アンサンブル・ピノは団員募集中です!

私の所属するア・カペラ合唱団【アンサンブル・ピノ】は団員の急募中です。
松村先生にご指導いただいて33年の団です。私も学生の頃からずっと伴奏付の混声や女声合唱を歌ってきて、ピノではじめて本格的な純正律のア・カペラを経験しました。
入ったばかりの時、長年平均律で歌っていた私は全く違う世界にいるような気持ちになりました。
そんな新人の自分勝手とも言える歌い方を、先生の丁寧なご指導や先輩たちの助言で、美しいアンサンブルの一員となれる歌い方に導いていただきました。「目からうろこ」という言葉がピッタリの練習でした。
松村先生のご指導の楽しさは皆さんご存じと思います。少人数ならではの密度の濃いご指導は合唱人生の宝となると思います!
ご興味のある方、募集チラシも作成いたしました。配っている人を見かけたら声を掛けてください。
ぜひ、ご一緒に歌いませんか!
関連記事
-
-
母音を繋げ流れを作る 歌を歌う基本を確認練習しました!
久々のピノの練習に行ってきました。8月に入ってからお盆や工事の為に一度も練習に行けていませんでした
-
-
【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!
今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の練習でした。(前回のPMSロ短
-
-
【青春かながわ校歌祭】出場してきました!
今年で19回目になる神奈川県の高校の校歌を歌うお祭りです。我が母校H高校は2018年の第1
-
-
【Verdi】合同演奏会の為の合同練習もこれで休みに入ります!
来年の2月に予定されていた合同演奏会が延期になり、当初設定していただいた合同練習の最終の練習があり
-
-
【クリスマスオラトリオ】バッハの精密な細工を歌う!
オケ合わせ前の練習があと2回となった今週のPMSは冒頭1番からスタート。お正月で声を出して
-
-
歌の歌える日常を取り戻すために
今週のピノは先生練習日、台風も心配されましたが影響もほとんど無く練習できました。今回の練習会場は少し
-
-
【クリスマスオラトリオ】軽く優雅に!
5月はお花仕事で練習を3回お休みしていました。浦島太郎気分で今週から復帰!参加できなかった
-
-
自主練習の成果やいかに!微妙に違う課題曲にはいまだ苦戦中・・・
ここ3回ピノは自主練習が続いています。新しい2曲と編曲が違っていた課題曲F1の練習です。自分達ででき
-
-
【合唱用マスク】改良版4 冷感マスク生地付けてみた!
日々【合唱用マスク】の改良を模索しています!簡単に作れるがモットーですが、たまたまいただいた冷感マス
-
-
自主練習とボイトレで弱点を点検
今日は自主練習とボイトレの日。ボイトレでは各パートの苦手部分や、改善したい所を時間配分していただいて
- PREV
- 自主練習とミーティング
- NEXT
- ユニゾンの精度を上げて歌う