*

コラールの【和音】色が変わっていくのを感じて歌おう

公開日: : コーラス

160507gakua03

昨日のPMSは3番のコラールからスタート。

言葉を練習したあと、まずは1曲全部の和音の変化を1音ずつ丁寧に確認する練習。曲のスピードでは感じられない壮大な音楽がそこにある事わかって、より丁寧いに歌いたいと感じます。早いスピードでもその美しい和音の変化を表現できる精度を身につけたいですよね。前半はほぼ3番コラール1曲を練習しました。

後半5番のコラールに入り、こちらでも言葉と曲の流れなどフレーズに注意しながら歌いました。

後半の後半2番を練習。発音のタイミング、特に語尾の発音をはっきりとテンポ良く入れる練習をしました。

最後に1番を歌って終了。

次回は11番のコラールと、コラールばかり続くのでと39番コーラスをやりましょうという事です。お話の最後を歌う泣きの入った39番。自分が泣かずに泣かせる演奏ができるかなぁ ってまずは言葉と音を練習しておかないと・・・。

今回のヨハネでは曲の指示であちこち前回の演奏会とは違う表現を指示されています。どんなヨハネになるのかとても楽しみです。

 

 


関連記事

PMS練習も演奏会に向けてカルミナ練習

昨日のPMSはカルミナの練習でした。22番から逆にスタートして、どうしても言葉がスラスラ言えない そ

記事を読む

【コーラスワークショップ横浜】参加してきました(5月3日)

 2017年のコーラスワークショップは横浜での開催でした。5月3日から5日までの3日間、全

記事を読む

響きのある場所に合わせた歌い方を体感練習

今月から広いホール会場での練習になったPMS。発声の段階から おぉ~良く響く!と自分の声が響いて飛ん

記事を読む

【Bloch】Missa Brevis の新曲練習に入りました!

先週は自主練習でこの新曲の練習とコンクール自由曲(どちらもBloch)の練習をしました。今週の先生練

記事を読む

2か月ぶりに練習に復帰しました!

1月に1回参加してからずっと自主自粛していたPMS合唱団の練習にやっと復帰しました。数えてみたら参加

記事を読む

楽譜に書き込んでいる事が大切でした

昨日のPMSはイベント付き。私は昼間の仕事があったのとで楽譜を少なめにしたら!・・・持っていかなかっ

記事を読む

暗譜の為に楽譜を分析して認識!頭はフル回転でした!

今週のピノは自主練習。先週の先生練習でご指導いただいた改善点をからだに刻み、現在の最大な課題の暗譜を

記事を読む

【BACH ロ短調ミサ曲】縦線を合わせるのは難しい!

今週のPMSの練習は【ロ短調ミサ曲】。本格的にGloriaの練習に入りました。自分パートだ

記事を読む

【Petites voix】静岡に向けて発音チェック

 コーラルフェストも終わって、ピノの次なる目標は3月12日の関東ヴォーカルアンサンブルコン

記事を読む

ヴィサンの為の新曲を自主練習

先週から練習に入った現代宗教曲2曲ともう一つの候補曲を今日は自主練習しました。まずは【Ave Mar

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑