【ヨコハマコーラルフェスト】小ホールで歌ってきました!
2年ぶりに開催された第42回ヨコハマコーラルフェストに参加してきました。
横浜がダイヤモンドプリンセスのコロナ感染で大騒ぎになった2020年2月に、ホールの入り口を開け放ち、全体合唱も無く、鑑賞も自由という今までにないスタイルで開催されてから、もう3年。3年も経っているんですね。
その間、ホールの改装もあって2020年12月に観客無し開催も入りましたが、今回は以前のスタイルに近い雰囲気で再開されました。実行委員、スタッフの皆さんありがとうございます。
3日間で68団体とまだ参加数はそれほど多くはありませんが、マスク無しで歌っても良いという明るい方向性を感じました。私たちのブロックでは半数の団がマスク無しで歌っていて、やはりマスクが無いと声が鮮明に聞こえて爽やかです。
とは言え私達は、マスク無しでの練習をしていなかった事もあり、今回はマスクを付けて歌いました。マスク無しで練習してからにしたいという、考えだったからです。次はマスク無しで歌いますよ!!
朝9時45分みなとみらい集合で、知り合いの方のマンション集会室を使わせていただいて声出しからスタート。本番が終わった後は赤レンガ倉庫のいちごフェアに行ってみました。(人が多過ぎたのでお茶も出来ず・・・)
昨日は久々に小ホールの響きを楽しみながら歌う事ができましたが、ちゃんとマドリガーレになってたかなぁ(笑)
関連記事
-
-
息を流し続けて響きを作る!少人数アカペラ
今週は先生練習!合唱祭で演奏しなかった曲2曲から練習をスタートしました。3月に一度コンク
-
-
コンクールの事が吹っ飛ぶ 全国大会に向けての新しい振りが追加されました!!
18日のコンクールに本心燃え尽きましたが、ぐったりはしていられません!今週はおかあさんコーラス全国大
-
-
【Mozart ミサ曲ハ短調補筆版】30分毎換気をアラームで注意しながら練習再開!
PMS合唱団の38期練習が再開しました。演奏会が2022年4月2日に延期になった事に伴い、1月から練
-
-
【ハイドン四季】秋に入って語尾タイミングの練習は続きます!
語尾の発音タイミングを揃える練習が続いているPMS。今週も【秋】に入ってまずは、語尾タイミングを確認
-
-
【ヨハネ受難曲】楽しい!オケ合わせの2日間
29日の本番を前にPMS合唱団は2日間のオケ合わせをしました。ある意味、練習の中で一番楽しい時間かも
-
-
ユニゾンをもっとひとつに!
ピノは新年最初の練習が先生練習となりました。私はパートが変わっての音取り後初めての先生練習
-
-
母音の色を揃える!新曲2曲!先生にみていただきました♪
昨日はコーラルフェストの後、初めての先生練習。今月に入って選曲していただいた新曲2曲を練習しました。
-
-
【立効丸】痰・咳に良いと教えてもらいました!
昨年暮れから痰のからむ咳に悩まされています。年末にあった練習の帰り、団員仲間のSさんからこの薬を教え
-
-
一筆書きのイメージで先へ向かって歌おう!
26日の合唱祭直前練習となった今週のピノ。8名で歌う対策をしながら、練習の薄かった曲を中心にご指導い
-
-
練習にはケーキを食べに行っただけ・・・
今週のピノは先生の最終練習でした。ここ最近は年内最終練習日に忘年会代わりの茶話会をしています。練習そ


