*

【クリスマスキャンドルアレンジ講習会】43名の参加で無事終了しました!

公開日: : 最終更新日:2017/12/10 フラワーアレンジメント ,

171206koua61

6日は保険会社のお客様対象の講習会をしてきました。

ここ何年かこの時期に依頼があって講習しています。近年の過去3回は生花のクリスマスアレンジという事で生の花を使ったアレンジをしました。

3年連続生花だったので、今年はプリザーブドフラワーを使ったデザインにしてみる事にしました。

クリスマスのアレンジという【クリスマス】のイメージを低予算で表現するとどうしても緑を多めに使ったデザインになるので、以前やった生花のデザインと似た雰囲気です。

それでも、フィンランドモスといったプリザーブドフラワーでしか使えないめずらしい材料でお客様は雰囲気を楽しんでくださったようです。

今回は講習会場が会議室から通常事務室に変更になった事で少し準備の手順が変わりましたが、事前に材料を分けておく作業を済ませておいたので、かなり時間短縮になったようです。

171206koua57

 

説明も全員に伝わり難くなる事を予想して、手順書を作っておいたのですが、これはやはり良かったようです。

今回は作業スピードの個人差はあまり出なかったので、ほぼ1時間で出来上がり。

171206koua64a

今回は会場が広かった事で、見本作品が見難く、どんな作品になるのかわかり難かったというご意見をいただきました。

出来上がりの写真を手順書に入れ込んだ方が良かったという事ですね。

それ以外の問題は特別なく、無事終了しました。

 

 

関連記事

【ナチュラルクリスマスリース】緑の香りも楽しめる生リースを作りました!

今月のレッスンはクリスマスリース。クリスマスリースと言っても生グリーンを使ったものからドライフラワー

記事を読む

【花装飾】水彩画作品展、今回は山手234番館に洋風アレンジしてきました

昨日は午後に作品の搬入をしてきました。今回は洋風アレンジという事もあり、前日に2作品、当日午前に1作

記事を読む

【フラワーアレンジメント】持ちの良い材料を使った夏の涼し気なアレンジ

 夏の生花は花の持ちが一番のポイント! 今月はそんな持ちの良い材料を使って爽やかな夏のアレ

記事を読む

【夏のフラワーアレンジ】ガラスのお皿で涼し気に!

今月の辻堂でのレッスンはガラスのお皿を使って、涼し気な夏のアレンジをレッスンしました。夏でも比較的持

記事を読む

春の花で盛り合わせた優しい雰囲気のテーブルアレンジ ポイントは隣同士の花色!

緊急事態宣言が出されている間、お休みしていたお花のレッスンを再開しました。春しかないお花のある時期に

記事を読む

【催事講習会準備】材料調達と再度見本を作りました(生クリスマスリース)

来月の講習会の準備で、まずはイメージの材料を調達する作業をしました。11月に入ると在庫は無くなってい

記事を読む

ペットボトルをお洒落な花器に変身させるフラワーアレンジ(作り方)

ペットボトルを使って花器を作るナチュラルアレンジのレッスンです。ポーラさんの動画をヒントに 簡単に手

記事を読む

【プリザーブドフラワー】コンポートを使ったアレンジ (作り方)

小さなコンポート(足付き花器)にプリザーブドフラワーをアレンジ。花器は実は以前に別の作品に使った

記事を読む

【はなどんやアソシエ】に吸水スポンジ注文したら翌日届いて便利でした

今月のレッスンで使うリング型吸水スポンジを 通信販売のはなどんやアソシエに注文してみました。午後5時

記事を読む

2025年 この先の10年を考える年です!

2025年 明けましておめでとうございます! 西暦に5の付く年は私にとって特別な年。

記事を読む

Comment

  1. AB より:

     講習会とは言っても実際に作業させてそれを
    指導するわけですからこれだけの人数を仕切る
    のは大変! dewさん、さすがプロですね。

     私も現役時代、少し経験があるのでその大変さ
    とか気配り、目配りがどれほど重要で気が抜け
    ないか良く分かります。お疲れ様でした。

    • チョコ より:

      簡単な内容ですが、作業時間と内容や予算などやっぱり普段のレッスンとは別物ですね。
      講習会の目的なんて事もあるし。

      近年は準備で腕や手をおかしく(筋肉痛的)する事が多くなって、以前より簡単に内容が決められなくなりました(汗)

      教える事は好きなので、講習そのものを楽しむようにはしています(笑)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑