コンクールの事が吹っ飛ぶ 全国大会に向けての新しい振りが追加されました!!
公開日:
:
コーラス おかあさんコーラス全国大会, アカペラ
18日のコンクールに本心燃え尽きましたが、ぐったりはしていられません!
今週はおかあさんコーラス全国大会です!
練習会場にホールを取り、最終練習となりました(写真は金沢歌劇座)
ホールは今まで使った事のない会場。逆にそういった新しい環境でどう歌うかというのも良い勉強です。
いつもの練習曜日と違った事で、皆さん都合をつけて駆け付けました。
演奏順に練習し、なんと振りがプラスされる事になりました!・・・。
普段、振りなど付けた事の無い私達・・・。簡単な動きでもぎこちない(汗)
運動神経の無さが発揮され、早いテンポの曲なのですがそのテンポに動きがちゃんと乗りません。
とにかく頭が真っ白になりました。
振りに慣れるために何度も練習し、先生がお帰りになった後も繰り返し練習しました。
テンポが速い曲の音の動きを歌いながら、動くというのは本当に難しいです。大きな動きをすると重くなってしまい、体が遅れるか、次の音が遅れてしまい、なかなか体に動きが刻めませんでした。
大会直前のこの追加に、18日のコンクールの事なんて吹っ飛び、曲の流れに合わせてピッと動くタイミングをイメージトレーニングするしか無いとなりました。
きびきびした動きで、しっかり綺麗なアカペラを歌いたいです!
アンサンブル・ピノは
大会1日目 8月24日 石川県金沢市 歌劇座に 24番で出場します。
関連記事
-
-
広い所で見劣りしない(汗)歌い方を練習(笑)
昨日のピノはホールを使って練習しました。普段使っている会場で格安ホール開放日と練習日が重なった事
-
-
【全日本合唱コンクール全国大会】2017室内合唱の部聴いてきました!
今年の全国大会は東京という事でなかなか聴く事のできない全国大会を聴いてきました。私が聴いたのは【室内
-
-
万華鏡の様に美しく輝く歌を目指します!
今週のピノは久々の先生練習。自主練習で練習していたルネサンスの新曲から練習しました。ルネサンス曲でも
-
-
【Mozartハ短調ミサ補筆完成版・Schubertスタバトマーテル】演奏会!華やかに終わる事が出来ました!
PMS合唱団38期演奏会 無事終了しました。2年4か月という時間があっという間と感じるか、長かったと
-
-
【マタイ受難曲】86名でスタートしました!
PMS合唱団36期バッハ作曲【マタイ受難曲】の練習がスタートしました。今期はこれからオーディションの
-
-
楽譜に書き込んでいる事が大切でした
昨日のPMSはイベント付き。私は昼間の仕事があったのとで楽譜を少なめにしたら!・・・持っていかなかっ
-
-
【村の鍛冶屋】は早回しの映像並みです!
ピノの日本語曲、3曲目は【村の鍛冶屋】。2回の自主練習で今週は先生にみていただく事になりました。こ
-
-
コラールの練習は言葉の練習
昨日のPMSは11番のコラールに入り、5番、そして39番、1番と練習しました。11番はまず言葉から練
-
-
【新型コロナ対策】2020年に合唱をするために作った合唱マスクやアクリル板ガードのあれこれ
今年は合唱にとって本当に受難の1年でした。3月、4月の自粛後、6月からの合唱練習の再開で、私も色々な
-
-
【かながわ女声コーラスフェスティバル】おかあさん県大会に変えて動画の限定公開になりました
おかあさんコーラス県大会、支部大会が中止となり、2021年は動画での審査で支部へ、さらには7月に支部
- PREV
- 合唱コンクール県大会出場しました。
- NEXT
- 写真の色を変えて手作り名刺を作りました!