*

【Missa Canonica】新曲は検索しても参考音源のない Jan Mulの曲

公開日: : コーラス

171208pina89

今週のピノは先週先生が持ってきてくださった新曲 Jan Mul の【Missa Canonica】の練習に入るということで、必死に音取りし、練習に参加しました。

この曲、素人にはなんとなくテンポも音の動きもつかみどころがありません。

なので、練習に行かなかったら絶対落ちこぼれになってしまうと、風邪の引き始めのような疲労感がありましたが頑張っていく事にしました。

自主練習で歌っても、自分の担当音を自分音程で出すのがやっと・・・。

一見簡単なテンポでも、他のパートとの絡みがあったりで、なかなか合っているように感じられません。みんなで合わせたらもっと歌いやすくなると思っていたのですが、私はなかなか雰囲気を掴めませんでした。

そして、全部を音取り練習できないまま、先生練習に突入しました。

ピノではかなり前に歌った事のある曲との事。実際歌った記憶のある人は2名だけなので、やっぱりほとんど新曲って事です。

和音の作りが工夫されているとの事で、ぴったり合えば綺麗な音がする曲なのだそうです。

というわけで、ピッタリとは遠い自分音程で歌うのがやっとな状態だったので、案の定たくさんのご指導を受ける事となりました。

今の所は録音を聴いても綺麗な曲と思える状態ではありません。これから先の練習のし甲斐があるって事!!

私も色々歌い方を研究して綺麗な曲の一部になれるようにしたいです。

 

 

関連記事

どんな場所でもいつもと同じように歌う!

今週のピノは自主練習。久しぶりの練習会場での練習でした。この会場は広いのですがデッドな空間。ほとんど

記事を読む

自主練で今年の歌い納めしました!

年末最終週ですがピノは自主練習で、新曲とコーラルフェストの曲を練習しました。 まずは

記事を読む

【Petites voix】気持ちよい和音と気持ち悪い和音をしっかり歌う

  難解な音がたくさんあるこの曲。 とは言え、綺麗な和音の部分もあります。そんな綺

記事を読む

【マタイ受難曲】息遣いに言葉の意味をこめて

今週は月曜と木曜の2回練習でしたが、私は月曜はお休みしました。木曜の練習は60番の2コロからスタート

記事を読む

【マタイ受難曲】狂った人達の狂気の叫びを正確に歌おう!

今週のPMSも益々ヒートアップした人達の叫びを練習しました。練習は新曲50dからスタート。早いテンポ

記事を読む

自主練習は続く!

4週連続、自主練習が続いているピノ。練習会場がリリスに近いという事で練習前に水彩画作品展のお花を仲間

記事を読む

パート間の譲り合いで円滑な流れをつくる

今週は4週間振りの先生練習でした。練習会場も合唱祭に向けて小ぶりですがホールを使ってです。自主練習で

記事を読む

自主練習でどこまで歌えるようになれるか、ここが正念場!

今週のピノは先生のご都合で自主練習になりました。コンクールに向けての曲など確定できていない事もあって

記事を読む

【マタイ受難曲】コラールの雰囲気を歌い分けるって難しい

今月後半はPMSの練習日が混んでいます。日曜練習に木曜と2回でした。日曜練習では1番から29番までを

記事を読む

久々の先生練習で新しい曲をしっかり練習しました!

今週のピノはおかあさんコーラス大会後初めての先生練習でした。そして夏のコンクールに向けての選曲期限

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑