*

和音を確認しながら歌う!聴きながら歌う事が合唱の基本ですね!

公開日: : コーラス

151102paria07

先週はコロナの感染拡大もあったので自主練習は中止となりました。今週は先生練習。

久々に使う会場。会議室で少し狭い事もあって利用していませんでした。とは言え、テーブルを折りたたんで端に寄せ歌うスペースを以前より広くとる事ができました。会場でもサーキュレーターを貸してくれましたが、換気間隔を30分より短くして練習しました。

練習は前回から練習を開始した宗教曲2曲。

初めはその他にもう1曲を歌う予定だったので少し早いテンポで練習してみましたが、やはり、テンポを戻す事に。

丁寧に和音調整をしカデンツ部分を際立たせるなど、テンポに合わせた曲想をご指導いただきました。

何度か演奏時間を計り、結果、新しい曲ではなく演奏時間の短い過去の曲を入れる事になりました。

感染状況によっては練習回数も少なくなるかもしれません。練習できる時にしっかり完成に近づけていきたいです。

 

関連記事

【Mozartハ短調ミサ補筆完成版】シュミットさんの努力の部分を練習

Mozartの未完の作品の一つハ短調ミサ曲。なぜ未完になったかなどは専門家の説明を見ていただくとして

記事を読む

【アンサンブル・ピノ】2018始動しました!

2018年も11日 ピノは自主練習とボイトレで練習をスタートしました。まずはT先生のボイトレから練習

記事を読む

【ヨハネ受難曲】中盤の難曲シリーズを復習しました

昨日のPMSの練習は、先週全曲の1回目練習が終了したので1番からという事でしたが、後半の練習の薄い曲

記事を読む

【DCappella(ディカペラ)】聴いてきました!!すごい!

2018年に新しくオーディションによってメンバーが選ばれ結成されたディズニー公式の7人のアカペラグル

記事を読む

【オラトリオ 聖パウロ】言葉を練習しよう!

今週は練習も3巡目の冒頭からになりました。私は4か月お休みしてしまったので、2巡目です。

記事を読む

【ヴィサン 人生百歳】コーラスフェスティバルで歌ってきました!

例年 シニアのコーラスフェスティバルとしてみなとみらいホールで開催されている合唱祭ですが、今年はシニ

記事を読む

【マタイ受難曲】オケと合わせて楽しい練習の時が終了しました!

2日間のオケ合わせが無事終了しました。1日目はソリストの方達との合わせ、2日目はオーケストラと合唱全

記事を読む

【新型コロナウイルス】に歌を盗られたカナリヤが思う事

昨日はピノで、今日はPMSで4月中の練習を中止する連絡が流れました。私のお花のレッスンも中止しまし

記事を読む

【ハイドン四季】表現力を磨く!音を言葉を言うだけではない歌い方を練習しました

今週のPMSは12番(22番)からスタート。演奏会まであと2か月、単純な語尾の処理や強弱をふまえて曲

記事を読む

シビアな会場での練習は上手くなるための手段ですね!

今週のピノは自主練習でしたが、T先生のボイトレもあり発音との関係をご指導いただきました。緊急事態宣言

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    dewさんの合唱団は少人数だし、お若いし
    工夫すれば、練習が可能なんですね。
    羨ましい。
    D混は年寄りだし(笑)人数多いし、只今練習中止です。
    ブランクが長過ぎて、歌を忘れたカナリアじゃなくてアヒルです。
    困りました。

    • チョコ より:

      コロナで人数が少ないという事が利点になるとは思いませんでしたが、
      実際、会場は今まで使っていたところを使う事が出来ています。
      今までも人数の割には広め会場を使っていましたが、今は思い切り広がって立ち、換気も30分に一度の間隔でしています。
      マスクもしています。

      人数の多い他団では、人数を半分にして交代でやったり、
      最近ではワクチン接種2回した事が参加条件になったりと、色々工夫しているようです。

      とはいえ、練習自体をお休みにしている団の方が多いように思います。
      早く、気持ちよく歌える時がくるといいですね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

【BACH ロ短調ミサ曲】上向系は加速して!

先週、今週とPMSはSanctusと Osannaを練習しま

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑