*

【青春かながわ校歌祭】出場してきました!

公開日: : 最終更新日:2024/09/23 コーラス ,

今年で19回目になる神奈川県の高校の校歌を歌うお祭りです。我が母校H高校は2018年の第13回から出場しています。

私はその初出場の時に参加して以来の久々の出場です。「アルトが少ない」という後輩からの要請もあり参加することにしました。

それぞれの高校で、校歌以外の演目はかなり違っています。応援団や現役チアガールが参加するところ。現役高校生が合唱に参加するところもあれば、卒業生のみの合唱だけというところもあります。

わが校は卒業生のみで校歌と応援歌の他に元教員の作曲家尾形敏幸先生の作曲された曲を歌っています。今回は「いのちのわけ」というなんと混声7部の曲・・・。合唱未経験者のいる合唱団にはかなりの難しさです。混声版楽譜も発行されていない様子で、音源などもなく、とにかく手探り状態。しかも5回の練習で本番となりました(汗)

アルト8名のうち合唱経験者は3名だけ、その上2部に分かれています。みなさん頑張って練習してきていましたが、さすがに苦戦しました(笑)

とは言え、30名のにわか合唱団で3つの演目を歌う事ができました。

そして在校中に合唱部顧問をされていた先生方に指導・指揮をしていただき、楽しく懐かしい時間となりました。

関連記事

【合唱用マスク】不織布マスクを使った簡単合唱マスクとても歌いやすいです!

【新型コロナウイルス】で【マスク】が必須の世の中になって1年。合唱するには普通のマスクではとても歌い

記事を読む

【ハイドン四季】全曲通しで歌う事で見つかった課題

今年最後のPMS練習は演奏会に向けての全曲練習になりました。やり直しの効かない本番。一度でどれだけ今

記事を読む

音の精度を上げてクリアーな音をつくります

今週ピノは先生練習と自主練習の2回練習になりました。先生練習では、それぞれのパートが通過するユニゾン

記事を読む

【県合唱祭】172団体が参加する4日間の最終日に歌ってきました!

今年の合唱祭は鎌倉芸術館! いつもよりずっと大きいホールで歌ってきました。アンサンブル・ピノはカラオ

記事を読む

キューピーさんから【おかあさんコーラス全国大会DVD】が届きました!

お母さんコーラス全国大会が終わって2か月。キューピーさんから記念のDVDが届きました。家に帰って、さ

記事を読む

イタリア・バロック期の【Antonio Lotti ミサ曲】面白いです!

今週のピノは練習日が変更になって午前練習が2回あります。まずは1回目は4週間振りの先生練習でした。2

記事を読む

テンポの揺らぎを合わせて、美しい流れを作るって難しい

今週のピノも先生練習。先週ご指導いただいた事をしっかり再現したい!そんな意気込みでの練習です。言葉や

記事を読む

【オラトリオ 聖パウロ】言葉を練習しよう!

今週は練習も3巡目の冒頭からになりました。私は4か月お休みしてしまったので、2巡目です。

記事を読む

休符で仕切り直ししすぎない発音の準備が大切

今週のピノはボイトレと自主練習でした。T先生に時間延長をお願いして、発音に合わせた声の出し方など、

記事を読む

時間も人数も半分でコロナ対策の合唱練習

新型コロナウイルス対策をしての練習3回目のPMS。時間を半分ずつにして人数も半分で練習しました。モー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑