*

ヴィサン《人生百歳》歌い続けて人生を楽しく!

ヴィサン《人生百歳》で歌ってきました! 今年は年齢制限もなく以前のシニアの合唱祭ではありません。90歳以上の方達から若い方の歌声まで33団体。まさに人生百歳までも歌えるぞ!という感じ。

コロナ禍で大会出場者が少なかった時期を越え、新しい方向性を模索されているのだと思います。

私達は平均年齢的には70歳位、日々アカペラというシビアな世界でどこまで歌えるか戦っている感じです。毎回もう無理なのか?と頭をよぎりますが、こうやって沢山のもっと先輩の方達が楽しく歌い、アカペラでも参加されている事に力をもらう事ができました。

あきらめずもう少し頑張ってみようと感じた大会でした。

辛抱強くご指導くださった先生。長時間、大会運営をされていたスタッフの方々に感謝です。

関連記事

新しい目標に向けてスタートしました!

神奈川ヴォーカルアンサンブルコンテストの抽選に落ちてから、東京、埼玉、関東のアンコンなどあれこれ調べ

記事を読む

歌の歌える日常を取り戻すために

今週のピノは先生練習日、台風も心配されましたが影響もほとんど無く練習できました。今回の練習会場は少し

記事を読む

コラールが綺麗と言われる【ヨハネ受難曲】を目指して

昨日のPMSはコラール14番からスタートしました。今回も言葉を言い慣れ、コラールを歌い慣れる練習です

記事を読む

コロナウイルス対策を重視したホールの舞台でした!

合唱祭に参加してきました!3日間で77団体の参加だったようです。今回は舞台に上がれる人数に20名まで

記事を読む

ルネサンス曲のパレストリーナとヴィクトリアの3声曲を練習してみました!

今週のピノは自主練習。合唱祭が終わり、次の目標は11月の変則的開催のヴィサンに出場する予定です。ヴィ

記事を読む

ホールの響きで歌い方を変える練習をしました

今週のピノは先生練習。26日の合唱祭に向けて最終練習しました。音楽堂の響き方に合わせた歌い方を検討し

記事を読む

【練習用楽譜】綴じるのにコクヨのファスナーファイルが使いやすい!

私のアカペラ練習では楽譜への書き込みが多く、パートが変わったり、譜面が小さく見難かったりするので、楽

記事を読む

【Petites voix】気持ちよい和音と気持ち悪い和音をしっかり歌う

  難解な音がたくさんあるこの曲。 とは言え、綺麗な和音の部分もあります。そんな綺

記事を読む

【Mozart ミサ曲ハ短調補筆版】メリスマは浮つかない声で!

コロナウイルスの感染拡大で自主自粛していたPMSの練習に復帰しました。PMS練習自体は先週から再開し

記事を読む

お好み焼きで忘年会してきました

今年の最終練習は自主練習のピノでした。年末の立て込んだ仕事で風邪気味になった方が2人、親族の葬儀があ

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    昼過ぎには終わる予定が3時半までかかってしまい、みなとみらいホールには行かれず、残念でした。
    次の機会はぜひ聴きに行きたいです。
    ピノさんも平均年齢70歳ぐらいですか!
    D混は平均何歳になるのか分かりませんが
    昔からの団員はみな70代になり
    歌うのも運営するのもしんどいです。
    ヴィサンに行ったらパワーをもらえるかなと思ったのですが、、、
    またの機会にピノさんワールドが聴けるのを楽しみにしています。

    • チョコ より:

      CDさん お心にかけていただきありがとうございます。
      ピノも寄る年波に翻弄されて、アカペラを続けて行く事の大変さを痛感しています。
      とはいえ、丁寧にアカペラを歌っていらっしゃる他の団の方や、
      90歳を過ぎても暗譜で頑張っていらっしゃる方達を拝見すると
      諦めたらそこで終わりと、継続する事の意義を感じました。
      もう少し、頑張るつもりです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑