょっとした材料の配置の違いで、雰囲気が変わるところがお花の面白さです。
Iさんは赤のアンスリュームをあえて後ろ向きに使っている事で、優しい雰囲気になっています。
飛竜シダなどでも、少し向きを変えて入れる事でもデザインを変化させる事ができます。
スポンジに挿す前にどんな向きが良いか、色々と試してみる事をおすすめします。
皆さん、アンスリュームの艶のある姿が美しい涼し気な作品になりました。
関連記事
-
【水彩画教室作品展】花装飾会期中700名以上の方に観ていただけました!
本郷台リリスでの【水彩画教室作品展】が6月20日無事終了しました。会期中700人以上の方が来場してく
-
【フラワーアレンジメント】カボチャを使ったバスケットアレンジ(作り方)
ハロウィンの季節になるとあちこちで見かける可愛い小型のカボチャを使って、簡単にできるフラワーアレンジ
-
【フラワーアレンジメント】ユリを使った小さなアレンジをレッスン!
今月は辻堂はお休みで自宅教室のレッスンのみになりました。この季節は毎年花材に悩むのですが、今回は久々
-
【フラワーアレンジメント】季節の花でハーフラウンド
今月は基本スタイルの応用編をレッスンしました。アウトラインはハーフラウンドですが、花材は均一材料でな
-
【フラワーアレンジメント】紫陽花を使った洋風なフロウイングスタイル
今月は紫陽花を使って初夏のフロウイングスタイルをレッスン。紫陽花が沢山ある時ならではのデザインです。
-
プリザーブドフラワーを額縁にアレンジ(作り方)
9月は生花の少ない時期です。たまにはプリザーブドフラワーでレッスンという事で、額縁にアレンジして
-
【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないデザイン1 アカツルを使ったお洒落な方法
フラワーアレンジメントと言えばオアシス(吸水性スポンジ)が付き物。そのスポンジを使わないデザインは、
-
【水彩画教室作品展】花装飾 今回は初夏の花で予定しています!ぜひお越しください!
昨年中止となった友人の【水彩画教室作品展】が5月11日から開催し、今回も会場の【花装飾】をします。今
-
【クリスマス企業催事講習会】46名でドアスワッグを作りました!
12月の恒例になっている企業の催事講習会が終わりました。10月から準備を始めて2か月。今年は早めに準
-
【フラワーアレンジメント】夏に涼しげな緑のアレンジ
夏に爽やかさを演出する緑のアレンジをレッスンしました。今回のポイントは緑と白にガラス。緑の素材は、普
- PREV
- 土用の丑の日にうなぎを食べる!
- NEXT
- 2ヘルツの罠にはまって悪戦苦闘・・・