【ヨコハマコーラルフェスト】小ホールで歌ってきました!
2年ぶりに開催された第42回ヨコハマコーラルフェストに参加してきました。
横浜がダイヤモンドプリンセスのコロナ感染で大騒ぎになった2020年2月に、ホールの入り口を開け放ち、全体合唱も無く、鑑賞も自由という今までにないスタイルで開催されてから、もう3年。3年も経っているんですね。
その間、ホールの改装もあって2020年12月に観客無し開催も入りましたが、今回は以前のスタイルに近い雰囲気で再開されました。実行委員、スタッフの皆さんありがとうございます。
3日間で68団体とまだ参加数はそれほど多くはありませんが、マスク無しで歌っても良いという明るい方向性を感じました。私たちのブロックでは半数の団がマスク無しで歌っていて、やはりマスクが無いと声が鮮明に聞こえて爽やかです。
とは言え私達は、マスク無しでの練習をしていなかった事もあり、今回はマスクを付けて歌いました。マスク無しで練習してからにしたいという、考えだったからです。次はマスク無しで歌いますよ!!
朝9時45分みなとみらい集合で、知り合いの方のマンション集会室を使わせていただいて声出しからスタート。本番が終わった後は赤レンガ倉庫のいちごフェアに行ってみました。(人が多過ぎたのでお茶も出来ず・・・)
昨日は久々に小ホールの響きを楽しみながら歌う事ができましたが、ちゃんとマドリガーレになってたかなぁ(笑)
関連記事
-
-
他のパートの音が聴こえる舞台並びを色々試してみました!
ピノはヴィサン本番に向けての最終練習日。先生のご都合で今週も自主練習となりました。本番並びを先生に伺
-
-
【おかあさんコーラス全国大会】ザ・パーティーに参加しました!
金沢で行われた今年の【おかあさんコーラス全国大会】 毎年全国大会2日間の真ん中で行われる、親睦イベ
-
-
【アカペラワークショップ】企画スタートしました!
パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピノですが、秋に向けて松村努先生
-
-
新曲選曲は続く・・・
今週のピノは先生練習。3週間自主練習でいただいた候補曲を必死に練習してきました。久しぶりに
-
-
【合唱用マスク】7 ガーゼハンカチを使って下方向への息漏れも防ぐ軽い感覚のマスク
簡単に作れるをモットーに、タオルハンカチの【合唱用マスク】を作ってきましたが、少し軽い生地のマス
-
-
【新型コロナウイルス】横浜市文化施設4月12日までほとんどが休館状態に
新型コロナウイルス感染拡大防止のため3月に入ってから、横浜市等が管理する文化施設に休館や利用制限が起
-
-
自主練習の後に9人でお食事会しました!
6月24日の合唱祭に向けて自主練習が続いているピノ。今週は、暗譜でどの位歌えているかを確認する練習に
-
-
久々にドキドキするホール練習でした!
13年振りにキューピーおかあさんコーラス大会に出場するピノ。大きな会場で歌う感覚を体感するために今週


