*

【マタイ受難曲】もっと下品に!もっと厳しく!そしてもっと柔らかく!

公開日: : コーラス

180709pmsa46

今週のPMSは日曜練習、練習会場も私にとってはいつもより近いので助かります。

30番からスタートし、58dまでを練習しました。

『10回やって、やっとこの感じ・・・』と言われてしまうくらい、なかなかテンポも表情も先生のイメージに到達できないわけで、何度もご指導。

入りのタイミング、音程、という基本がまだ怪しい?・・・。って事なんですよね・・・。

入るためのタイミングとテンポ感、どこから音をとるかなど、私はやっと掴みかけた程度だったので、バシッと歌い始められない曲がありました。

ここは『柔らかく』、これは『もっと下品に!』、『厳しく』

曲の出だしからこの表情で歌い始めるところに到達するためには、各自の練習がもっと必要って事です。

というわけで、同じフレーズを何度も繰り返し歌う練習をしました。

この表情の中でも『下品に』というのが結構難しいです。

頭の中で、イメージして、さて声を出そうとすると、音程も音量もうまくコントロールできなくて、叫ぶどころかそのあたりに声が墜落・・・。ただ、喉を使っていつのまにかガラガラ声になっています(汗)

『響きのある場所で、中途半端にやっても、表現できない』

『正確に狂った音を歌えば狂った人になるけど、正確じゃないと狂った合唱団になる』(汗)

もっとスラスラ歌える状態になれるよう家勉が必要って事だと思いました。

 

 

関連記事

【モーツァルト ミサ曲ハ短調補筆版】鮮やかなメリスマを目指して練習です!

PMS合唱団のミサ曲ハ短調練習の2回目。今週は8番からスタートしました。メリスマの沢山あるこの曲、そ

記事を読む

【ヨハネ受難曲】1年間の練習を感動の演奏会で締めくくりました!

昨年5月から練習をスタートしたPMS合唱団34期【ヨハネ受難曲】演奏会が終了しました。私にとっては2

記事を読む

歌の歌える日常を取り戻すために

今週のピノは先生練習日、台風も心配されましたが影響もほとんど無く練習できました。今回の練習会場は少し

記事を読む

自主練習で全7曲練習しました!

自主練習が続いているピノの今一番の課題はいただいたばかりの新曲です。先週皆さんに楽譜をお渡ししたの

記事を読む

【Ave regina caelorum】拍だけでないフレーズで歌う

今週のピノは前回から練習の始まったコチャールの曲を練習しました。私は花の搬入があって声だしには間に合

記事を読む

【フォーレ・レクイエム】いよいよオケ合わせ!そして感じる事

昨日・今日とPMS合唱団はオケ合わせです。いつもオケ合わせではオーケストラと合唱それぞれがタイミング

記事を読む

【ハイドン 天地創造・テデウム】久しぶりな練習に色々ドキドキしました

前回の練習日が雪で中止になり、先週は練習が無かったのですごく久しぶりな感じになった今週のPMS。練習

記事を読む

連続先生練習はやっぱり違う!

今週は先々月の振り替え練習とで2日間先生練習がありました。やっぱり、先生に練習していただく

記事を読む

【ハイドン天地創造・テデウム】言葉を歌う

先週のPMSは仕事でお休みしてしまい、ここのところ毎週続けて行けてない状態です・・・。先週からは天地

記事を読む

自主練習で【ルネサンス・ポリフォニー選集】から新曲を練習スタート

 ピノはコンクール後、先週はお休みが入り今週の自主練習からスタートしました。練習前に、コン

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑