*

連続先生練習はやっぱり違う!

公開日: : コーラス

今週は先々月の振り替え練習とで2日間先生練習がありました。やっぱり、先生に練習していただくことで曲が出来上がって行きます。音をたどるだけになりがちな状況から、息の流れが付き、曲が流れだします。

1日目ではちょっと響きの少ない会場で、出だしは苦戦しました。体調不良の人もいて声の伸びが出せません。私達はちょっと低めの音程になっていました。とは言え、だんだん会場にも慣れ、ヴィサンで歌う3曲が形になってきました。後半ではコーラルフェストで歌う曲を練習。まだみていただいていない部分に入りました。

2日目は響く会場。やっぱり声は出しやすく歌いやすいと感じます。暗譜の為に私は楽譜の確認をしながらでしたが、まだちょっと目を離すと間違えるし、強弱などがしっかり頭に入っていませんでした。

コーラルフェストで歌う【ミサ シンプレックス】の臨時記号の多さで、なかなか耳が和音にまで行きません。自分のパートの音を必死に歌ってはいますが、和音を鳴らす歌い方ができていないわけです。テンポがコロコロ変わるので、縦を合わせるのも必死(汗)。でも、こういう曲なんだと感じられるところまで練習することができました。充実の2日間でした。

関連記事

古い時代と現代曲の融合で難しいです!

母の介護の事がありひと月お休みしていたピノに今週から復帰。 コダーイのイタリアマドリ

記事を読む

コーラルフェスト楽しく歌って!はなむけのブラボー賞!

アンサンブル・ピノはヨコハマコーラルフェスト1日目Bブロックで歌ってきました!  朝

記事を読む

【ハイドン四季】言葉が大切な曲の言葉を立てる歌い方を練習!

 【ハイドン四季】PMS合唱団37期の練習2回目。前回入った18番からスタートしました。まずは、言葉

記事を読む

ピノは次なる目標に向け練習を開始しました!

  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({

記事を読む

【Mozartミサ曲ハ短調補筆完成版】子音をしっかり出して、合唱の存在をアピール!

オケ合わせまで後3回の練習となったPMS。いつもと違う曜日だった今週は演奏会並びでの練習となりました

記事を読む

ユニゾンの精度を上げて歌う

今週は先生のご都合もあって通常の曜日以外の練習となりました。という事で、仕事など変更できな

記事を読む

熱と喉の腫れでお休みしていました

先週のピノは発熱のためお休みし、今週のPMSは喉の痛みと花装飾の準備で練習はお休みしました。今週・先

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】年内最後の練習で忘年会

PMSは演奏会までひと月を切った27日に練習がありました。前回と今回の後半で全曲を練習。今

記事を読む

【おかあさんコーラス】関東大会に向けて和音確認自主練習!

県合唱祭も終わって、ピノの次なる目標は来月7日の【おかあさんコーラス関東大会】!合唱祭での録音を聴き

記事を読む

ただいま選曲音取り練習中!

ピノは次の発表の場に向けて選曲中です。3週前にご提案のあった、候補曲の2つ目オランダの作曲

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑