コンクールの事が吹っ飛ぶ 全国大会に向けての新しい振りが追加されました!!
公開日:
:
コーラス アカペラ, おかあさんコーラス全国大会
18日のコンクールに本心燃え尽きましたが、ぐったりはしていられません!
今週はおかあさんコーラス全国大会です!
練習会場にホールを取り、最終練習となりました(写真は金沢歌劇座)
ホールは今まで使った事のない会場。逆にそういった新しい環境でどう歌うかというのも良い勉強です。
いつもの練習曜日と違った事で、皆さん都合をつけて駆け付けました。
演奏順に練習し、なんと振りがプラスされる事になりました!・・・。
普段、振りなど付けた事の無い私達・・・。簡単な動きでもぎこちない(汗)
運動神経の無さが発揮され、早いテンポの曲なのですがそのテンポに動きがちゃんと乗りません。
とにかく頭が真っ白になりました。
振りに慣れるために何度も練習し、先生がお帰りになった後も繰り返し練習しました。
テンポが速い曲の音の動きを歌いながら、動くというのは本当に難しいです。大きな動きをすると重くなってしまい、体が遅れるか、次の音が遅れてしまい、なかなか体に動きが刻めませんでした。
大会直前のこの追加に、18日のコンクールの事なんて吹っ飛び、曲の流れに合わせてピッと動くタイミングをイメージトレーニングするしか無いとなりました。
きびきびした動きで、しっかり綺麗なアカペラを歌いたいです!
アンサンブル・ピノは
大会1日目 8月24日 石川県金沢市 歌劇座に 24番で出場します。
関連記事
-
-
曲を作っていくために体を動かして歌おう!
コンクール直前の練習となった今週のピノ。あれよあれよという間に今日になってしまった感・・・。
-
-
【ハイドン四季】時代の変化を歌う!
私はここのところ欠席が多くなってしまって、落ちこぼれにならないか気にしながらの参加になったPMS練習
-
-
【Mozartミサ曲ハ短調補筆完成版】子音をしっかり出して、合唱の存在をアピール!
オケ合わせまで後3回の練習となったPMS。いつもと違う曜日だった今週は演奏会並びでの練習となりました
-
-
【ヨハネ受難曲】難関24番Wohin?、25番と進みました
昨日は22番コラールからスタートして、3番コラールまでさかのぼり練習しました。先生からは自宅練習でコ
-
-
全パートを歌う練習をしました
今日のピノはボイトレと自主練習でした。『なんだかみんなちょっと体調不良?』とT先生に指摘されてしまっ
-
-
【ハイドン四季】狩りの歌に酒場の歌!歌うのには体力が必要!
今週の練習会場は私にとっては近くて助かる会場でしたが仕事で四谷から向かう事になり遅刻になりました。と
-
-
アカペラならではの和音に注意して自主練習!
今週のピノはT先生のボイトレと自主練習でした。ボイトレではいつもの息の流れを意識する練習です。身体の
-
-
【ハイドン天地創造】手っ取り早く全体を知るのにはこれいいです!
PMSの次期演奏予定が発表され、どんな曲だっけと我が家のレコードとCDを探しましたがどこ
-
-
【ハイドン四季】酒盛りの歌は続く!
今週も酒盛りの歌の練習をしたPMS.まずは先週入った30番(16b)の始めから復習練習。言葉だけを
-
-
【ハイドン 天地創造・テデウム】オケ合わせでテンションアップ!
15日、16日とPMSはオケ合わせでした。1日目は【天地創造】を冒頭から29番までを練習。2日目はソ
- PREV
- 合唱コンクール県大会出場しました。
- NEXT
- 写真の色を変えて手作り名刺を作りました!


