*

【合唱用マスク】不織布を使ったマスクで、更に歌いやすく改良してみました!

公開日: : 最終更新日:2022/04/07 くらし, コーラス , , , ,

210910masa97a

以前3月に【合唱用不織布マスク】をご紹介しましたが、口に少し当たるのが気になっていましたので、その欠点を改善してみました。

何か部品を付けてギャザーを広げる方法などを考えてみましたが、これ!といった物が見つけられなかったので、構造を少し変えてみました。

※この後、マスクの種類が大きく歌いやすさに影響がある事がわかり更に改良したマスクのまとめはこちら※2020年4月6日追記※

作り方

使うのは以前と同じ普通の不織布マスク2枚ホチキスハサミ

210910masa83a

1枚のマスクのゴムを切り、横に半分に切り離します。

210910masa84a

ワイヤーの付いている方を上の鼻側に、

下側アゴ側に配置します。

210919masa86a

ワイヤー側の両端をプリーツ状に2段折り裏側(肌側)からホチキスで留めます。

写真↓のように斜めにプリーツにするのがポイント。

210910mas87a

210910mas87b

210910mas88a

 

アゴ部分も同じようにプリーツを作ってホチキスで留めます。

210910masa89a

上下のパーツを真ん中のマスクに1.5㎝から2㎝重ねてホチキスで留めつけます。

210910masa91a

210910masa92a

210910masa94a

このままでは、顔に馴染まないので、真ん中にしっかり折り線を入れ、中央のプリーツを広げます。

210910masa97a

一度顔に当てて、鼻と頬骨部分を密着させ、顔の中央(ピングの矢印の方向)にマスクを寄せて、持ち上がらせて口周りに空間を作ります。この工程をする事で口周りに余裕が出ます。

210910masa97b

この後、顔の大きさに合わせてアゴ部分をホチキスで留めます。

歌った時をイメージして口を開けた状態でつまむ位置を決めます。

210910masa96a

 顔の大きさによっては、頬の部分が余る人はその部分をホチキスで詰めると、より密閉度も上がり口周りの空間も大きくなります。

210910masa01a

この形は以前ご紹介したマスクより、形の部分でも見た目が良いと思います。

半分に折れば持ち歩きも便利です。

210910masa00a

マスクを半分に切ったり、ホチキスで留めるところが多くなりましたが、口にマスクが当たり難くなり、見た目もかなり改善されました。

口が大きく開けやすく、歌いやすいと思います。一度試してみて下さい!

使うマスクのポイントがあります。 ◆硬めの生地 ◆中央にもワイヤーが入っているもの 生地が柔らかいとベコベコしやすく唇に触りやすくなります。

以前ご紹介した合唱用マスクのいくつか ↓

【合唱用マスク】不織布を使った簡単マスク

【合唱用マスク】改良版5タオルハンカチで作った下からの息漏れを防ぐ形

 

関連記事

ルネサンス曲のヘ音記号に奮闘中!

今週のピノは自主練習でした。まずは26日の合唱祭に向けて歌い込み練習です。それぞれが先生練習でご指示

記事を読む

94歳の母が熱中症で入院した顛末!

先々週、昼間出かけて家に帰ってみると母の部屋がこんな状態でした。薄暗くなる時間でしたが、電灯も点けず

記事を読む

【The Nightingale 】よみがえり状態から脱出したいのに・・・

今日ピノは先生練習。私は先週T先生にボイトレをしていただいた注意を実践しつつ歌ってみました。今日は課

記事を読む

【Petites Voix】自主練習は続く!!

54年ぶり、東京で積雪したのは観測史上初めてなんていう11月の雪の日!ピノはプーランクの趣向に奮闘!

記事を読む

アンサンブル・ピノは団員募集中です!

私の所属するア・カペラ合唱団【アンサンブル・ピノ】は団員の急募中です。 松村先生にご

記事を読む

楽譜に書き込んでいる事が大切でした

昨日のPMSはイベント付き。私は昼間の仕事があったのとで楽譜を少なめにしたら!・・・持っていかなかっ

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】ミックスして響きを楽しもう!

今週のPMSも43番からスタート。速さもほぼ所定のスピードで正確に小気味よく歌い、それぞれ

記事を読む

コンクールまで残り2回しかありません!・・・

合唱コンクールまで残り2回となった練習日は自主練習でした。とにかく少しでも精度を上げるために歌いこむ

記事を読む

普段歌わない音域を歌うときのポイントを教えてもらいました。

今週のピノは自主練習の週。自主練習は新曲を先生にみていただく前に練習する重要な練習でもあります。自分

記事を読む

新曲!自主練習で奮闘中!

ピノは先週先生のご用事も入り2週自主練習になっています。新曲練習をしているところなのですが

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

プリザーブドフラワーでお供え花!

今年の夏はプリザーブドフラワーでお供え花を作るのにハマってい

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑